--
--/--
--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


![]() | 秋はなんだか切ないじょ~ 葉っぱも落ちちゃうし・・・・ か~ちゃんもいよいよ終わりか・・・・by 歩ん大 終わらないよっ(-"-) もしも~し!へんなとこに挟まっちゃって | ||
ナスは美味しくって、2種類の区別は味、見た目もほとんどなし、肥料食いというけれど、常に追肥が必要! ハダニ、チャノホコリダニ、タバコガに注意 ! 剪定しながらの収穫、株間がとれないのがつらい、10号鉢 | |||
ナス・小五郎 | 1 | 28 最終35 | まだ秋ナス進行中 剪定前17個、後11個、目標あと2+3 |
ナス・接ぎ木千両 | 1 | 23 最終35 | まだ秋ナス進行中 剪定前で13個、後10個,目標あと7 |
ナス・挿し芽、9月から | 1 | 4 | チャノホコリダニ、目標あと6 ナスっていつまで採れるの? |
ピーマン系は昨年の万願寺が300個目前でチャノホコリダニに! 今年もやられた!(夏の終わりころから出るらしい) | |||
ライムホルン | 1 | 88 最終113 | 生食で美味しい、色がきれい 我が家での大きさは40~50g、14~18cm 株はだいぶ大きくなる(140cm) 途中不調・チャノホコリダニ・タバコガ? 目標まであと12個 |
田中つまみ唐辛子 | 1 | 289 最終351 | 鉢の大きさの割にお得・タバコガ、 実はシシトウより小さい(4~5cm)けれど 美味しい!目標350個 (むずかしい?) |
オクラは葉の形その他、なぞが多くてどうしたらよいかわからなかった(泣) 片方のプランターはほとんど取れず、もう一つのは、なんとか収穫途中枯れたのもあったけれど、残ったものであと少し頑張ってもらいます ほぼ惨敗かな・・・来年はどうしよう | |||
赤オクラのペニー (旋次郎さんから) | 1 | 16 | 3株できて、採れたのは一株 でも意外な頑張りを見せてます |
オクラ・ダビデの星 | 1 | 6 | こちらも収穫できたのは一株 太くて甘みがある、身長2mもあるのに少なすぎ |
バジル 土耕 | 1 | 少し | トマトと一緒のは今一つ・虫食いが |
バジル 水耕挿し芽 | 3 | 適度 | こちらは次々収穫・ハダニ |
空芯菜 土耕 | プランター | ワサ ワサ | 美味しくて簡単、買うと高いので作ると便利、今年はあまり使わず ビシソワーズに(他のものがとれていたから) |
雲南百薬 土耕 | 1 | ワサ ワサ | 今年は出番がなくほとんど食べていない(他のものがとれていたから)クセもなく病気もないのでお勧め |
酔芙蓉も二日がかりで濃いピンクに 白とピンクの花が同じ木について とっても綺麗 もう少し楽しめそうです | ![]() | ||
昨年はアオムシ類はあまりいなかったのに、今年はこの類が各種取り揃え? 今のところアブラーはいません・・・・もしかして、初夏のテントウムシの活躍が効いてる? どっちもいやだけど、早めの発見、手当てができればよいのですよね チャノホコリダニは、幸か不幸か、写真で見ただけでわかるように・・・シクシク 我が家は手遅れでも、よそのブロガーさん宅のものは、何件か早期発見、お知らせできました・・・我が家の被害体験がお役立ち(泣)、ま、いいか 今年は熊の被害が多いとか・・・これも猛暑の影響で、早く木の実が落ちてしまい、冬眠前の時期にはなくなっているのではないかとのこと 可哀そう・・・大事な時期に食料がないとは 次は大根のシンクイムシがっ・・・・もうヤダッ |
Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます
種まき、しっかり芽が出るとよいですね
今年はヤーコンとナスだけでしたか
畑だとまた違う大変さがありますよね
>れんげちゃん
歩ん大って・・・あいつです(笑)
シンクイムシって、ほんと気持ち悪い・・・あんまりだよね
でも、タバコガも、だよ
隠れている奴はいやだねー、知らずに切ったりしたら・・・・わ~~~~
>先生~
なかなかやるもんでしょ、歩ん大も(笑)
>華やぎさん
フヨウってみんなきれいだけど、特に酔芙蓉が好き!
ピンクとってもきれいです
虫たちは、も少し遠慮してほしい!
>みどりさん
収穫量の?たぶん桁が違うけど(笑)
こんなにアオムシを見たのは初めてなんですよね・・・なんでかな~
コーヒーもお茶がらも全部生ごみ堆肥に!
でももっとほしいんですよね
アメリカから送って~w
>akkyanさん
歩ん大、けだるい感じがよいでしょ♪
チャノホコリダニの被害体験、生かさなきゃもったいない、と思って(笑)
でも、すぐにわかるようになりましたよ~、おかげで
1本といわず3本くらい目指して!
No title
種は遅れてまいたので、芽が出てくるのを祈っています。
No title
大根のシンクイムシ、ゾゾゾ~。
あれ、ちょっと気持ち悪いな。
あの、潜んでる感じが・・・。
思い出しちゃった!(>_<)ゾゾゾ~。
No title
歩ん太良いぞぅううう!!!
酔芙蓉
今年、虫たちは、花より団子かな?
No title
学生が必死でメモをとっていました。しかし、虫に好かれているね。コーヒー豆かすいかがでしょ。
No title
弟子としても鼻が高いです。(笑)
うちのナスは目標まであと1。
つまり最初の1本がもうすぐです。(汗)
それにしても歩ん太くんの格好と顔・・・いきなり笑っちゃいましたよ。f(^^;)