Thu
01/02
2014
最後のトマト?越冬?&キムチリンゴ
続けての更新・・・なんだか風邪っぽくてなんにもやる気がないのでw
さて放置しているものがまだあるベランダ菜園
その中で撤収し損ねていたら着果して・・・楽しみにしちゃってるトマトさん
いよいよ赤くなりました~(でもやたら時間がかかるのね)
葉はすっかり枯れて(サビダニも元気なの?)実だけが元気!
これ、挿し芽をした、というより切ったのを適当にブッ挿しておいたもの
たしか濃い味、とか言うので、小ぶりな品種?
撤収しようと思ったけれど着果しちゃったんでそのまま放置
普通の倍くらいかかって色がついたのです
ま、プランターも発泡スチロールの長芋用・・・なんと半分には
ちょこちょこと生ごみ埋めていたんですが、全く大丈夫な様子
(これって生ごみを使った土の再生、まとめ記事出しますよん)
ヒビ割れちゃったよ~(泣) でもウンマイはず
お味はまあまあ・・・かな
この株は二本立てにしておいたものなので、もう一か所結実しちょります
ほぼ同じくらいの大きさで3個ついてる
でも後日、赤いのはカラスにやられたみたいで、二個落ちちゃってました
カラスめっ!倍返しだぞっ!
んで、こちらにもなんとか生きておりますのが
アイコさんです・・・・これもいろいろあったけれど寒くなってから着果しだしたのね
我が家では暑い時期は開花しても着果せず・・・都心は暑いんだろうなぁ
作る時期を考えなくてはいけないようでございます(7,8はほとんどダメなんで)
で、問題は、少しでも早く始めたいのでこれを挿し芽で越冬させようかどうか、ということ
でもサビダニもだいぶいるから、悩ましいんですよね
越冬となると軒下ベランダで、ビニールかけして、ということになるので
下はバナナキムチに続いて・・・・キムチリンゴ大根
どうしても辛いままだとだめなんで、残り少しをリンゴと千切り大根で和えたもの
これも和えてから少し置いた方がなじむみたいです
あ、ごま油入れなかったけど、入れた方が良いみたい
そして我が家のオボッチャマ、歩ん大さん
か、か~ちゃん・・・これ深くない?おぼれちゃうよ~~~~
(たぶん大丈夫だけど、歩ん大のことだから・・・危ないか?)
散歩から帰ってから暖かくしてあげようと思ったのに、やはり水が怖いみたい
慣れるとホ~っとした顔になるんですが、まだ突っ張ってるw
さて放置しているものがまだあるベランダ菜園
その中で撤収し損ねていたら着果して・・・楽しみにしちゃってるトマトさん
いよいよ赤くなりました~(でもやたら時間がかかるのね)
葉はすっかり枯れて(サビダニも元気なの?)実だけが元気!

これ、挿し芽をした、というより切ったのを適当にブッ挿しておいたもの
たしか濃い味、とか言うので、小ぶりな品種?
撤収しようと思ったけれど着果しちゃったんでそのまま放置
普通の倍くらいかかって色がついたのです
ま、プランターも発泡スチロールの長芋用・・・なんと半分には
ちょこちょこと生ごみ埋めていたんですが、全く大丈夫な様子
(これって生ごみを使った土の再生、まとめ記事出しますよん)

ヒビ割れちゃったよ~(泣) でもウンマイはず
お味はまあまあ・・・かな
この株は二本立てにしておいたものなので、もう一か所結実しちょります

ほぼ同じくらいの大きさで3個ついてる
でも後日、赤いのはカラスにやられたみたいで、二個落ちちゃってました
カラスめっ!倍返しだぞっ!
んで、こちらにもなんとか生きておりますのが

アイコさんです・・・・これもいろいろあったけれど寒くなってから着果しだしたのね
我が家では暑い時期は開花しても着果せず・・・都心は暑いんだろうなぁ
作る時期を考えなくてはいけないようでございます(7,8はほとんどダメなんで)
で、問題は、少しでも早く始めたいのでこれを挿し芽で越冬させようかどうか、ということ
でもサビダニもだいぶいるから、悩ましいんですよね
越冬となると軒下ベランダで、ビニールかけして、ということになるので
下はバナナキムチに続いて・・・・キムチリンゴ大根
どうしても辛いままだとだめなんで、残り少しをリンゴと千切り大根で和えたもの

これも和えてから少し置いた方がなじむみたいです
あ、ごま油入れなかったけど、入れた方が良いみたい
そして我が家のオボッチャマ、歩ん大さん

か、か~ちゃん・・・これ深くない?おぼれちゃうよ~~~~
(たぶん大丈夫だけど、歩ん大のことだから・・・危ないか?)
散歩から帰ってから暖かくしてあげようと思ったのに、やはり水が怖いみたい
慣れるとホ~っとした顔になるんですが、まだ突っ張ってるw
スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用