fc2ブログ
新緑

早いぞ!キュウリ開花から6日で収穫(受粉で早まる?)&変なキュウリ

東京は昨日から梅雨入りだそうな
あの暑さがうそみたい

北海道では一日の温度差が30度のところもあったとか
ともかく暑さがこれ以上続いたらちとしんどかった~

IMG_5878.jpg

梅雨ちかくなると開花するヒペリカム、オトギリソウ(弟切草・・すごい名前)の仲間のキンシバイ
ひところはやったビヨウヤナギより、なんとなく切れの良いデザイン?が好きw

紫系のアジサイと並んで植えるととても映えるのね
梅雨時期のビューポイントができます

さて、今年は早めの収穫が続いている葉っぱの菜園
カニの横這い菜園という狭~い菜園・・・とはいえ侮れませんぞ

今日までで、キュウリは3株で18本、ナスは7株で14個!
結構採れているもんです
他にもシソやチマサンチュがあるので大助かり

そして先日キュウリが開花から何日位で採れるか見たら
だいたい7日から10日位のものを採るそうですが

6日キュウリ
これ24センチあります・・・31日開花で6日収穫

思ったより早かった!これも暑さ、というか好天の御蔭か
キュウリって定植から収穫までが早くて、開花からの収穫も短い
ほんに家庭菜園向けでございますよん

ただし、病気に弱いのは事実・・・・気をつけないと
 ナスは、今年はほぼ安い自根苗ですがキュウリはブランド物w
少しでも病気に強いことを期待して
それでも時々、あれっ?、てことがありまする

IMG_6138.jpg 
一昨日見つけた変てこキュウリ・・・先っぽに葉が付いてる?

Vロード君、ツルの先っぽが折れちゃったのでいまいちの状態
でもその時期とはあまり関係なさそう
どなたか原因を教えてくださいまし

トマトの場合は栄養過多だと花房の先に葉が付いたりします
これもそうなのか?

IMG_6139.jpg
ほれ、どう見ても葉が付いてるでしょ?なぜ~???

キュウリは単為結果(受粉しないで結実する)ですが、ある調査では
受粉した方が収穫までの期間が短縮されたとか

これは単為結果の性質が不完全な品種でのこと、だそうですが
受粉調整で、出荷の調整を試みているそうです

そういえばこのキュウリ、ゴーヤと一緒の開花だったので受粉してみた子かも?
まだまだなぞが多い植物ワールド、奥が深いですな

そうそう、某国営放送でやっている植物男子・ベランダーなる番組
ご存知ですか?

いとうせいこうさんの原作だと思いますが、これが面白い
だいぶ前に彼のニチニチソウに対する思いを書いたものを読んで
それ以来彼と植物の関係が面白そうだな、と思っていました

録画して見ているのですが、つい先日の番組で
先週かな?スミレの話だったのですが
スミレ画像をたくさん映し出している中にこれが!

IMG_5675.jpg
オオイヌノフグリかと・・・・w 間違えるにもほどがあるでしょうが~

一瞬わが目を疑ってしまった・・・これはもちろんいとうせいこうさんのせいではありません
編集間違いですよね ?それともこれもスミレ???

その後訂正文などは見当たらなかったと思うけど、どうなったのかな?
ま、間違いは誰にでもあること・・葉っぱのブログでも間違いがあれば
遠慮なく教えてくださいまし

聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥・・・父がいつも申しておりました 

スポンサーサイト



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:41 |  キュウリ(土耕) |  comment (11)  |   |  page top ↑

ナス他の株も続々初収穫、昨年より4日早いぞ!温暖化のせい?



え~~~、本日は誕生日でございます
暑くて蒸しております・・・くそ暑い誕生日~~~w
ただいま室温30度、湿度48%・・・エアコンは使わないぞ!
この暑さでは夏はどうなる?と今から心配

IMG_5853.jpg
今年もちゃんと咲いてくれました・・・やさしい色

昨日は姉と病院通いの日w(漢方外来)
ランチでお祝いをしてくれました

IMG_5902.jpg
うまやというお店で・・・三代目市川猿之助の楽屋飯がモデルとか

1600円なり、豪華でしょ?少しずつだけどかなりお腹いっぱいに!

IMG_5918.jpg
プレゼントのブレスレット・・・歩ん大サイズだっw

今日もこれからプチイベントをやってもらえそう・・かな

さて、大苗の千両二号君に続き、自根苗千両二号君、接ぎ木千両二号君
ナス黒陽君など5株、&大苗2個目、計6個の収穫となりました 

まだなのはブランド苗のトロトロ炒めナス君唯一人
だいぶ出遅れておりますねぇ
やはり販売時の大きさが小さかった・・・なんで

切り戻しについては、夜帰宅後の収穫なので
暗くてわからないのでこれからw

IMG_5965.jpg 
この日の収穫、すごいでしょ?キュウリとしそで浅漬けも作ります
(こんな豪華な収穫はしばらくないなw)

さて、今年はいつもよりさらに早くなっている初収穫
ここで過去記事より過去の初収穫について
(こういうことがブログを続けていてよかったと思える瞬間ですw)

2010年・・・6月6日、早いのは第一花の着果のせい?
2011年・・・6月14日、第一花は一応着果させて、2,3cmで摘果
        (この収穫は第二果、可食部です)
2012年・・・6月12日、今年のナスより少し大きめで収穫
2013年・・・6月6日(植物のお師匠様より伝授されたので
        この年から、花のうちに摘花)
2014年・・・ 6月1日(大苗ではないもの5株)、これは早い!

確実に順調に早くなってる?
この理由は・・・ここ二年は寒い時期は保温をしております
これは効果があったはず

あとは、昨年とはさほど変わっていないような・・・ん?
定植時期が少し早かったかも
花が咲く時期には定植したのですが、昨年はそれより遅かったかも?

IMG_5960.jpg
ランタナも咲きだして花壇は夏の景色に・・ハチがかわいい~

ま、ともかく順調に早くなっているのが嬉しい半面、???も
温暖化のせいではないと思いたい・・・でござる
皆さんのお宅では例年通りですか?

長期予報ではカラ梅雨で暑く、7月は集中豪雨に台風注意とか
菜園の水やりも工夫しなくちゃ・・・水源では少ないところも出ています
これも記事を考えております

ランキングに参加しております
少しでもエコ情報をお伝えしたい、ので一日2往復
して下さるとありがたや~



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:18 |  ナス(ぺピーノも) |  comment (9)  |   |  page top ↑

ナス初収穫で切り戻し!やはり大苗が一番乗り!

4月11日購入、いやこの株だけは2日後の13日購入株
16日一回り大きめの4号鉢に仮植え 4月25日定植 
この株だけは他の子たちと違って、大きめの苗で価格も1.5倍の150円
さてその違いは?というところですが

IMG_5805.jpg

さすが大きめだったので一早く第二花開花、後収穫へ

大きさは最初なので、iPhoneより少し小さめで
葉っぱの栽培法は切り戻しながらのコンパクト栽培なので

IMG_5807.jpg
こんな風に着果枝ごとカット

この栽培法はこちらで
株間30から40㎝しかないので3本仕立てなんてとんでもない!
もっと小さく育てたい、ってことで我が家向けの切り戻し栽培

狭いところで株数を置きたい時はこれが良いです
さて、大株の効果は今のところあり!一歩抜きんでております

他の株は2個くらいずつ着果、これは例年通りかと
ってことで価格は1。5倍の150円、最後まで頑張れるか?

さて最近テントウムシが気になる葉っぱの菜園
ナスにこんな黄色い点のテントウムシがおりました

IMG_5800.jpg 
これもナミテントウ・・・柄が色々あるんですね

さて花の大きさも株によってずいぶん違う
色の具合も違うし・・・短花柱花もあり・・・結実できるか? 
(短花柱花とは、めしべがおしべより短く、着果しにく状態)

IMG_5761.jpg
身長4cmほどのミッキーと比べてください・・・小さいでしょ?

でもおしべはちゃんと出ております
で、大株君のは?

IMG_5762.jpg
ミッキーと比べてもだいぶ大きいのがわかりますね

色も濃くてきれい・・でも短花柱花のようなんです
でも以前これでもちゃんと着果したのでたぶん大丈夫かと

そして・・・わかりにくいのですが、花の中心に黒いものが見える?
これ、なんとテントウムシの幼虫さん
シマが見えるでしょ?

今年はテントウムシが多いような気がします
ゴーヤにも来ております

天然農薬、がんばれ~~~
そして、連作真っ最中の葉っぱ菜園の行く末はいかに?

IMG_4998_20140601154154883.jpg 
これ八重のペチュニア・・・やさしい色です・・え?ポンタが邪魔?




心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 15:43 |  ナス(ぺピーノも) |  comment (7)  |   |  page top ↑
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)