Wed
11/21
2012
放置していた原木シイタケが生えてきた!&マリーゴールドの種取り
今年大繫盛だったマリーゴールド
コンパニオンプランツとしてこどもピーマンとジャンボ甘長の相方に
いつになく大株になり、種ができています
花がら摘みたいのを我慢し、せっせと種取り物語・・・
花がらが黒くなったころに採ると中からこんな種ができてます(もっと黒くしてから)
これをとっておいて来年たくさん蒔こうと思います
マリーゴールドのコンパニオンプランツ、いっぱい作るど~~~
今年の春に作った原木シイタケ君
収穫が終わって暑くなってきたので終了、ビニール袋に入れて放置
久々に見てみたら・・・なんとなくモコモコ
袋から出してみたら
あれれ? 1本に一個ずつ生えていたっ
あ、1個おまけw でも一つは虫食い? ナメクジか?
というわけでなんとなく得した気分のシイタケでした
昨日の午後から食欲が出てきた歩ん大
いつになく、異常なくらいガツガツと食いまくり
今度は太らないかシンパ~イ
げそっとしていた胴周りもだいぶ戻りました
夜になってやっと歩きまわる元気が出てきたようでうろうろしだしてひと安心
このところ1~2ヶ月にに一度くらいの割で発作が起きています
薬もこれ以上増やせない、ということで灯に打つ手はなし
とにかく体力をつくるっきゃないみたいです
数少ないシャツをみんな汚しちゃったので、こんなん作りました
葉っぱの室内履きに手足の穴をあけて着せてみたら・・なかなか似合うぞ
胴体は足のサイズってことw
今夜は寒くって、体感温度は16度位?なんて温度計を見たら
ピッタリ16℃~、大あたりでござる!やった~!
寒いので歩ん大を抱いて眠ろうと思いまする
毛布も出さなくちゃ・・・
コンパニオンプランツとしてこどもピーマンとジャンボ甘長の相方に
いつになく大株になり、種ができています
花がら摘みたいのを我慢し、せっせと種取り物語・・・

花がらが黒くなったころに採ると中からこんな種ができてます(もっと黒くしてから)
これをとっておいて来年たくさん蒔こうと思います
マリーゴールドのコンパニオンプランツ、いっぱい作るど~~~
今年の春に作った原木シイタケ君
収穫が終わって暑くなってきたので終了、ビニール袋に入れて放置

久々に見てみたら・・・なんとなくモコモコ
袋から出してみたら

あれれ? 1本に一個ずつ生えていたっ

あ、1個おまけw でも一つは虫食い? ナメクジか?
というわけでなんとなく得した気分のシイタケでした
昨日の午後から食欲が出てきた歩ん大
いつになく、異常なくらいガツガツと食いまくり
今度は太らないかシンパ~イ
げそっとしていた胴周りもだいぶ戻りました
夜になってやっと歩きまわる元気が出てきたようでうろうろしだしてひと安心
このところ1~2ヶ月にに一度くらいの割で発作が起きています
薬もこれ以上増やせない、ということで灯に打つ手はなし
とにかく体力をつくるっきゃないみたいです

数少ないシャツをみんな汚しちゃったので、こんなん作りました
葉っぱの室内履きに手足の穴をあけて着せてみたら・・なかなか似合うぞ
胴体は足のサイズってことw
今夜は寒くって、体感温度は16度位?なんて温度計を見たら
ピッタリ16℃~、大あたりでござる!やった~!
寒いので歩ん大を抱いて眠ろうと思いまする
毛布も出さなくちゃ・・・
スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用