fc2ブログ
新緑

早いぞ!キュウリ開花から6日で収穫(受粉で早まる?)&変なキュウリ

東京は昨日から梅雨入りだそうな
あの暑さがうそみたい

北海道では一日の温度差が30度のところもあったとか
ともかく暑さがこれ以上続いたらちとしんどかった~

IMG_5878.jpg

梅雨ちかくなると開花するヒペリカム、オトギリソウ(弟切草・・すごい名前)の仲間のキンシバイ
ひところはやったビヨウヤナギより、なんとなく切れの良いデザイン?が好きw

紫系のアジサイと並んで植えるととても映えるのね
梅雨時期のビューポイントができます

さて、今年は早めの収穫が続いている葉っぱの菜園
カニの横這い菜園という狭~い菜園・・・とはいえ侮れませんぞ

今日までで、キュウリは3株で18本、ナスは7株で14個!
結構採れているもんです
他にもシソやチマサンチュがあるので大助かり

そして先日キュウリが開花から何日位で採れるか見たら
だいたい7日から10日位のものを採るそうですが

6日キュウリ
これ24センチあります・・・31日開花で6日収穫

思ったより早かった!これも暑さ、というか好天の御蔭か
キュウリって定植から収穫までが早くて、開花からの収穫も短い
ほんに家庭菜園向けでございますよん

ただし、病気に弱いのは事実・・・・気をつけないと
 ナスは、今年はほぼ安い自根苗ですがキュウリはブランド物w
少しでも病気に強いことを期待して
それでも時々、あれっ?、てことがありまする

IMG_6138.jpg 
一昨日見つけた変てこキュウリ・・・先っぽに葉が付いてる?

Vロード君、ツルの先っぽが折れちゃったのでいまいちの状態
でもその時期とはあまり関係なさそう
どなたか原因を教えてくださいまし

トマトの場合は栄養過多だと花房の先に葉が付いたりします
これもそうなのか?

IMG_6139.jpg
ほれ、どう見ても葉が付いてるでしょ?なぜ~???

キュウリは単為結果(受粉しないで結実する)ですが、ある調査では
受粉した方が収穫までの期間が短縮されたとか

これは単為結果の性質が不完全な品種でのこと、だそうですが
受粉調整で、出荷の調整を試みているそうです

そういえばこのキュウリ、ゴーヤと一緒の開花だったので受粉してみた子かも?
まだまだなぞが多い植物ワールド、奥が深いですな

そうそう、某国営放送でやっている植物男子・ベランダーなる番組
ご存知ですか?

いとうせいこうさんの原作だと思いますが、これが面白い
だいぶ前に彼のニチニチソウに対する思いを書いたものを読んで
それ以来彼と植物の関係が面白そうだな、と思っていました

録画して見ているのですが、つい先日の番組で
先週かな?スミレの話だったのですが
スミレ画像をたくさん映し出している中にこれが!

IMG_5675.jpg
オオイヌノフグリかと・・・・w 間違えるにもほどがあるでしょうが~

一瞬わが目を疑ってしまった・・・これはもちろんいとうせいこうさんのせいではありません
編集間違いですよね ?それともこれもスミレ???

その後訂正文などは見当たらなかったと思うけど、どうなったのかな?
ま、間違いは誰にでもあること・・葉っぱのブログでも間違いがあれば
遠慮なく教えてくださいまし

聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥・・・父がいつも申しておりました 

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:41 |  キュウリ(土耕) |  comment (11)  |   |  page top ↑
Comments

か~ちゃん様

v-22キュウリの胴体のど真ん中葉っぱ、コメントで教えていただいて、他のサイトでも見てきました
かなっりびっくりする画像ですよねw
我が家のはまだかわいいかも~

しかし植物の世界はまだわからないことだらけ…楽しいです!
by 葉っぱ 2014/07/27 13:53  URL [ 編集 ]

No title

我が家も今年はキュウリの先端
とかではなく、実の(胴体?)
ど真ん中から葉っぱが出てきた
キュウリがありましたぞよ。

写真にこそ撮らなかったけど
変なきゅうりがありました。(笑)
by か~ちゃん 2014/07/22 02:32  URL [ 編集 ]

遅くなり、申し訳ありません <m(__)m>

v-22>にゃうわん様
お返事遅れて申し訳ありませんでした

なかなかの収穫でしょう?
きゅうりはほかのものに先駆けて収穫が始まるので大好きです
そしてきゅうり事態に葉が生えてくる、これはほかの方も載せているようですが、原因はなんでしょうね?
でもいろいろあって面白いです
これからも懲りずにいらしてくださいませ


>ホームセンターマガジン様
お世話になりました
パコマ、とてもよい冊子ですね、楽しみです

きゅうりに葉がつく、ほかの事例もあるなんて面白いですね
とても参考になりました
でも途中で生えてくるってのはすごすぎますw


>甘姫様
すっかりご無沙汰です
きゅうりの収穫は我が家のほうが早いとは・・・・意外です
植えつけが早かったのかな?

ハラン、きれいでしょう
大好きです
お菓子の下に敷くなら、緑もいいですよね
これは室内でも大丈夫です


> kasugai90様
初めまして!
せっかくいらしていただいたのに、すっかりお待たせして・・・
キュウリの葉っぱ面白いですよね

スミレ、こんな間違いをするとはびっくりです

応援ありがとうございます
これからもおつきあいお願いいたします



>M.Ishii様
ご無沙汰して申し訳ありませんでした
PCもまだ不調のままなので、何とかやりくりしているところですw

キュウリは早い収穫なのでやはり主戦力ですね
受粉に関しては確かに種類によっても違いがあるようです
家庭菜園向けでは、単位結果のものが主流のようですが・・・
ただあるところでの実験では、受粉したほうが早かった、というデータが出ているそうです
私のところでは数が少ないので言い切れませんがw

キュウリは生で食べられるので、助かる食材です
いつもありがとうございます


>旋次郎
ご無沙汰してしまいました
キュウリは本当に収穫までが早いので助かります
人工授粉したほうが早かったというデータがあったのですが、それほど速くなるわけでもないようで…w
んで、そろそろとれてますか?


>華やぎ様
いよいよです!ってすでに真っ最中ですがw
やぎさん菜園では大物野菜が豪華ですね
クスクス???そっか~、スクスク、ねw


>いずみ様
これ、オオイヌノフグリですよねw
え、何とかのスミレ???楽しいかも

すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません
by 葉っぱ 2014/07/15 10:18  URL [ 編集 ]

No title

大収穫ですね^^
この時期は 畑の頑張りが
ようやく収穫となって表れる時期
毎日畑で作業するたびに ワクワクです^^
それにしても キュウリの先に
葉がついちゃうことがあるんですね@@初めてみたのでビックリ&新鮮でした^^
by にゃうわん 2014/07/03 19:13  URL [ 編集 ]

No title

こんにちは(^^)
キュウリに葉がついたとはビックリしました。

興味を持ったので、調べたところ、どうやらこの様です。→http://www.community2525.com/news/2011/07/04120209.php (コミュニティ2525、2011年7/4分より
天気が良くてもこんなことが起こるのですね。
by ホームセンターマガジン・パコマ 2014/06/20 17:51  URL [ 編集 ]

No title

お久しぶりです~♪
葉っぱさん所は夏野菜の収獲凄いですね~♪
こちらはキュウリも未だなんですよ~
来年からは早くに植え付けしないと・・(^_^.)
斑入りの葉らん・・雨に濡れて綺麗です~一枚お菓子の下に敷きました~(^_-)-☆
by 甘姫 2014/06/18 17:09  URL [ 編集 ]

No title

初めまして、お邪魔します。

新鮮なキュウリ。
美味しいですよね~
キュウリに限らず、他の野菜でも実に葉が付く事がしばしばありますね。


スミレ、今でも標高のある所に行くと咲いていますね~
でも、オオイヌノフグリまでは無理かも!?

ポチ、ポチ、っと!
by kasugai90 2014/06/17 21:48  URL [ 編集 ]

No title

こんばんは、M.Ishiiです。

キュウリちゃんは順調に収穫されているようですね。

キュウリの受粉は品種によってやらなければいけないものと
そうでないものがあるので、一概に受粉して収穫が早まるという
訳ではないんですよね(^^)。

それにしても、キュウリを収穫できて羨ましいです。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
by  2014/06/09 20:25  URL [ 編集 ]

No title

キュウリ早いっすね。ウチはやっと株元の処理が終わったところです。ウチでも人工授粉してみようかな。まだなんの花も咲いてないけど、
by 旋次郎 2014/06/08 06:05  URL [ 編集 ]

夏野菜

いよいよ出番ですね!

華やぎ菜園では、ナス、キュウリ、ピーマン、ゴーヤ、ニンジン、オクラ、

カボチャ、トマト、ズッキーニ、ジャガイモが、クスクス???

雑草は、スクスク育ってま~す。
by 華やぎ 2014/06/06 23:26  URL [ 編集 ]

No title

最後の写真は、ネモフィラ?とも思いましたが、花弁は4枚だから、オオイヌノフグリですよね。

間違いはスルーしてもいいから、国営放送のお力で、何とかのスミレという名前の通称を作ってくれないかな~と思っちゃいましたw。


by いずみ 2014/06/06 11:47  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)