Tue
07/09
2013
六月の収穫数、ナス、キュウリ、ゴーヤ&レミゼみたよ~
皆さま、久々の七夕の再会、お二人を見ることができましたでしょうか
葉っぱは11時過ぎに天頂付近で琴座のベガを確認!
その右手下方向にわし座のアルタイルも!たぶん・・・
都会ではほかの星達はほとんどん見えず、夏の大三角だけ
でもよかったですねぇ、お会いできたようで
さてさて、この時期のせいか体の痛みが全く治らない(泣)
ステロイドから足を洗って2ヶ月もたつのにまだ後遺症があるのです
んで、最近は整体ジプシーで結構忙しい・・・
(あ、ダイエットの方は・・・・・約50日で5キロ減!これからはちとゆっくりとw)
なんて言っているうちにも収穫は連日のようにあり、楽しませてくれまする
これは二日分、でもすごいでしょ!いまは中休み~w
今年はナスにちとリキを入れて増産の予定
んで、どんなものか
とりあえず6月の収穫数を株ごとに出してみました
(下段は参考までに7月8日現在の収穫数)
まんずナス
葉っぱは11時過ぎに天頂付近で琴座のベガを確認!
その右手下方向にわし座のアルタイルも!たぶん・・・
都会ではほかの星達はほとんどん見えず、夏の大三角だけ
でもよかったですねぇ、お会いできたようで
さてさて、この時期のせいか体の痛みが全く治らない(泣)
ステロイドから足を洗って2ヶ月もたつのにまだ後遺症があるのです
んで、最近は整体ジプシーで結構忙しい・・・
(あ、ダイエットの方は・・・・・約50日で5キロ減!これからはちとゆっくりとw)
なんて言っているうちにも収穫は連日のようにあり、楽しませてくれまする

これは二日分、でもすごいでしょ!いまは中休み~w
今年はナスにちとリキを入れて増産の予定
んで、どんなものか
とりあえず6月の収穫数を株ごとに出してみました
(下段は参考までに7月8日現在の収穫数)
まんずナス
千両 | 黒陽 | 水ナス西 | 水ナス東 | 接小五郎 | トロトロ | ご馳走 |
10 | 6 | 8 | 5 | 5 | 2 | 7 |
1 | 4 | 3 | 4 |
千両二号、黒陽、水ナスは4月7日の購入苗
接ぎ木とトロトロ、小五郎もかな?は17日の購入
トロトロが出足が遅かったのですが体力はあるとのこと
これは体重も1個当たり、ほかの物より重いのでそこは考慮
1.3倍くらいの換算にして良いかも?
千両二号君が一番出足が良かったけれどいまは休憩中
黒陽も一度に9個も着果したけれど、その疲れが出たみたい
一度にたくさん着けても大きくなるのがその分遅くなる
ということは、時間がかかる分虫に齧られたりするリスクも高くなるので

これはオオタバコガの侵入痕?ついに出たっ!
一度につける個数は減らした方が効率は良いようです
(我が家みたいにコンパクトに仕立てる場合は)
今後は3個も4個も付いた花房は2個位に減らしていきまする
苗の購入価格との関係は・・・・
小五郎とご馳走ナスが10日遅れの割に追いついてきているので
このまま体力が続けば良い結果が出るか・・・期待したいところです
続いてキュウリは
強健豊作 | 無印2 | 接ナルナル | ナルナル | 無印3 | |
6月 | 1 | 6 | 7 | 4 | 7 |
㋆(㏧) | 4 | 6 | 8 | 1 |
収穫数においては、株購入の価格にはあまり関係ない? いや多少ある?
300円ほどの接ぎ木なるなる(毎年リピしてます)と、ただのなるなるw
これがいまのところ順調そうであります
それに正体不明の100円以下の苗・・・・うどんこには強いとあったような?
以前の夏すずみのようなこともなく、結構順調
むしろ高価であったブランド苗のサントリーの強健豊作がいまだ1本
強健といわれる位なので後半に強いのか?(購入がちと遅かったけれど)
と思っていたけれど、撤収・・・全然雌花がつく様子がないので
ここには出していませんがトマトも収穫中
今年は体調不良のため、いい加減な植え付けでやっておりまする
どこまでごまかせるかが問題w
他にもピーマン、万願寺などもあり、一応オクラも細々と収穫しておりまする
モロッコインゲンも早めに作っておいたのでそろそろ終焉に
そしてゴーヤは、毎年リピのにがにが君
今年は6月は1本、7月までで二株、それぞれ4本づつ収穫
30cm近いものが採れているのでご近所さんに喜ばれております
我が家では1本、残りはご近所さんに嫁ぎます
ゴーヤがメインの我が菜園、ここに行く前の収穫が欲しかったので
ナス、キュウリインゲンが良い仕事をしてくれておりまするよん
先月末、レ・ミゼラブルを見てまいりました(最善列で!)
友人の息子さんが出ているのでございますよん
マリウス役の素敵な青年です
田村良太君、いや、さんかな?とてもかわいいのだ!
歌もとても丁寧に歌うので好感が持てまする
彫りが深いのはハーフだから・・・・
映画の方も終わりころになってやっと見に行けたのですが
(風邪ウィルスが怖くてなかなかいけなかったので)
どちらも実にすばらしかった!
久々のミュージカル、ちょっと現実逃避?でもないかw
両方見て、甲乙つけがたいってのも意外でした
オペラ座の怪人も劇団四季のものと両方見たけれど、映画の方が良かったかな?
(価格も劇団四季はかなり高かったはず)
でもレ・ミゼはほんにどちらも良かったのですよん
価格もそれほどでもないような・・・機会があればぜひいらして下さいまし
300円ほどの接ぎ木なるなる(毎年リピしてます)と、ただのなるなるw
これがいまのところ順調そうであります
それに正体不明の100円以下の苗・・・・うどんこには強いとあったような?
以前の夏すずみのようなこともなく、結構順調
むしろ高価であったブランド苗のサントリーの強健豊作がいまだ1本
強健といわれる位なので後半に強いのか?(購入がちと遅かったけれど)
と思っていたけれど、撤収・・・全然雌花がつく様子がないので
ここには出していませんがトマトも収穫中
今年は体調不良のため、いい加減な植え付けでやっておりまする
どこまでごまかせるかが問題w
他にもピーマン、万願寺などもあり、一応オクラも細々と収穫しておりまする
モロッコインゲンも早めに作っておいたのでそろそろ終焉に
そしてゴーヤは、毎年リピのにがにが君
今年は6月は1本、7月までで二株、それぞれ4本づつ収穫
30cm近いものが採れているのでご近所さんに喜ばれております

我が家では1本、残りはご近所さんに嫁ぎます
ゴーヤがメインの我が菜園、ここに行く前の収穫が欲しかったので
ナス、キュウリインゲンが良い仕事をしてくれておりまするよん
先月末、レ・ミゼラブルを見てまいりました(最善列で!)
友人の息子さんが出ているのでございますよん
マリウス役の素敵な青年です

田村良太君、いや、さんかな?とてもかわいいのだ!
歌もとても丁寧に歌うので好感が持てまする
彫りが深いのはハーフだから・・・・
映画の方も終わりころになってやっと見に行けたのですが
(風邪ウィルスが怖くてなかなかいけなかったので)
どちらも実にすばらしかった!
久々のミュージカル、ちょっと現実逃避?でもないかw
両方見て、甲乙つけがたいってのも意外でした
オペラ座の怪人も劇団四季のものと両方見たけれど、映画の方が良かったかな?
(価格も劇団四季はかなり高かったはず)
でもレ・ミゼはほんにどちらも良かったのですよん
価格もそれほどでもないような・・・機会があればぜひいらして下さいまし
スポンサーサイト

さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>


テーマ:
ベランダ菜園&プランター菜園 -
ジャンル:
趣味・実用