fc2ブログ
新緑

秋ナスはいつまで?一株で62個!

またまたご無沙汰でございます
連日ステロイドの後遺症からの脱却のための銭湯通い他
のため忙しくなかなか更新できません

しかし・・・・このままではまた広告画面がっ!
というわけで、一応更新をさせていただきまする

10年ぶりというほどの台風、皆様のところは被害はありませんでしたか?
こちらは幸いにも直撃を免れたのですが
伊豆大島は土砂崩れなどで大変な被害が出たとのこと
心よりお見舞い申し上げます

近頃は直撃されないとの予報でも、突風なども怖いので
通り過ぎるまでは油断できません

雨も多かった今回の台風、ベランダがまだあまり植え付けができていないので
片っ端から雨水を溜めるものを置いてみました


IMG_4773 - コピー 
バケツや発泡スチロールの箱、けっこう溜まるもんです

夏ならゴーヤだけでもすぐに使ってしまうけれど今は・・・・
だいぶ溜まったので、トイレにも使ってみます(50l以上溜まった?)

ダムの貯水量はだいぶ戻って・・・でも70パーセントほど
こちらで土砂降りでも貯水池ではあまり降っていないのですよね

リハビリ生活でも夏野菜、ゴーヤとナスくらいしかありませんが
けっこう日々の糧となっておりました
ゴーヤなんてほとんどひと様のお口に入り
ナスは丸々我が家の口に・・・余るほどは採れないのでw 


  IMG_4459 - コピー  
ちと顔色が悪のがいますが、自家用なら十分です! 


ナスがたくさん採れたので、ゴーヤは結構余ってご近所へ
今年の一等賞は千両君、ただいま61個・・・・すごいでしょ
12号鉢に植えつけたもので
切り戻しながらの収穫なのでコンパクト!


IMG_4769.jpg 
まだまだ元気な花を咲かせておりますがいつまでもつか(まだ5,6個なってる)


途中での有機肥料追加、株もとの油などなどが効いたのか?
ただ、今年は全般にお手入れが悪かったので水ナス2株は枯れ~
後がまに小五郎君の秋ナス用苗、値下がりして100円也を二株購入


IMG_4766.jpg
購入時点でチャノホコリダニにやられていたのですが、今は復活


でも秋ナスとして購入してもあまり期待はできないみたいです
こちらは、一ケタしか採れそうもない(植え付けが遅すぎた?)


IMG_4611.jpg 
歩ん大の爪切りに行ったらハムスターが売ってた(いろんな奴がいるもんだw)


なぜか二匹がひっくり返って、まるで鏡みたい?死んだふりしてるのか?~
んでこちら我が家のネズミ、いや一応イヌ!


IMG_4627.jpg 
ホレッ、サービスで肉球見せてあげる~足はまるで鳥の足・・・だw


なんとか広告が出る前に更新できました
今週は寒くなって来たので、痛みが増してきました
それに週末まで忙しい・・・
今日も銭湯であったまってきます

冬野菜の準備も種まきもできておりません
苗買ってくるかな?
ご訪問がなかなかできず申し訳ありません

早く治して菜園頑張りたいな・・・・
こんな体調でも癒してくれるのは歩ん大と菜園なので




スポンサーサイト



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:10 |  ナス(ぺピーノも) |  comment (12)  |   |  page top ↑
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)