--
--/--
--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます
いつもありがとうございます
育てられるなら、やってみてください
種だってお分けできるかも(●^o^●)
今回のキャンドルのせました~
かわいいです
>彼岸花さん
きれいな色ですよねぇ
でもなかなかとれなくてw
やっと透明感のある色が出てうれしいんです
被災地というのがどこのことなのか
いろんなところの被害があるはずなのに、なんだか偏りがあるみたいだし
支援金もどこまで届いているのか見えないですよね
悲しい思いをこれ以上続けないで済むように、早く復興を!
こんなところですが、声を上げていきたいです
>akkyanさん
前に進んでいるって思えないのが悲しいですよね
それに、これから地震が来るか持っていう東京も、何か策を練っているように見えない・・怖いです
>あらんりきちろさん
お送りしますがもう少し待っていてくださいね
他にも分けられるものがあれば一緒にお送りします
すでに賞味期限切れのものもあるかも、ですがw
キャンドルナイトもぜひご一緒にいかがですか?
それからこのネーミング気になります
>太巻きおばば様
一年たっても前に進んでいない気がしますよね
その中でまた大地震の話も・・・・
これ以上のことが起きたら日本は立ち直れないいんじゃないかと思っちゃいます
せめて、起きたことを見つめて、無駄にしないように・・・思います
No title
ご無沙汰しています。
葉っぱさんのブログ拝見し色々な植物・お野菜などを
育てる様子を感心しながら楽しく見入っています。
私も今年は何か育てようかしら?
先日のキャンドルナイト参加の写真
いつも変わり映えしませんがお役に立つようでしたらどうぞ。
rwさんからのコメントで知りました。有難うございました。
宜しくお願い致します。
No title
こういう澄んだ深い青にはいつも
ある種の悲しみを感じてしまいます。
もう少しで一年。
どんどん、被災地に関する報道が少なくなり、人々の関心も薄れていきますね~。
東電に対する支援の金額だけはいつも素早く提示され報道されるのに、
地震津波の被災地へのお金の動きはあまりわからないような気がするのですが…。
東電支援のためのお金は、福島のために使うのだと思えば
何も言わないけれど、それだって一番必要な住民には届かず、
瓦礫処理や除染だって東電の息のかかった大手ゼネコンなどが
請け合い大もうけするのでは、何のために支援しているか
これも見えなくなってしまう。
ああ、このキャンドルのように、透明性のある復興行政を願ってしまいます!
人間の知恵が、一部のお金持ちだけを潤し、弱い者には苛酷な現実を
もたらすような、そんな世の中であってほしくありませんね。
No title
ここまで来ても保身しか興味のないお偉方たち。。。
テレビに映るたびにムカムカしますね。(汗)
No title
今朝のコメント有難うございます~♪
はっぱさんのカテゴリーを改めて見ると、心ひかれるものばかり、ゆっくり時間のある時に見てみたいです~
キャンドルナイト・・計画節電をされてたり、エコ生活されてて、興味いっぱいのブログです。
これからも時々お邪魔させてくださいね。
追伸:早速メールしておきましたので、見て下さいね。有難う~♪
No title
明るい希望が持てない毎日。
次の地震が来たら、どうにもならなくなります。
亡くなった人々の尊い命を
無駄にしてはならないと強く思います。