ゴーヤって示し合わせて雌花が咲く?&数字で見えるカーテン効果!
ともかく20日過ぎるとちょっと落ち着くような・・・今年はそれが遅いけれど
あさばんはだいぶらくにn
ゴーヤって、いっぺんに実がついて、それを収穫し終わるとまた雌花が連日咲いて
そんなことの繰り返し?って思っていたけれど
今年、ふと気がついたのは・・・・株が違うのに一斉に雌花がついたこと
なんでだ?

今年の1F地植えゴーヤ・・・・いい感じでしょ ♪
今年は東半分がカーテンで覆われて、避暑地ができました~
毎年ゴーヤって、10個位実がついたら雌花が咲かないで
勝手に生産調整をしているな、って気はしてたんだけど・・・・
そして全部実を採るとまた雌花が咲く・・・って調子で

ゴーヤ下のアルミ縁台、日が当たっているところと影の温度差を見てみましょうね
それがなぜか他の株とも足並みがそろっている・・・・???
離れたところに植えてあるのもほぼ一緒、シンクロしてるんでござるよ
ゴーヤの同時性?そんなのあるか~?
まんべんなくコツコツと採れる方が生産者?にとってはありがたいんだけど
だからやたらとできて黄色くなっちゃう・・・冷凍ゴーヤが満載!
そしてまた採れなくなってしばし待ち、の状態

こちら小さいけれど日が当たっているところ・・・あぢ~~~!
雌花が一斉に咲きだしたときは一日に10個・・んで男の子は居なくって
全くの女子高状態・・・かろうじてひっそりと影に隠れている男子を見つけて受粉
あるいはご近所さんからかっさらってくる、なんて日もあったりしてね
んで、だんだん雌花が咲かなくなって今度は男子校化する????

こちら日陰の部分・・・20度以上も違う!涼しいはずだよね~
簾とはまた違う涼しさですよん、緑のカーテン作ってみて~
(この数字は気化熱は関係ないかもしれないけれど、これだけ涼しいのはわかる?
さらにここを通る風は、さわやかで~す)
ここ3日ほどは全く雌花が咲かなくなって、ポツポツ第二次収穫祭の始まり
こっちの株が休んだら、あちらの株が採れる、ってわけにはいかないの?
皆さんのお宅のゴーヤはどうなってますか?
何株か作っていないとわからないかな?(うちは今年8株)

先日友人とハンズ入り口で待ち合わせ、つい店内をぶらぶら・・・
こんなのを見つけちゃった!好きなんだよね、恐竜w
ナスはそんなことなくて、たくさん咲いている株があったり、終わりかけのがあったり
それぞれの体調で勝手に着果しております
ゴーヤってのは、何か合図でも送ってんだろか?
我が家の8株、なんとなく徒党を組んでいる気配・・・なんですw

なんとところどころに3Dの画像が!この登場人物?も全部説明がある
解説もわかりやすくて、なんと1900円!!!安いよね?ウレチィな~
こんなので喜ぶのは、やっぱりガキじゃ!w
それから今年初めて栽培した人は、全く花が咲かない状態になると
これで終わり?って思うみたいですが、大丈夫です
この時期に肥料をしっかり(できれば活力剤や、有機肥料も)あげて、再スタート
9月いっぱいは頑張ってくれますよん

ゴーヤ怪獣???固まっております! ね、動いて~(後ろに草履がw)
歩ん大は、昨日病院へ行って薬が増えました
とりあえず痙攣は起きていない状態で、ホッとしています
でもまだ本調子じゃないみたい
痙攣が治まった後、がつがつと餌を食べたりして何だか様子がおかしかったけれど
これは興奮状態の続きだそうです
そして今日は食欲なし・・でもキュウリと納豆は少し食べました(餌はダメ)
先代犬のトッポはトマトが大好きだったけれど、歩ん大はキュウリ好き
犬の好みもそれぞれなんですね (●^o^●)

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

