Mon
11/09
2009
二十日大根が五十日大根!
先日八百屋さんで見つけたでかい赤カブ!98円也!安い、でかい!13cm位ありました

こんなの使ったことがないので、ネットで赤カブの酢漬けで検索、軽く塩漬けしてから甘酢で漬ければよいみたいなので、さっそく・・・・
二十日大根を育てるには葉をしっかり育てるように、とどこかで読んだけれど、確かに株が大きくなっている物は、葉がだんぜんしっかり成長しています
葉の成長具合に差があったので、少し密植しすぎたかなと反省…
残りも気長に収穫していこうと思っています
二十日で収穫するには、もう少し気温が高い時期の方が良いのかな?
百日大根もありそうですぞ

こんなの使ったことがないので、ネットで赤カブの酢漬けで検索、軽く塩漬けしてから甘酢で漬ければよいみたいなので、さっそく・・・・
![]() | ![]() |
皮をむいて太目の拍子木に 普通はもう少し大きく切ってあるけれど、食べやすくしてみました | 塩で数時間つけてから、甘酢で一日漬けておいたら、さらに赤くなって漬けている液も真っ赤に! この後も、日ごとに赤くなりました |
数日持つようなので、少しづつ・・・漬けて置くとさらに赤くなってきました
思ったよりも歯触りも良くて美味しかったです♪
でかいカブの次はちっこい大根のお話を
子供のころ(何年前だ?)二十日大根を作った時は、何にも考えずに種をまいて、簡単にできた記憶があります
あちこち見ても初心者向け、20日からもう少しで収穫!・・・いかにも簡単ですってイメージ?
ところがどっこい!そんなに甘くなかった
9月16日に播いたもの 11月5日になってようやく二株だけ赤いものが見えて来ました これが収穫のサインとか・・・ | ![]() |
![]() | 二十日大根養成ギプス(こちら)をはめたものも、まだそれらしいものは見えず、この二本だけ 季節はちょっと涼しいけれど、五十日大根とは(笑) |
堀りあげてみると、少し長い形のものでした か~ちゃん様から頂いた、紅白二十日大根のようです | ![]() |
![]() | 片方は少し小さいので早かったのかな? でも可愛い! 洗ったら!ピッカピカ 葉っぱの色も明るい色で、とってもおしゃれ♪ |
かじってみるとたしかに大根! スも入っていなくて、ほんのり甘みがあって・・・塩で食べました 葉っぱは塩漬けにして、上の赤カブ漬けの横に置いて食べました | ![]() |
二十日大根を育てるには葉をしっかり育てるように、とどこかで読んだけれど、確かに株が大きくなっている物は、葉がだんぜんしっかり成長しています
葉の成長具合に差があったので、少し密植しすぎたかなと反省…
残りも気長に収穫していこうと思っています
二十日で収穫するには、もう少し気温が高い時期の方が良いのかな?
百日大根もありそうですぞ

スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用