昨日、大雪の後の外出はやはり大変でした
休日の雪だったのでビル街は雪かきをしていないところが多く
日陰のところは丸々残っているところも!
それに慣れない作業なのでヘタな雪かきはかえって迷惑?
大きな雪の山が歩道まで残り、滑ってしまう
これが何日も残って凍ってしまいます・・・・怖いぞ~
油断して転ばないように!昨年は肘を打ってしまいました(-"-)
さて、大雪の前、ブロッコリー収穫!早生のはずなのに、遅いです
2月6日・・・昨年より半月遅れ!
早生ってのは年内収穫予定のはずなんですが?
葉っぱのところは日照があまり期待できなので仕方がないとしても
他のブロガーさん達のところでもあまり変わらなそう?
切ったところがかなり短めだったので、残念w
ほぼ400gといってよいと思います・・・大きいでしょ?
10号鉢でこの大きさなら・・・・自分をほめてあげたいw
昨年の収穫は1月17日、大きさはほぼ同じ で、このまま下は側花蕾を育てて楽しむ予定でしたが
こちらのブログで面白いことを見つけました
http://iwachan0305.blog.fc2.com/?no=650 頭花蕾の収穫後、脇芽も大きく育ててみる、ということ
大きめの側花蕾を2,3個残してあとは全部カット
これを育てる、ということらしい
栄養を集中させるということなんですが・・・どうかな
我が家は大きめのものがかなり下の方にあったので
思い切って上部を10cmほど切り戻しました
んで、こんな感じ、でもなんか失敗した予感が?
この理由はまた後ほど
で、さらに葉っぱもほとんど落として、花蕾に栄養を集めるらしいです
小さい側花蕾10個以上ありました
何だかもったいなや~
本当に大きくなるんじゃろか
もう一株、途中で根をやられたものが残っています
それもたぶん今日にでも収穫するつもりです
でもだいぶ小さいのであまり・・・・ね
ぽんたハウスの前にド~ンと置いてみた
なんだこれ!歩ん大は茎が好きなんだから~
そう、茎は少ないのよね、これ
でも、か~ちゃんは満足でござる ♪
本日は11日、キャンドルナイト・・・・です
オリンピックは、期待されていたメダルはまだまだ・・・
やはり世界の壁は厚い!ということなんでしょうね
それにしてもあまりにも大きな期待を掛けられている選手たちは
ちょっと気の毒にもなってきました
あそこにいる、ということだけでもすごいことだし
そのおかげで、私達も最後まで楽しめる!
思いっきり楽しんでほしいと思います!
でも
頑張って欲しいぞ~~~w
ブロッコリーのカテゴリもどうぞ
No title
大きいでしょう~w
そう、ともかく10号鉢でも出来るんですよん
ぜひ今度チャレンジしてください
土は新しいものでもないし、難しくないと思います
>旋次郎さん
ね、ね、すごいでしょ?
でも一応早生のはずなんで・・・?
晩生ならいつになるのかと
>ネコビーバーさん
ムフっ!
でも歩ん大は茎が好きなんで知らん顔していますw
プロのネコビーバーさんに褒められるとうれしいです!
>こうめままさん
こちらこそ、コメントありがとうございます
結構鉢でもいけますよん
側花蕾が今年は違う楽しみにしているのでどうなるか?
またいらしてくださいまし
>akkyanさん
そう、葉っぱも落とすそうです
やはり栄養ができるのか気になりますよね
微妙なところみたいです
大きい葉がなくなった分、何とかしようと小さい葉が育つ、ってことかと思うのですが
勝敗、少しずついい兆候が出てきたみたいですね
やはり最初のプレッシャーが大きいのかな
>いずみさん
でかいでしょう~~~w
鉢でも出来るんですよん
日照は向かいのビルがあるので、朝、ま昼、夕方とも陰になるので半分近く減るようです
少しでも高くする工夫も大変です
>Heyモー様
おはようございますっ!あ、もう昼ですw
結構大きいのができるんですよん
10号鉢で、土も使いまわしのものです
さらに寄せ植え状態でw
これからが楽しみですね
でも虫たちに気をつけてください
>缶こーひー様
いらっしゃいませ
立派でしょう
側花蕾は、今年はちょっと違う方向へ実験です
少ししか作らなくても、結構実験はできるもんで、楽しいですね
ワンコ、不細工な極小チワワですw
No title
鉢栽培でも立派なのが収穫出来るんだ!と・・・
感心したのと同時に勇気付けられました^^
いつかそんなのを収穫してみたいです。
No title
こんばんは
歩ん大さんが見えなくなってしまいそうですね。
おいしそうでうらやましい。
No title
(*'∀'人)ワォ☆
10号鉢でもこんなに大きなブロッコリーが収穫できるんですね♪
側花蕾、大きく育ってくれるか楽しみですね!
No title
ほえ~f(^^;)
私は葉がないと栄養が摂れないものと思ってました。(汗)
まあ根っこから吸い上げるんでしょうけど・・・。f(^^;)
キャンドルナイト・・・
勝敗は時の運・・・選手達には順位は問わないから、
悔いが残らないように頑張って欲しいですね。(^o^)b
No title
畑じゃなくても、こういうのがとれるなんて、驚きです。
しかも日照がイマイチなんて、すごすぎっ\(・o・)/ワア!
ブロッコリー
大きなブロッコリーが収穫出来るのですね すごい!!
うちは栽培するスペースが取れなくて今期は中止しています
1月にスティックブロッコリーの種を蒔いて発芽してきていますから
今春はブロッコリー栽培に参加します
No title
すごく立派なブロッコリーですね~(●^o^●)
側花蕾もたくさん収穫出来るといいですね!
ワンコちゃん可愛い(*´ω`*)