--
--/--
--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます
がれき撤去、これがあったら何にもできない
でも、子供さんを持つ親御さんの気持ちも無視できないし
本当に難しい問題です
だからこそ、本当のことを打ち明けてほしいのに
信じられないんですよね
いつもありがとうございます、励みになります
>華やぎさん
そう、帰りたい・・・
平凡なことのありがたさを思い知らされましたよね
でもまだまだ前に進まなくちゃ!
よ~く、かんがえる、で
>akkyanさん
そうなんですよね、生きたくても生きられな方人の分まで、しっかりと大事に過ごさなくては
そして、マスコミにもっとしっかりとしてほしい、今はこれが大事ですね
わかりきったことなのに
>ミリわん様
お知らせいただいて感謝しています
そして、左官屋女房さんのコメント・・・・素晴らしい
>左官屋女房さん
素敵な言葉のご紹介、ありがとうございます
当たり前のことだけど、なんというか・・・・
あまりにもわかりやすくて、重く響きます
今回の地震で、生き残った人のほうが大変だった、なんて思っている人も多いと思います
それも真実で・・・でも、亡くなった人たちの思いはそんなもんじゃない
時間とともに薄れる気持ちを、またひき戻してくれました
>鍵コメさん
できる事・・自分で見つけて少しずつやっていきますね
No title
瓦礫の撤去、進みませんね。。。
反対してる方々がもし自分が被災したらどう思うんだろう?
人間って理不尽だ。。。
ポチッと♪
カエル
その日とは、平凡でも平穏な日々。
今が時代の転換点
暮らし方を、見つめ直す時かも~
No title
毎日楽しく悔いなく、愉快に、そして大事に過ごさないといけませんね。
そして政治家もマスコミも、心を入れ替えてくれませんかねえ。(涙)
ちゃんとやる気になれば解決出来る問題だと思うんですけど・・・。
No title
左官屋女房さんのコメントにぐっときました・・・
No title
その灯りの中で祈りました。
今日の灯りはキャンドルではないけれど、先日読んだ本の中に書いてあった言葉を胸に刻んでおりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日という日…。
「あなたがくらだないと
思っている今日は、
昨日亡くなった人が
なんとかして生きたかった
なんとしてでも生きたかった
今日なんです」
(「名言セラピー」ひすいこたろう著 から引用)
管理人のみ閲覧できます