スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


とてもとても心地よい季節・・・・
そう、やつらにもとても快適な季節になってきたのでございますよ~
でもいやな奴も、こんな顔していたら許せちゃうかも? なんてのを発見!![]()
これ、だ~れだ? 葉っぱは初対面です なんとも言えないマンガ顔w
公園のアジサイの上に居りました
つぶらな目があって、なんといっても笑えるのが前歯?
嬉しそうに笑っている顔にしか見えまへん・・・何がそんなに嬉しいのか?
ついパチリパチリと撮って、そのまんまリリース
神様は時々、かわいい悪戯をなさいます
あとで調べたら、カメムシの子(予想はしておりましたが)
大人になると似ても似つかぬふうていになりまする![]()
アカスジキンカメムシとか・・・超、派手でございます
何を思ってここまでケバくなったのか?
やはりカメの仲間なんでいろんな葉や実の汁を吸うのでやはり害虫
でもあの顔見ると・・・・赦しちゃうw
ついでに他の連中も目に付いたので![]()
ゼラニュームの葉がおかしいんで裏を見ると![]()
びっしりとアブラー軍団がっ!
発見が早くて良かった・・・ゼラニュームって、虫がつきにくい印象があったけれど
アブラーには関係ねぇんでございますね
そして今朝見つけたのがこちら・・・
連日、ガムテープでアブラー退治に勤しんでいるナス株ですが![]()
ナスの葉裏なんで・・・あいつか?
テントウムシダマシのテリトリーですが、この気まじめな産み方は
どことなくテントウムシっぽい?
ダマシ君はどちらかというともっとアバウトな産み方が多いような気がするんですが
テントウムシだとすると、少し数が多すぎるような?
そこでクイズでございますよん
さて皆さんはどちらだと思いますか?
この葉をとっておこうかそのままにしようか・・・これも悩ましいところ
結果は後日発表いたしますねそろそろ葉裏チェックも大事ですよん
Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。