fc2ブログ
新緑

謎の卵は正義の味方・テントウムシは天然農薬だもんね!

我が家の謎の卵のふ化、お伝えしましたが
今一つ正体はわかりにくかった
で、半日後のお姿がこちら

IMG_5363.jpg 
何だか恐ろしげなものに見えまするが・・・・テントウムシのお子、すなわち正義の味方でございます

このままあまり散らずにいたのですが、今朝は姿が見えず
まるで誰かにさらわれたようで、シンパ~イ
でも何人かは無事に育って働いてくれると信じたい

孵化した卵のからも、しっかりと食べて片付いております
お行儀も良いですねぇ

で、順調に育っていくとして・・・次なるお姿は?
間違えてつぶさないようにお知らせいたしますね

IMG_5392.jpg
近所のケヤキにいたお方・・・今年もこちらに住んでいるのでいずれアブラーもいなくなるかと

ここ二、三年この子たちを見つけて殺虫剤の散布を中止してもらっているので
かえってひどいアブラー攻撃はなさそうです

薬剤散布だと、その時だけなので限界がありそう?
テントウムシだと、アブラーの孵化のサイクルに合わせて増えるのか?
やはり自然に任せた方が良いようです
 
んで、次なるステージは、我が家の梅の木にいたお方

IMG_5397.jpg
サナギでございます・・・目立つけどヘイッチャラみたい?

そして羽化をすれば・・・・ナナホシばかりではございませんn
ナミテントウなどは七変化のパターンがあるらしいので 
ちゃんと見分けないと、うっかりつぶしてしまいそう

IMG_5373.jpg 
星の数は二つでも崩れているのでなんだかなぁ・・・のお方

挙句の果てには星じゃなく、繋がっているので他の虫のように思えるものまで
よく、星いくつまでは良いテントウムシで、なんていうけれど当てになりません

一番にっくきやつはダマシ君・・・オオニジュウヤホシテントウ(長っ)
こちら艶なしマットなタイプ、ナス系にいて葉を齧りまくる害虫
これにも似ているテントウムシがおりまする(こっちが本命だと思うけど)

IMG_5564.jpg 
ほれ、今朝ゴーヤにいた子・・・最初害虫と思って水の中に落としたら!

なんとナミテントウの変化版 (正義の味方!)
御親戚どおしでも全く似ていないのです

かわいそうに水玉がついちゃって・・・涙のようw

まんず基本的な見分け方は、ダマシ君は全くツヤがない
毛深いのでマットなのね

ピカピカしているのはたぶん柄が違っても正義の味方だと思います
ちっちゃくてもピカピカしているのはカビ菌を食べてくれたりしてるし
とりあえず艶があればよい子で、艶なしは悪い子?

悪役と正義の味方をきちんと見分けることができれば
農薬の出番も減らせます

で、こちらはどうでしょうか?
こちらもよくベランダにいる方達

IMG_5241.jpg 
アシナガ蜂です・・窓のそばとかベランダで巣をつくるの

なぜか人の出入りする近くに居をかまえます
個人的には、スズメバチなどの脅威から人間に守ってもらおうとしてるのかな?と

これはあまり攻撃的ではなく、間違えて洗濯ものなどに入らない限り被害はないかと
アオムシなどを捕まえてくれるので、これも天然農薬

毎年世代交代して窓近くに巣を作ります
パトロールも余念なく・・・期待したい

ここ数年困りものはダマシ君の増え方と、コガネムシの幼虫&成虫
ダマシ君は、まんずジャガイモの葉裏に卵を産むことから始まるらしいので
これをチェックしてほしい

コガネムシは見つけたら、絶対リリースしないように!
しっかりと逮捕してやっつけてくださいまし











心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 15:28 |  防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り) |  comment (5)  |   |  page top ↑
Comments

No title

v-22>旋次郎さん
正解です
微妙な違いがあるようですが、ナスに産んであったのでちと怪しかった
昨日はゴーヤに卵が!頑張ってくれています
解説、お役に立ちましたか?意外にわかりにくいんですよね、これ

蜂ってすぐにやっつけられちゃうので、正義の味方はできるだけ保護したいですよね
ただ、あまりにも出入り口付近に巣をつくるんで、ちょっと困りますw


>akkyanさん
結構食べてくれますね
でもなぜか消えちゃうのが不思議です
そう、ご馳走のこっているんですよね~w
帰ってこ~~~い!
by  2014/05/28 08:37  URL [ 編集 ]

No title

やっぱし正義でしたか。300点ゲットです。
その他の解説もわかりやすくて非常に満足でした。
ハチって、スズメバチ以外はたいして攻撃してこないのに誤解されがちですよね。
by 旋次郎 2014/05/28 06:53  URL [ 編集 ]

No title

テントウムシはホントにすごい食欲ですねえ。
うちにも来てくれてたのに、
いつの間にかどこかに行っちゃった。(涙)
まだ、別の所にごちそうを用意してたのにな~。(笑)
by akkyan 2014/05/26 14:09  URL [ 編集 ]

No title

>damieさん
ちがいますよ~
テントウムシは正義の味方でアブラムシを食べてくれます
悪いやつは艶のないオオニジュウヤホシテントウで、ナスとかジャガイモについて葉をかじります
これは間違えないでね~
by 葉っぱ 2014/05/25 21:41  URL [ 編集 ]

かぼちゃのタネ

てんとう虫。菜園に大敵ですね。
勉強になりました。
見つけたら、退治します!
ありがとうございました。damieより


by damie 2014/05/25 16:11  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)