Sat
12/29
2012
今度はタアツァイも挿してみた & ワンコの年越し蕎麦
冬のタァツァイは座布団みたいに広がってペッタンコ
夏は立っていくそうですが
冬は寒さに負けないようしっかりロゼッタ状になるようでございます
んで、座布団のようなタァツァイを買って帰ったら
12月5日購入、こんなの初めて!子沢山~
これを見ると、また例の病が・・・・
と、いうわけで、ちっこい脇芽タァツァイをとってみた
あまりにもたくさんあるので、挿すのは半分くらい
土に挿す間時間がなかったので、こんな形で下を水に浸して置きました
そのまんま放置して、早20日経過
根っこがしっかり出ておりまする、やったね!小松菜の次はこいつだっ
(リサイクル野菜のカテゴリもどうぞ)
ただこれは水耕用の根っこのようなので、うまく土に移行できるか?
寒さには強いということなんで、近々寒空のもとへ
これもこうご期待でございます
ついでに一緒に買ったのが
こちら下仁田ネギ・・・・短いので残すのは1cmほどで勝負
新しい根が伸びてきました~
これって再生したらどれくらいの太さになるんでしょ?
少しずつ土を、かぶせていくとどうなる?
ちょっとはまともなネギらしくなるかな?
そろそろ大晦日目前、ッちゅうことは年越しそばでんな?
某ペットショップにて、こないなもん見つけましたがな
ワンコ用の年越しそばでっせ、あんたはんとこでいかがでっか?
え、うちはこないなもん、高くって買えまへんがな、キャハハ
あの日を忘れないために毎月11日にキャンドルを灯す
そんなことを続けてきました
そしてこれからも灯します・・・できれば同じときを皆さんと共に過ごしたい
夏は立っていくそうですが
冬は寒さに負けないようしっかりロゼッタ状になるようでございます
んで、座布団のようなタァツァイを買って帰ったら

12月5日購入、こんなの初めて!子沢山~
これを見ると、また例の病が・・・・

と、いうわけで、ちっこい脇芽タァツァイをとってみた
あまりにもたくさんあるので、挿すのは半分くらい

土に挿す間時間がなかったので、こんな形で下を水に浸して置きました
そのまんま放置して、早20日経過

根っこがしっかり出ておりまする、やったね!小松菜の次はこいつだっ
(リサイクル野菜のカテゴリもどうぞ)
ただこれは水耕用の根っこのようなので、うまく土に移行できるか?
寒さには強いということなんで、近々寒空のもとへ
これもこうご期待でございます
ついでに一緒に買ったのが

こちら下仁田ネギ・・・・短いので残すのは1cmほどで勝負
新しい根が伸びてきました~
これって再生したらどれくらいの太さになるんでしょ?
少しずつ土を、かぶせていくとどうなる?
ちょっとはまともなネギらしくなるかな?
そろそろ大晦日目前、ッちゅうことは年越しそばでんな?

某ペットショップにて、こないなもん見つけましたがな
ワンコ用の年越しそばでっせ、あんたはんとこでいかがでっか?
え、うちはこないなもん、高くって買えまへんがな、キャハハ
あの日を忘れないために毎月11日にキャンドルを灯す
そんなことを続けてきました
そしてこれからも灯します・・・できれば同じときを皆さんと共に過ごしたい

スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用