fc2ブログ
新緑

1405キャンドルナイト

お久しぶりでございます
あっと言う間に5月になってしまいました
日中は暑くて、夜は少し肌寒い・・・良く眠れます

でも昼の暑さを感じると、この夏はまたとんでもない暑さになるんじゃないか?
なんて心配してしまいます
電気だけではなく、水の心配も

というわけで、夏に向けて今年もゴーヤを植え付けました
少しでも省エネの夏を!
もちろんゴーヤの水も工夫して水道を使いすぎないように

IMG_5099.jpg
5月なので鯉のぼりと一緒にゴーヤをパチリ
なんだか間が抜けておりまする
やはり鯉のぼりは泳いでいなくちゃw・・・これは鯛焼きみたい?

今年も新宿区ではゴーヤを配布、こんなことで少しでもエアコンを使わないで済むように
原発に頼らないで生活できる日本になってほしい

いろんな考えがあるけれど、いまだに帰れない人々がいて
その原因であることは間違いない
あるアンケートでは、東京に来ている人達の三分の二が
こちらに移住することを望んでいるとか

心からではないはず、原発そのものへ心配だけではなく
すでに仕事の関係、子供の学校の関係も無視できないところまで来ている

ふるさとを離れる決心はついても
実際に実行できるまでは、まだまだ困難な道が待っている

彼岸花さん1405
いつもどおり、彼岸花さんからお借りしました
炎はキラキラと輝いています・・・生き物のように揺れながら・・・
画像を見ていても、ゆらゆらと揺れているように見える

毎月灯りをともしても、何もできないでいる
いまできることは、ひたすら忘れないこと
これだけは守っていきたい
そしてこの思いを伝えること・・・・どれだけできるかな?

  IMG_4689.jpg
か~ちゃん、ワンコやニャンコ達はどうなった?お家に帰れたのか?
 
まだまだ帰れないんだよね
これが切ない

子供たちは4月から進級しているけれど
お友達にも会いたいだろうな
スポンサーサイト



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 01:41 |  地震・東日本大震災 |  comment (3)  |   |  page top ↑

1404キャンドルナイト、花達とキャンドル

桜も散ってだいぶ暖かに
花達が元気に咲き誇っています

でも、被災地の春はまだまだこれから
それにまだ地面がそのまま残っているような風景が見られます
早く花達が咲き誇るような日が来るように
そんな願いを込めて、花に囲まれたキャンドルの図を・・・

IMG_4255.jpg
ビオラとラナンキュラスに囲まれて・・・華やかでしょう

炎がまっすぐに上る瞬間がなかなかとれなくて・・・
風がやんだほんのひととき、炎がまっすぐに立ち上がる

華やかな色も良いけれど、白一色も

IMG_4335.jpg 
これはペチュニア・・ どちらかというと夏の花

白は闇の中でとても映える
暖かくなると夜に外に出たりするので、白い花が活躍するのね

IMG_4351.jpg
金魚草、英名はスナップドラゴン・・・・金魚かドラゴンか?

桜が散って桃の花もそろそろ終わり、ハナミズキが咲きだした
東京は春から夏の花が色とりどりに咲いている

こんな色どりが被災地で楽しめるのはいつの日か、と思いつつ撮りました
色がない世界はあまりにもさびしい、から
 
IMG_4363.jpg
ふと見ると当たり前のように緑の葉が!

これだってあるということがどれだけ素晴らしいことか
あるのが決して当たり前のことではないのですよね
緑があり、花が咲いている大地に改めて感謝して!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松井大門先生は、まだまだ東北で頑張っておりますよ~


遥かなる明日へ ~画家松井大門の七転八起き~
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 00:41 |  地震・東日本大震災 |  comment (3)  |   |  page top ↑

今さら1403キャンドルナイト&ホワイトデー

だいぶ遅ればせながら、キャンドルナイトでございます
画像のUPがなかなかできなくて・・・
さらになぜか日本語で打ち込めなくなっていました???

3月11日は朝から、いや前日からあの日の映像が流れていました
3年経った今年の違いは
何もなかった海岸には巨大な堤防があり
悲惨な姿を残していた建物が壊されていたこと

IMG_3481.jpg
小さなろうそくで暖をとるように見えるお地蔵さま

海が見えなくなった海岸に、違う悲しみが感じられてしまうのはなぜだろう
なんだか・・・かごの鳥を想像してしまう

もちろん、被災された人の気持ちは想像を絶するもので
これでもまだ高く、と望む人もいるかもしれない
それでも安心感はぬぐいきれないだろうが・・・

一方では、原発のために避難していいる人々の対策は?
あの堤防を作る費用に比べて、どれだけのものが費やされているのか
いまだに時間が止まったままのような気がしてならない  

IMG_3487.jpg
今回のモデルさん、柔らかな微笑みにホッとする 

3年経った今、こんな穏やかな顔に・・・・
皆さんがなっていれば良いけれど
まだまだ普通の日々には戻れていない人もいるんだよね

 背景は釜石に布団を送ろうプロジェクト???で自費でコンテナ輸送をした
I さんが作ってくださったプラウス・・・あの日の雪みたいでしょ

とっても着やすくて、あったかい
今年はこればっかり着てました 

彼岸花さん1403 
彼岸花さんのキャンドルナイトは梅の花がいっぱい

なんだかやさしくてあったかい!
花弁一つ一つに命の輝きが見えるみたい

IMG_3440_2014031523553239b.jpg  
キャンドルといえば、映画でこんなのが!時間が刻まれているの

風によっても燃え方が違う気がするけれど
これでも目安になった?
なんだか面白いでしょ、キャンドル時計


一昨日はホワイトデー
オットットは桜餅を買ってきてくれました
葉っぱの大好きなこし餡でござる
マシュマロはあまり好きじゃないので、これで大正解!

でもね、今年はバタバタしてて、初めてチョコを上げそこなってた
なのにお返しが来ちまった・・・・・ま、いいか
過去には、逆のこともしばしばあったような気がするのでw

サクラ餅
日本人に生まれて良かったなって思うひととき、です

11日といえば、ホワイトデーの直前

お返しを準備していた男性もいたんだろうな・・・
そんなことを考えると切なくなった

東北の絵を描いている大門先生
また老骨に鞭打って???(いや、まだ若いですよんw)
東北を回っておりまする
お近くの方は是非、遠くの方もできれば一度は御覧になってくださいまし
熱い思いが伝わってきます

時間とともに風化させない為に
そしていつ来るかわからない日のために心の準備も!


心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 10:07 |  地震・東日本大震災 |  comment (5)  |   |  page top ↑

1402キャンドルナイト

寒いです
雪は北側の陰になったところはまだ残っていて
自転車で通るとゴツゴツとモーグルの気分w
完全に溶けていないのに、また明日は一日雪になるそうな

東北の3月11日はさぞかし寒かったのだろうなと思います
その中濡れながら恐ろしい一夜を過ごした記憶は
なかなかぬぐい去れないかと・・・・

立春が来てから寒さは本番
今まで耐えてきたオリヅルランも一気に枯れ出しました

IMG_2163.jpg
これは寒さにあって咲きだすヒマラヤユキノシタ・・・なんともかわいい

今回のキャンドルナイトはまだ残っている雪の中で

IMG_2714.jpg
小さな雪洞の中で灯りに向かって手を合わすお地蔵さま


寒くて暗かったあの夜・・・長い長い夜・・・・・光って本当に暖かい
光を見つめるお地蔵様の前に現れたのは!

IMG_2653.jpg
なにやら光り輝く・・・誰?


誰でしょう???

 IMG_2637.jpg
LEDで光り輝くスノーマンでした~・・・・これでも一人よりあったかい

今回はちょっといたずらをしてみました
雪もたまにはいいけれど、あの日の雪はこわかった、とオットット
揺れが収まった後、突然吹雪のように雪が降ってきた、と

暑さも寒さもそして地震もすべて大自然の力
できればやさしくしてほしい

都知事選、結果が出ました
東北はまだ震災の爪痕が残っています
東京都は、原発、オリンピック・・・・どのように付き合っていくのか
無駄なお金も、エネルギーも使いたくない


心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 00:54 |  地震・東日本大震災 |  comment (5)  |   |  page top ↑

1401キャンドルナイトの代わりに懐かしい東北の風景を

2014年最初のキャンドルナイト
相変わらず、夜はぐったりなので
本日はこちらをご紹介させていただきます

松井大門先生の水彩画スケッチ

ふるさと東北の宝物
・・・
かけがえのない風景

被災地をめぐり、残された写真などをもとに書かれたスケッチ集です


IMG_1759.jpg

こちらは日めくり、31ページあります  2625円


懐かしい風景、葉っぱの大好きな、優しいグリーンがたくさん使われています

海は残っているけれど、あふれる緑、家並み、橋、町の景色はもう見られない
でもこの中には再現されている

田圃には水がはられ、桜が咲き、リンゴが実るふるさと
普段は無い方が良いかな?なんて思う看板や電柱さえも懐かしい
確実にそこに生きていた人々の日々の営み、息遣い・・・・ 


 IMG_1770.jpg
日めくりは2種類・・・・どちらも良くてまよいます


あの日、あの時一瞬にして

地球の叫びに吞込まれていった

尊い尊い数多くの宝物たち

未曾有の大惨事の前に

深く深く傷ついた心は

ただただ底知れない悲しみの内をさまようばかりです

何気ない日常のすべてがいかに

大切な大切な宝物だったか・・・・

(詩画日めくりより)

詩画日めくりなのに言葉はありません
原画は波に飲み込まれた風景や原発事故により帰れなくなった風景等

この中に悲しさと優しさがつまっています
ぜひお手にとってごらんください


IMG_1773.jpg 
こちらは絵ハガキ8枚セット、こちらも2種類 1050円です

いいなって思ってくださった方は、先生のところへどうぞ


遥かなる明日へ ~画家松井大門の七転八起き~

それぞれの絵が全部見られます

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 00:55 |  地震・東日本大震災 |  comment (4)  |   |  page top ↑

13.08キャンドルナイト&お盆

またまたお久でございまする
ずっと体の痛みがとれず
いろいろと悪あがきをしているのでなかなか時間がとれず
夕方からはぐったりとした日々になっております

でもキャンドルナイトはなんとか・・・・
今年はそろそろ明るく見送るのも良いのかなと思ったりして


P8111491_20130813231104e8d.jpg

ずっと暗くしていてもあちらの方も悲しくなるのかと思い今回はシーサーで?
でも必要以上に明るくてやはりちと戸惑ってしまいます w


今回は和ろうそくを灯してみました
和ろうそくは炎が大きめでゆらゆらと揺れるのが特徴
なぜかホッとする揺らぎが感じられるそうです

 P8111480_201308132311058ea.jpg
小さいけれど、芯が太めなので炎も大きめ、形も素敵!

東京のお盆は一か月前に終えたけれど、今の時期の人たちの方が多いのかな
お盆さんを終えると、お飾りやお供物などを川に流す
今は川に流せないので、仕方なくゴミの日に・・・(泣)
 

P7171171 - コピー 
え?川に流してほしい? 牛さんも馬さんも一緒に?

牛さんと馬さんが、歩ん大に何か訴えておりまする
でも今はねぇ・・・・

P7171173_20130813231106f75.jpg
か~ちゃん、朝早くならどうじゃろか? せめて牛さん馬さんだけでも・・・ね?

神田川がすぐ近くなんでなんとかしてあげたいところ・・・w
でもやっぱりむりだよね
何かと風情がなくなってきている今日この頃
でもこればかりは仕方がないかな

先日、震度7、という警報が!
何事もなくて良かった・・・これに懲りずにやはり謙虚に受け止めなくちゃ
備えももう一度見直しておかねば

びくびくしてもいけないけれど、緊張感は必要、暑い時の地震ってのも怖い
なぜか地震って、寒い時が多かったけれど、これも警鐘か




 
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 23:36 |  地震・東日本大震災 |  comment (9)  |   |  page top ↑

1303.あれから二年&難病指定を受けなかった理由

あの日から丸二年経ちました
たまたまオットットが被災地の郡山に行っていた、というだけでも
十分に恐怖を味わったあの日
そしていまだ復興への道のりは厳しい

15mの高さの堤防?それって現実的じゃない気がする・・・・?
原発もまだまだ
いまだ家族と会えない人もたくさんいて・・・・・

P3030967.jpg 
ほんのひとときの春の気配・・・でもあの時、被災地では地震の後雪が降っていた 
 
急に雪が降ってきたの不思議でよけい怖かったとオットットが言っていたっけ
瓦礫が片付いていても、除染した土が積まれているのを見ると心が寒い
あの荒涼とした景色、暖かい春はまだ先、ずっとずっと先のこと?

P3121152.jpg 
いまだ海にいる人がいる・・・・ウミガメと戯れている子もいるかな?なんて思ったりして

津波の跡の生々しい建物を残すか否か・・・これにもそれぞれの思いがあり
まだ決まっていない
毎年この日が来るたびに同じことを書いていく?
できれば来年は景色が変わっていることを期待したい

海産物は予想以上に早く復活している様子
汚染された、と言われている土地も早く皆が戻ってこれますように


ところで先日から葉っぱはITP(特発性血小板減少性紫斑病)について書いていますが
実は二年前のこの時期にこの病気が確実、となりました

骨髄穿刺やってきました(2011.1.11)

この病気は国の難病指定に入っていて、届け出を出して通れば
医療費が公費で受けられます
そのための書類も全部用意して出すだけになった時にこの地震!

あの日から何かできないかとバタバタとして模索・・・・
こんな時期に公費助成なんか受けていいのか?なんてことまで考えちゃった
あの時期は一カ月当たりなんとか自力でいけそうな金額?
それにもしかしたら治せるかも、なんて淡い期待も持っていました
(バカで~す・・・・甘かったw)
数カ月の間、震災関連の記事を書いてみたり・・・非力ながら必死でした

その結果は・・・・財力はもちろんない葉っぱなので
声かけからということで、ネットで検索したお店にお願いして
近くに避難してきていた都営住宅の人向けにカーテンの寄付を
(なんと新たに100組ものカーテンを作ってくれて、
もう一軒からも数十組のカーテン!)嬉しかった! 
この時に役立ったのがブログ、これしか自分のことを知らせることができなかった

さらにこの話を友人達にしていたら(非力でもできること探し、ということで)
関西で閉店する布団店の在庫をコンテナ一台分と、さらにトラック一台分?
釜石と大船渡へ送ってもらうこともできました

そしてこの時期は歩ん大の病気が出て(アジソン病)・・・これもバタバタ!

P3081028.jpg 
あんときは歩ん大もしんどかったよ~

というわけで、二年半の間、費用はすべて自分持ちの状態
ただ、今回はさすがに悪化していることと、治療費が半端じゃなくなってきたので
見栄を張らずに・・・・申請を出しました(通るかはわかりません)

つまんない事を考えてきたけれど、これもありかな、なんて思っています
でもこの分寄付をしていた方が良かったか?なんてこともふと考えちゃうw

自分なりにどこかでいつも考えてること・・・次にできることは…まだ分からない
でも長い道のりになりそうなんで、まずは持病との付き合い方を知ること、かと
オットットも被災地のNPOの方達と連絡を取り合っています
なにか形になるといいな!  
 


11日はぜひキャンドルナイトをご一緒に
[ キャンドルナイトのお誘い・皆さんとともに心の支援を ]


心ひとつに キャンドルナイト


<a target="_blank" href="http://koubouneko.blog87.fc2.com/blog-entry-914.html">
<img border="0" alt="心ひとつに キャンドルナイト" src="http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/i/l/milkveth/japan11.gif" /></a>&#160;

* 画像・ソースの お持ち帰りは 自由です
* 画像のみの ご利用も OKです。(画像の上で右クリック、名前をつけて画像を保存)
* リンク先
はこちらのページです・・・お好きなバナーでどうぞ

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 10:42 |  地震・東日本大震災 |  comment (8)  |   |  page top ↑

1301キャンドルナイト & 命のバラ

夕べは、2013年最初のキャンドルナイト
時間は今は10分から20分ほど

じっと見つめて、自分、家族、周りの人が
今、この瞬間無事でいられることに感謝
そして去って行った人々に祈りを込めて・・・

P1120903.jpg
今宵のキャンドルは、先日のソース用ポットに薔薇の花?
このポットの話も次回にちょっと続きが・・・

昨日は新年会でした
銀座でおいしいお昼を頂き、おしゃべりに夢中に
その中で久々に会えた彼女

仕事を続けながら病魔と戦い、そして昨年は腸閉塞に
そのせいで食生活は一変、食べられるものはほんのわずかの物

我が家のご近所さんにも同じように昨年大変な思いをされた方がいて
その時も聞いていたのですが、聞けば聞くほど生きること、食べること
そのバランスをとることが大変なんだな、と思いました

食べることは生きること、そしてひとによっては唯一の楽しみかもしれない
彼女は夕方買い物に行っても
スーパーに並ぶ食品たちが色あせて見えるそうです

P1110899.jpg 
こんな素敵なボールペン・・・・かきやすかった~

それでも仕事に復帰して、それがあるのが嬉しい!と
彼女がみんなにご挨拶に、と持ってきてくれたバラの花、のペン
造花の花だけれど、なんだか輝いて見えました
ね、命の輝きが見える?

この食事会、コースだったのですが和食でお豆腐がメイン
彼女には食べられないものがあったのですが、仲居さんが話を聞いていて
気を利かせてちょっと工夫してくださいました(お願いしたわけでもないのに)
これもちょっといい話でしょ?


11日はぜひキャンドルナイトをご一緒に
[ キャンドルナイトのお誘い・皆さんとともに心の支援を ]


心ひとつに キャンドルナイト


<a target="_blank" href="http://koubouneko.blog87.fc2.com/blog-entry-914.html">
<img border="0" alt="心ひとつに キャンドルナイト" src="http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/i/l/milkveth/japan11.gif" /></a>&#160;

* 画像・ソースの お持ち帰りは 自由です
* 画像のみの ご利用も OKです。(画像の上で右クリック、名前をつけて画像を保存)
* リンク先
はこちらのページです・・・お好きなバナーでどうぞ


心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 13:22 |  地震・東日本大震災 |  comment (3)  |   |  page top ↑

1212キャンドルナイト & ワンコ達のためのコンサート

またまた忙しいのとちょっと疲れているのとで更新が・・・(汗)
でも昨日は11日、キャンドルナイトは短い時間でしたが、できました

先日の三陸での震度5の地震!
その時葉っぱは家に、しかしオットットはなんと大船渡にいました
昨年の311の時も偶然被災地の郡山に、そして先日も現地にいたんです
あいつが揺らしてるのか???w

PC120541.jpg 
サンタさんのキャンドルをもらったので・・・そうケーキに乗っているやつw
何だか頑張るど~って行ってるみたいでしょ! 

連絡をとってみると、ホテルに着いた時に揺れが来たそうです
311の時は5階建ての建物の4階位まで水が来たとか・・・海もすぐそこ!
一瞬逃げようかと思ったそうですがホテルの方達がここの方が安全でしょうと
言って下さったのでそのまま・・でも周りは真っ暗で、山の方に避難する車も見えたとか

その後は揺れもなく・・・でも不安な一夜でした
こんな時でもボランティアで現地に行っている人達がいると思うと
すごい信念を持っている人がたくさんいるんだなってしみじみと感じます

現地はまだまだ復興には遠い様子
昨年から支援している釜石の方とも電話で話をしたら、住む家の修理なども
思うようにならないので、全く前に進まない状況だそうです
そして皆さん、忘れないでね、と  ・・・忘れてないよね!


PC020384.jpg
そしてもう一つは、先日までトップに載せていたワンコ達支援のチャリティーコンサート
リタイヤした盲導犬たちの支援と
被災地のワンコやニャンコ達の支援のためのコンサートです 


 
2日、オットットと一緒に行ってまいりました 

PC020288.jpg 
長野安恒さんと(バス)志田英泉子さん(ソプラノ)

長野さんはいつもにこやかで優しそうで、まさに癒し系のお方
志田さんは涼やかなお声で皆さんのご紹介を楽しく

19年前から始めた引退した盲導犬のための活動、少しずつメンバーも増え
昨年からは被災地の動物支援も加わりました

PC020298.jpg
この日初めて見た楽器?瓦編に泉とかいてハソウと読むそうです

古墳から出土する焼き物で楽器?とも酒器?とも言われるもの
下の方に穴があいているので、酒器としては???で
法螺貝のような音かな? 二つでさらに音が響き合って不思議な感覚に

PC020302.jpg 
珍しいハソウの演奏・坂口健一郎さん・・・

PC020323.jpg  
この日の演奏はフィーノトリオ 宮内さん、金井さん、木村さん
 
皆さん美しい方ばかりで・・・・素敵だなぁって、どこ見てたんだw
プロの方達が純粋にボランティアで参加してくださっています

 PC020406.jpg
混声合唱なのでとても奥深い声が素敵でした

そしてご協力いただいたにんべんさんから、たくさんのお土産が

PC020415.jpg 
なんと金粉入りのお吸い物、納豆をコーヒーでコーティングしたお菓子(ウンマイ!)など

福引なんぞもあり・・・大外れでした~w
ワンコの大きなカレンダーが欲しかったんだけどなぁ・・グスン

帰りにどこかでお茶でも、なんて思ったけれど、歩ん大が待ってるからつい急ぎ足に
でも、なんとなくホンワカした気分で帰れました

先日、町内会で年末助け合い、ってのを集めていたのですが
当たり前のように集金される寄付ってのもなんだかなぁ・・なんて思う今日この頃
微々たる額でも志ある方達に託したいと思うのは考え過ぎか?w

歩ん大を爪切りに連れて言ったら、いつもいるデカイワンコがサンタんさんになってた

PC090509.jpg 
僕の仲間たちの老後をよろしく!ってか?

少しずつご訪問させていただきまする
お待ちくださいませ


あの日を忘れないために毎月11日にキャンドルを灯す
そんなことを続けてきました
そしてこれからも灯します・・・できれば同じときを皆さんと共に過ごしたい

【毎月11日9時~ 心 ひとつに キャンドルナイト】


本日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます
ランキングボタンをクリックしていただけると、さらにうれしゅうございます
一日一回、二往復してくださると、さらにさらに頑張れまする (●^o^●)



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 15:26 |  地震・東日本大震災 |  comment (9)  |   |  page top ↑

1211よそ様のキャンドルナイトで

暖かいんだか寒いんだかちょっとわかりにくい日々が続いています
先日は久々の雨・・・しとしと降る音もたまには良いかな

PA310070_20121113085123.jpg
ツワブキが満開になってきて、暗い一角に灯りをともしているようです

今回は11日は外出していて遅くなり、翌日に、と思っていたのですが
昨日は頭痛がしてダメ・・・風邪っぽい
なので今だにできず、お借りした画像でUPさせていただきます

 1211akkyanさん
akkyanさん・かぐや姫キャンドル?清らかな心の方には姫の姿が見えるはず

見えました?~
同じようでも心のあり方は毎月違うようで、見えたり見えなかったりw
今月は・・・見えませんでした・・疲れてるな、こりゃ

こちら、ただの菜園ブログではございません
世の中にしっかり目を向けて・・・いろいろなご意見も書かれています
それが面白いの・・・w


1211rw.jpg 
rwさん 都会と違って、おおらかな風景を載せてくださるのがうれしい

大自然を見ていると自然に目の疲れもほぐれるような
ほんのひととき、大自然の中にいるような錯覚を覚えさせてくれます
今は紅葉がきれいですね


1211あらん 
あらんりきちろさん・・・・ニャンコと畑の恵みに囲まれて・・

優しい世界が広がっています
もちろんご本人の優しさがにじみ出ているから・・・ホッとするひとときを
無農薬のお野菜達がたくさん
そのおこぼれを送っていただいて、我が家で育っているものもあります


今回は公園の植え替えや剪定で大忙し、自分の菜園の種まきもできていません
今日もこれから花の植え替え・・・風邪っぽいからほどほどにしなくちゃ
と思うけれどやりだすと、ねw(バカなんで)

今夜にでも自分のキャンドルが灯せたら、また載せます
画像お借りした皆さん、ありがとうございました
寒くなると、被災地はもっと寒いんだろうな
家族やペット達と離れているともっと寒い・・・
一日も早く家族が一緒に暮らせますように、まずはそこから

中途半端な記事ですみません
でもお借りした画像のおかげで、休まずに済みました

遅ればせながら我が家でもできたら追加で載せるつもりです

こんな記事でも最後までお付き合いいただいてありがとうございました
応援のクリックをしていただけるとさらに嬉しいと思います
少しでもおおくの方に、こんな記事も読んでいただきたい、ので
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 東北地方太平洋沖地震 -  ジャンル: 日記
by 葉っぱ大好き  at 09:15 |  地震・東日本大震災 |  comment (6)  |   |  page top ↑
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)