Sat
10/31
2009
ミニトマトの秋?
5月から咲き続けているインパチェンス(アフリカホウセンカ)・・・なんと半年間も咲き続けます
ず~ッと咲き続けているのに、今までは種をつける気配は無し!
でも、いよいよ終焉まじかになってきたら・・・・

次々と種が付きました そして手に取ろうとすると・・・・

いきなりはじけて、殻がクルンッとまるまっちゃいました~
そして種もどこかへ跳んでいっちゃいましたっ!
インパチェンスとは、我慢できない、という意味だそうです・・・触ると我慢できないでパチンとはじけてしまうから (笑)
花はきれいなのに名前がねぇ・・・ホウセンカってのも懐かしい響きでしょ?
ミニトマトはいったんは撤収、その時に適当に挿しておいたものが、今小さな青い実をつけています
紅アイコ2本と、ベリーガーデン2本・・・・のつもりだったのが・・・
植えたプランターがあまりにもいい加減で、モロッコインゲンの植えていたものそのまんま!です
まして、テキトーに4本も!
豆類の後は窒素肥料がたっぷりあるそうで、確かに途中から茎も太くなって、またつるボケかって思う位だったけれど、むしろ夏より花付きも良いみたい
今咲いている花はどれ位で収穫できるのかな?
昨年は60日近くかかったものもあったけれど、何とか年内には採れる?
どこかのブログでは、2月位まで採れたとか・・・でも暖かいところ?
東京ではどれ位まで株が耐えられるんだろう?
できれば来年の苗を作りたいけれど・・・無理?
?ばっかりです
インフルエンザは大丈夫かっ
ず~ッと咲き続けているのに、今までは種をつける気配は無し!
でも、いよいよ終焉まじかになってきたら・・・・

次々と種が付きました そして手に取ろうとすると・・・・

いきなりはじけて、殻がクルンッとまるまっちゃいました~
そして種もどこかへ跳んでいっちゃいましたっ!
インパチェンスとは、我慢できない、という意味だそうです・・・触ると我慢できないでパチンとはじけてしまうから (笑)
花はきれいなのに名前がねぇ・・・ホウセンカってのも懐かしい響きでしょ?
ミニトマトはいったんは撤収、その時に適当に挿しておいたものが、今小さな青い実をつけています
紅アイコ2本と、ベリーガーデン2本・・・・のつもりだったのが・・・
撤収した時に、近くに空いていたモロッコインゲンのプランターに挿しておいたもの 順調に育ってしまい・・・植えかえもしないうちに花も咲いちゃったから、いまさら動かせない | ![]() |
![]() | 10月25日 紅アイコ様です これは第二花房 第一花房は左端で、写真からはみ出ちゃいました(汗) |
![]() | 10月 31日 まだ上の時点では青かった実(写真の欄外ですが)第一花房が、かなり赤くなってきました(たった3粒!)第二花房も少し大きくなっているような気がするけれど・・・ (追記です)11月2日赤くなったので食べてみたら、甘~い♪夏より甘かった、なぜ? |
10月25日 アイコ様と思っていた株が、じつはベリーガーデンだったみたい・・・ 実がついて分かりました 同じものが3本あります 実のつきは夏より断然良い?? | ![]() |
10月31日 上の写真で蕾だったものが開いています でも、まだ咲いていない蕾はカット(一花房ごとに5~10個位ずつ) | ![]() |
![]() | 10月31日 真中に植えてあるベリーガーデンも次々花が! これも一花房12、3個にしておきました 第三花房くらいで摘心してみようかな? |
植えたプランターがあまりにもいい加減で、モロッコインゲンの植えていたものそのまんま!です
まして、テキトーに4本も!
豆類の後は窒素肥料がたっぷりあるそうで、確かに途中から茎も太くなって、またつるボケかって思う位だったけれど、むしろ夏より花付きも良いみたい
今咲いている花はどれ位で収穫できるのかな?
昨年は60日近くかかったものもあったけれど、何とか年内には採れる?
どこかのブログでは、2月位まで採れたとか・・・でも暖かいところ?
東京ではどれ位まで株が耐えられるんだろう?
できれば来年の苗を作りたいけれど・・・無理?
?ばっかりです
インフルエンザは大丈夫かっ

スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用