fc2ブログ
新緑

今年もセロリの軟白栽培

連日寒い日が続いております
そして昨日は土用にはいりました、これ知ってる?
土用って言うとウナギを食べる日しか知らないでしょ
この期間に土を触るといろいろ良くないことがあるらしい・・・
これはまた、いつか

さて、葉っぱのズボラ菜園、今年はセロリも一応栽培しております
これってしっかり植え付けておけばそれほど手間もかからないし
病害虫もあまり気にしなくて良いそうな 

葉物 (9) 
夏の終わりに買って植え付け、けっこう立派になりました

予定では年内から収穫が始まるとのことでしたが、大体遅れます
秋口にはアブラーがつきました

そして、少しずつ小さいのを折ってスープに入れたりしてチビっと楽しんでたけど
やっと大きいのが採れそうに

でも株もとを見ると・・・・

葉物 (12) 
収穫した後にちっこい脇芽が出ております

これでは立派なセロリがとれなくなっちゃう
というわけでちと整理をして

葉物 (14)
こんな脇芽をたくさん取っておきました(これもスープに)

その前に収穫したものがこちら
 
 葉物 (19)
 身長40㎝ほど、スティックサラダにしたらウンマイ!

オットットが喜んでおりました
十分おいしいけれど、やはり軟白栽培もしておこうかと

以前も成功!やはり美味しかったので
ただ以前より、一カ月ほど遅れているのでどうなるか

葉物 (20)
これで数週間おいて、ポチポチと楽しめまする

カブごと切らずに2本位づつ収穫すればよいのよね
二株購入したのでもう一つ少し成長が悪いのがあります
それともう二株、スープセロリもありまっせー 

葉物 (17) 
身長20cmチョイのもの・・・・ごつごつしてるw

これは昨年、こぼれ種から出たものを頂いたもの
大きくならないスープ用らしい

3株もらってなぜか一つはいきなり花がついちゃって、ボツ!
後はいまだに細々と収穫

花芽分化は、寒さが影響するらしいけど、まだ暑い時期でした 
それも一つだけ・・・何故だ?

ともかく鉢も小さいのでこのまま続行します
いつまで楽しめるか?   
ズボラ菜園にはスープセロリ2株、大きめセロリ2株栽培中~

   まだぁ
だから~~~歩ん大のボロッコリーはまだ~?

あは、ポチポチはじまってるよん
でも今年はネットをかけていないので遅いみたい

ブロッコリー、芽キャベツ、その他の記事も載せなくちゃ
あ、玉ねぎもあったっけ

ポチポチ行きますね
応援もよろしくお願いいたしまする 
スポンサーサイト



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 11:08 |  セロリ |  comment (7)  |   |  page top ↑

セロリの植え付け&キャベコン?(笑)

先日セロリ苗発見、初めてセロリを見つけた感動が再び・・・でもあまりにも長い栽培期間に待てよ、とも

でも買っちゃいました~(笑) だって、かわいいんですよね、イッチョ前にセロリっぽくて
それに買ったのは4月17日、前回(09年5月30日)よりも小さめだけど1カ月も早い!期待が大、です

DSCF8526_20110427084834.jpg 
なんとなくオサレな風情でしょ ♪
前回は一人ぽっちでご飯もあまり上げなかったからかわいそうでした
今年はかわいがってあげますよん

まだ一回り大きめの鉢に植え替えるつもりでございます
コンパニオンプランツはキャベツとニラだって・・ニラはトマト用で足りない

キャベツは・・黒キャベツを蒔いてみるか?それともアブラナ科のルッコラとか
セロリのニホイがアブラムシなどを寄せ付けないとか・・・

前回は水分、肥料とも不足気味だったから成長が悪かったのかな?と思うのでリベンジです
でも軟白化は成功したので、やってみたい・・柔らかくて香りも良い感じでした

虫もあまりつかなかったと思います・・ご一緒にいかがですか(笑)
一株丸ごとでなく、1本ずつ収穫できまする、ムフ  

      
ところでテレビの珍百景でこんなもんやってました (見た人いる?)

 
DSCF8479_20110427084336.jpg 


ご存じアブラナ科も連作に超弱い作物!(根の部分が)
でも大根は違うんですよね・・・んで、めでたく合体させちゃった人が(笑)
そういえばトマトとジャガイモってのもあったはず・・・ポマト、だっけ?

DSCF8483.jpg 


双葉のうちに、接ぎ木をしてみた・・・キャベツの上半身と、大根の下半身ですよ~
間違えないでね(笑) 反対にしたら、大根の葉っぱと、キャベツの根っこ・・なんもならんです

DSCF8489.jpg  


とっても良いい具合だけど、成功率は10分の1だとか・・・・苗も市販されていない
でも狭いベランダでは嬉しいですよね、いつか販売してほしい ♪ 

今日もこんなブログにいらしていただいて、感謝、感謝、でございます・・・
できれば応援のポチ!もお願いいたします・・・あ、押していただいて!ありがとうございます
  
                                       

[  キャンドルナイトのお誘い・皆さんとともに1年間の心の支援を ]

まだまだ始まったばかり 支援は長く だから毎月 11日 の夜だけ灯りを消そう


心ひとつに キャンドルナイト
 

<a target="_blank" href="http://koubouneko.blog87.fc2.com/blog-entry-914.html">
<img border="0" alt="心ひとつに キャンドルナイト" src="http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/i/l/milkveth/japan11.gif" /></a>&#160;


* 画像・ソースの お持ち帰りは 自由です
* 画像のみの ご利用も OKです。(画像の上で右クリック、名前をつけて画像を保存)
* リンク先はこちらのページです・・・お好きなバナーでどうぞ 



目的は3つ

★ 今回の地震で亡くなられた方達への追悼の気持ち
★ 
計画停電をなくす、苦しんでいる人たちの気持ちを分かち合う
 
原発について考えていく(必ずしも廃止論ではなく)

毎月11日夜9時~心ひとつにキャンドルナイト (詳細はバナー↑ をクリック)


新潟の ゆたかさんは、皆さんのメッセージと写真を避難所に、ご自身もそこでボランティアを
神戸の
 ”Seeちゃん”
 は、ご自身の震災体験者としての立場から書かれています 
広島の水耕栽培の ”
ごきげん店長さん
” は子供のものを集めて送る支援を
絵本作家の 
”たなかしんさん” はポストカード(癒されます)の売上金、全額を支援に   
「切手でできる被災地支援」キャンペーンというのもあります(未使用・使用済みとも)
★new ダウンロードすると義援金が送られる歌
「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ この歌は、聞くだけで元気が出ます  

 

今回のテーマの一つ、原発について考える、の参考に(れんげちゃんから借りてきました♪)
      
全国の放射能濃度一覧
      
彼岸花さん: 原発について・現状を把握し、未来を考える
               旧ブログ:故郷の廃家でも、原発関連記事があります



今日、このブログを読んで下さったお方・・・これも何かのご縁
ぜひバナーを貼って、ご協力を頂けませんか (決して怪しいものではございません)
これからもずっと、皆さんとともに考えていきたいと思います  



 
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 08:39 |  セロリ |  comment (9)  |   |  page top ↑

セロリの軟白栽培成功 ♪

一応年が明けて新春という事に・・・新しい春でございます
春の暖かさには程遠いけれど、秋に植え付けたパンジーたちは元気です(小さい物はビオラ、最近は中間の大きさもあり)

葉っぱのお気に入りは、フリルの入ったパンジー、青に近い色の物、など


まだまだいろいろな色があります(それぞれの大きさに各色あり?)
赤系も以前の物より、鮮やかになってきたように思います

 
近頃は香りのあるものも出てきているようですが、黄色い小さい物はもともと香りが良い物もあります
ブランド苗?なども出回って、楽しみが増えました(良く咲く、株が広がるなど、これはまたいつか)

種を購入すればさらにいろいろな色も ♪ (我が家は栽培スペースがないので、すべて苗からですが)

さてさて、本日はほとんどがパンジーの写真で、セロリはほんの少しですが、ご報告を

 
11月27日に紙を巻いて軟白栽培してみたセロリ
ひと月ほどたってから3本収穫
身長は50cmほど
 
ポキっと折ってみたら、筋だけ残っちゃった!
ま、どうせ採るんだから楽でよいかも ♪ (かなりスジっぽいからね)

で、収穫した物の写真を撮らずに食べてしまいましたっ(ごめんなさい、忘れました)

太さはあまり太くなっていなくて、予定通り、色白に!
食べた感想は・・・・・こちらの方が美味しかったっ!

なんというか、香りも優しくて、柔らかい、断然こちらの方が美味しかったのです(緑のも好きだと言ったけれど、取り消しますっ)

単なる色の違いではなかった、と実感!やはり軟白させるには理由があるんですね

栄養が多いのは? 


心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:12 |  セロリ |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

セロリの軟白栽培って?

先日激辛スナックを体験
ハバネロと世界一辛いという、ブートジョロキア2種類があったけれど、一組はあげてしまって、残りはこれだけ
 
 
いかにも凶悪そうな絵が描いてある袋・・・・こわいなぁ
見ただけで、要りませんっていう人もある位!
で、果敢にチャレンジした人は、最初何ともないよーって顔していたけれど、しばらくして「うっ」っと
後で効いてきたみたい!葉っぱは辛いのだめなんだけれど、意外にパクパクと食べちゃった???
なんでだろー


最近、やっと収穫できるようになったセロリ、売っている色白のセロリに比べて我が家の日焼けセロリは健康そうな色!
香りもこの方が強いみたいです
でも、せっかくだから、売っている物みたいに色白にできるか挑戦

 ちょっと開き気味に茂っています
お日様をいっぱい浴びるぞって、意気込みも感じられます!
 
   まず、外側の3本を収穫、50cm
市販のものよりずっと短くて日焼けしている・・・
 ちょっとすっきりとして色も薄く見えますね
 
  宅急便の袋を開いてすっぽりとかぶせます
少し葉っぱがのぞく位が良いらしい 
 上からのぞくと? 真横から・・・・どれくらい伸びるかな?
   
収穫したセロリで甘酢漬け・・・細いところもみんな使えるので、たくさんできます
塩で軽く漬けてから、甘酢、トウガラシ、昆布や出しを入れても美味しい、もちろんピクルス液でも♪
黄色のパプリカも一緒に
 

何日位で色白セロリができるのかな


追記です
Lily姫さんの突っ込みから・・・セロリの鉢に間借りしているのは、手前の細っこいのがスープセロリの買ったやつの根っこを植えたもの、後ろの向かって左が、二十日大根(すでに六十日大根か)、右がミニチンゲン菜のようです(余った苗を植えた物)

             

これがセロリの後ろに間借りしているチビちゃん達です・・・Lily姫さん、ナイス突っ込みありがとう、忘れる所でしたっ
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 16:41 |  セロリ |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

セロリが太る秋

秋になって次々と花の色が変わり、コリウスの色も変わる・・・今回はあまりにも違う色があったのでお見せします

こんなに鮮やかなコリウスも、夏の間や、植え付ける場所が違うと

        

こんな色になったりします
でも、日の当たり具合が違ってくると、また変わってきたりして

        

どちらの色が好みですか?派手め?渋め?
チラッと花芽が見えます・・・花はシソの花そっくりで、この種類は薄い紫がきれい♪


さて、5月末に買ってきたセロリ(こちら)、ず~っとこいつはスープセロリか?と思う位か細かったけれど、近ごろやっと、コーネリア種(大きいタイプ)らしくなってきました・・・セロリって寒くなると太るの?

苗購入から、まるまる5ヶ月かかってやっとそれらしくなってくるとは・・・・気が長くなければ作れない!(種からだったら・・・さらに気が遠くなる~)
でも、ほとんど放置していたので、ま、いいか状態ですが・・・

画面上は明るい緑ですが、実際はもう少し濃い緑なので、少し遮光をした方が良いのかな? 
太さをちょっと見てみます
割りばし(割ったもの)を置いてみると、外側の葉は同じ位の太さ?(細さ?)
新しい葉はだいぶ太くなってきました♪
外側は切って、スープにでも・・・

水切れ、肥料切れに注意、そして栽培期間長い!何とわがままな野菜・・・
でも、美味しければいいもんね♪
虫も途中で、ハダニが少しついた位・・・・これならそんなに面倒でもないかも?

これから、どれ位収穫ができるか楽しみです!
マヨネーズ付けてスティックサラダ が良いな・・・・・
セロリさん、私の分まで太って下さいねっ♪ 

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 22:53 |  セロリ |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

一人ぼっちのセロリ

セロリを買って植え付けたまま、ず~っと放置していました(こちら参考に)
だって全然太くならないし、面白くない・・・・・
でも、ちょっとさびしそうなので久々にお手入れを(これからが美味しくなるらしい


その前にちょっとチビワン登場画像を♪チビワンの身長測定です

           
       22センチ位?2歳過ぎているのでもう大きさが決まりかな?

さて、一人ぼっちのセロリですが、バサバサとした外側の葉っぱをどんどんカット

       

ハダニにやられていたのか白っぽい葉が目立ってました
これは茎の部分をスープに入れようと思います(スープに入れると美味しいんだー!)
お手入れ前の写真を撮り忘れ・・・・ともかく、これがお手入れ後

       

さらに周りに土増しをして(堆肥も投入)秋に向けて期待♪

放っておいたのに、一人でも大きくなったもんだ・・・

セロリさん、私の分まで太ってください 

      
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:19 |  セロリ |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

セロリの苗購入

また、やっちまいました・・・・
近寄るまいと思っていたのに、お花屋さんの前を通って・・・・
できるだけ目を合わすまいと思っていたのに・・・ふと、目があって・・・

セロリの苗がこちらを見ていました。
それもいっちょ前に、セロリの形をしているんだから!か、かわいい!

          

でも、確か冬ごろに収穫するような気が・・・・
どうすんだ!今から夏越しで頑張るわけ?

でも昨年、あるガーデナーから聞いちゃったんです、セロリはいいよーって。
これが悪魔のささやきで、つい、植える所もないのに・・・・



やるっきゃないけど  どーするんだ・・・
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 12:42 |  セロリ |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)