Tue
03/16
2010
スイスチャード美味しいぞ?
ベビーリーフでサラダに入れたときにクセが強くって、なんとなく観葉植物扱いになりかけていたスイスチャード | |
![]() | 色といい、つやといい、人工的な美しさ! なんだか堅そう? |
綺麗で、それぞれ色が違うので間引くこともできず、こんなにぎっしり おかげで、小さいまんまのものもあります | ![]() |
![]() | ほれ、こんなにきれいな黄色の株が! 隣に小さいままの赤い株も これなら立派な観葉植物でしょ! |
これは大きめの赤軸 といっても、まだ20cmほど 軸だけ赤いのと、葉っぱ全体に赤みがかったものがあるようです | ![]() |
Kochanさんのブログに書いてあったレシピを参考に 先に煮て(湯がくではなく煮る、でございます)あく抜きをしてから炒める、というもの ともかく、くたくたになるまで煮てから炒めるのがコツ? 確か、「野菜の時間」では、豚肉と炒めていて、なかなかおいしいと言っていたっけ Kochanさんはアンチョビでしたが、今日はあいにく切らしていて・・・・で、テレビのように豚肉で! | |
![]() | 味付けは塩、こしょう、ガーリックで 少なかったので、コウサイタイも一緒に お味のほうは…おいしかった!なんだかちょっと意外に思ったくらい、あくも感じなくておいしかった! コウサイタイも良かったのかな?と思うくらい |
少しだけ、うどんと一緒に煮てみました
で、うどんに入れた方は、ゆでてから入れたまでは一緒だけれど、いまいち君!で
あくがあったのね…炒めた方が、ガーリックも利いていたのか、とっても美味
これは、ゆでてから炒めるに決定
これなら野菜としてもちろん使えます(サラダで食べた時は、正直ちょっとひるみましたが)
十分おいしいし、カラフルで楽しい、、夏場でも栽培は難しくないというのはうれしいかぎりでございますねぇ
この株はそろそろトウ立ちをするらしいので、場所が確保できれば夏用に作ろうかな

スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用