今年もお気に入りのコリウスの越冬 & エンジェルストランペット
昨日今日は風もなくほんに穏やかな秋の日でした
こんな季節は花達の色が、一段と輝くように鮮やかになりまする、そして葉っぱも!
皆さんはコリウスって知っていますか?
夏は花よりこちらがメインになる我が家の花壇
でもコリウスって、大きく分けると2種類あるのしってますか~?
栄養系と実生系・・・ゼラニウムもこういう分け方できますね
葉っぱのお勧めは栄養系の気に入った色を越冬させていくこと

こんな色になったり

こんな色になったり

こんなにきれいな色になったり・・・全部同じもので植え場所が違うだけ
これ、摩天楼って言うので、一番のお気に入り
コリウスっていろんな色があるけれど、これが一番好き
植えてある場所や時期によって色がどんどん変化する

ほれ、こんなに色が変わっちゃうw 楽しいでしょ?
実生系は種、栄養系は挿し芽で増やします
簡単に着くし大きくなる!
実生系より成長が良いので、ひと株あればどんどん挿して増やせます
でも寒さには弱いので、今ごろ挿し芽をして小さい株を屋内で越冬
5月の連休後くらいに外に出してドンドン挿し芽で増やしていきます

水に挿しておけばすぐに発根するので、そのままでも、土に植えても・・・
ただ部屋の中でもある程度の日差しは必要なので、葉っぱのうちはダメ
里子に出して、翌年越冬させたものを一つだけ里帰りしていただく
これで8年くらいたつんじゃないかな? 皆さんに越冬お願いしてw
越冬中はカイガラムシがつきやすいので気をつけてあげてくださいね
ひと株越冬できれば、何株も作れます、多少ヘタっていても大丈夫!
お気に入りのコリウスを見つけたらひと枝もらってもいいかも
公園のエンジェルストランペットが咲きました、一年に2,3回咲くんですよね

いっせいに咲くので白でも華やか・・・そして夕方ふんわりおしろいのカホリが
綺麗だけど毒があるから気をつけて
なぜかこの花を花オクラと間違えて食した人がいて、大変だったらしいので
(何回もいいますが、ね?)

か~ちゃん、これ毒が・・・って言ったよね、言ったよねっ!
(いや、これ位なら大丈夫だってばw)
昨年と同じネタになりますが・・・w
今日はかわいいワンコに会いました

ゆずちゃんです ちょっぴりビビりで、散歩が怖いらしい
この色好きだなぁ・・・ビビりながらも触らせてくれましたっ
ビビりの原因・・・わんこも話せるといいのに
少しずつ慣れて行こう・・・また来てねっ
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございます
ランキングボタンのクリックしていただけると、さらにうれしゅうございます
一日二往復してくださると、さらにさらに頑張れまする

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

