fc2ブログ
新緑

体調と味覚・ストレスで苦味が減る?&上向き志向のクリスマスローズ

苗を購入したのでそれを記事にしたいのですが
まだ画像を取り込んでいないのでこちらを

最近ちと忙しくて疲れ気味、そこに来てさらにストレスの追い打ちがw
薄々自覚はあったけれどある時、やはり、と思うことが・・・

IMG_3919.jpg
10年位前に友人から分けてもらった黄色のオキザリス、今年も明るい日中は満開
こぼれ種から増えに増えて・・すごいパワーを秘めています
これはぜひ、元気を分けてもらわなくちゃ、ね

以前飲んだ時、これは苦いな、と思ったコーヒー(いつものではなく)
ある日飲んだら、あれ?それほどでもない?
で、おかしいな、と思って調べたら、ストレスで苦みを感じにくくなるって 

IMG_3875.jpg 
いろいろなクリスマスローズの盛り合わせでござる・・・うつくしか~

だいぶ前にも聞いたことがあるので、再認識です
調べたサイトの内容をまとめると

IMG_3532.jpg
ほれ、咲いていなかった小さい苗が今年咲きました・・・何と上向き!
上向き志向が良いよ~、なんて言ってくれている?


苦みを美味しく感じる時はストレス状態かも
この場合、肉体的なストレスではなく、精神的なストレスの状態をいうらしい
ストレスによって口の中での味覚が変化、口の中に苦みが残る時間も減少するとか

つまりある時期、今まで感じていた苦味が減ったら危ない?
精神的ストレスを感じている傾向にある、ということ

IMG_3883.jpg
ちょっと公園の草取りをしたら、こんなのがチョロっと出てきた!これも癒しの元?

一般的には肉体的に疲れた時は酸味を求める傾向がある
甘味に関しては、肉体的、精神的、どちらの疲労でも甘味を求める傾向にある
これは常に実感しておりまする

IMG_4098.jpg
最近耳のハリ、コシがなくなってきたポンタ、こんな耳になってもなかなか戻らないぞw
一日のうち、ほぼ23時間近く睡眠時間をとるヤツもお疲れか


でも今回の苦みに関してはだいぶ前に聞いたことがあっても実感はしていなかった
で、今回・・・あれれ~?の状態にw

そういえばこのところ甘みもやたらと欲していたから納得です
皆さんもいつも飲んでいるビールの味が変わったら・・・






スポンサーサイト



心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 23:51 |  顔、体、ダイエット |  comment (7)  |   |  page top ↑

都心のドカ雪&小皿でダイエット?

天気予報が当たって都心に大雪が!
25cm近く、とはいえ今日の天気でよく溶けています
助かった~

IMG_2563.jpg
ピラカンサス、とってもきれいですが、たぶん数日内で丸坊主に?

昨年の雪の後もこんな画像を撮った後、すぐに実がなくなった
まずいらしくていつもはもっと遅くまできれいなままなのに
雪で食べ物が見つからなくなって、仕方なくこれを片づけるらしいw

IMG_2562.jpg
昨日の夕方の公園、寒いけれど親子連れが来て雪だるまを作っていました

作る人がいれば、単なる破壊者もいるわけで、翌日にはほとんど壊されていた!(泣)
たんに壊したがるやつがいる・・・なんでかな?

今日選挙に行ったら、皆さん雪かきをしてくれてました
オットットも今日は早く出かけるので、昨日不在者投票行って

夕方からは雪かきをしておいたのね(うちは角なんで大変なのだ)
そのあとも降ったのに起きてみたら綺麗!?

ご近所さんが朝早くにうちでやったあと積もった所を雪かきしてくれたそうな
それもうちで借りたスコップで(オットットが出る時、借りてま~すだってw)
なかなか良いご近所さんでしょ

んでベランダは・・・見たくなかったけれどw

IMG_2573.jpg
こんなにおいしそうな綿菓子状態w 吹き溜まりになっちゃうんだよね、ここ

 でも今朝は気温も上がって、どんどん溶けているみたい
捨てるところもないので助かります

んで、雪、とか寒いとかって言うと・・・・大人は冬こもりしちゃいます
年末年始、体重が~なんて人多いでしょ
そんなときに、所さんの目がテン!でいいこと聞いちゃった

取り皿の大きさを変えるだけで食べる量が変わってくる!

実験でもかなり効果があって
同じような料理でも皿のサイズを変えただけで
早くお腹がいっぱいになっちゃうらしい


IMG_2576.jpg
大きいお皿に載せた薄っぺらなお肉も、お皿のサイズをひと回り小さくすると???

なぜか大きく見えてくる~w 
え、信じない? ホンじゃ、これでどうだっ!

IMG_2578.jpg
上のお肉をそのまんま一回り小さいお皿に載せただけ・・・大きくなったでしょ?w
(画像がちょっとへたくそでござる)

この原理で、同じ量のおかずを盛っても多く見える
で、それだけで満足感も大幅UPするらしい
これはかなり効果があったみたい

何枚もお代わりした人が、皿を小さくしただけで、枚数が減ったのだ
同じ枚数でも量が減っていた、って言うことだと思ったら違うのね

ダイエットするときは少ないおかずでも、大きめのお皿でリッチに見せた方が良いと思ってたのに
実は逆でした!(葉っぱが勘違いしていただけ?)

今後、我が家の取り皿は小さめにしようと思いまする

でもね、このところ10日ほどで、年始に増えた分1kg減らしましたよん
ひたすら夜の分を減らす、夜遅くたべない、という方法で!
(昼食は結構食べてます)

IMG_2036.jpg 
歩ん大はダイエットなんて関係ない!ひたすら寝て、大きくなるのだ!

ブロッコリの収穫、大きいのがとれたし、芽キャベツの実験もあるし
我が家の暖の取り方も書きたいし・・・また記事がたまっちゃった(泣)
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 15:22 |  顔、体、ダイエット |  comment (13)  |   |  page top ↑

ダイエット100日で8キロ減&銭湯っていいね

更新していないとはいえ撮りためた画像が・・・無い(泣)
な、な、なんと、カメラが見当たらない
家のどこかにあると思うのですが・・・グスン
んで本日は脱ステロイド後に始めたダイエットの成果と銭湯ネタを

P8241668.jpg
酔芙蓉も涼しくなると2日咲いてます、翌日の花はピンクになり2色の木に
咲き終わった花はさらに濃くなってまるで蕾のよう♪


台風の後急に涼しく、いや今朝は寒い位!
歩ん大は寒がってくっつきたがっています
衣替えが間に合わないんだよね、犬はw

たくさんの爪痕を残して去って行った台風
被害にあわれた方々が一日も早く立ち直れますように

また次の台風もできているとか
なぜか竜巻も同時にできるのか、今回竜巻被害も出たようです
皆さんのところはいかがでしたか?

さてさて今回は以前ちらっと書いたダイエットと銭湯のネタを
画像は携帯で撮っておいたもの、近くの銭湯のお風呂の種類です

炭酸
ここは全部が軟水!石けんも良く泡立って柔らかいお水!飲んでもいいよん
(え、文字が読めない?こんど自分で来てみて~)


ここ数年、ステロイドで増加した体重と食欲
顔はムーンフェイスで泣くにも泣けない・・・グスン
(昨年の晴れ時々ファームに出た時はまん丸っ!)

で、幸か不幸かステロイドは今の葉っぱには効かなくなったことから
昨年から認可された新薬に変わり、脱ステの道を!
これはこれで後遺症というべき症状に悩まされているのですが
ちょっとだけ良いことも

それは食欲が元に戻ったこと
で、体調管理の一環としてダイエットをしておりまする

5月上旬にステロイドを完全に止めて、うそのように食欲ももとに
これをきっかけに始めたダイエットの成果は
100日で8kgの減量に!なかなかでしょ?

ちと早すぎるんでないかい?という声もチラホラ・・・
しかし葉っぱはある程度成果が見えないと続ける気がしないんで
最初は勢いをつけまするw

炭酸泉
これがぬるめの腰湯でいいらしい・・・ほれバ○とかいう入浴剤がある位
(水面にゆらゆら揺れる灯りが気持ちいいい~、のんびりできます)


無理はしているつもりはなく、でも間食はほぼゼロ
夜は軽くすまして、寝る前4時間は空いている状態
これは薬を飲む前、2から4時間空ける必要もあるから

サプリはステロイド服用中に骨がもろくなっていることも
考えられるので骨によさげなものを一応・・・
それからたんぱく質は減らしたくないのでプロテインをば

あとは多少良さげなものを摂るように気をつけているだけ
運動は体が痛いのでできないので、ひたすらアオイソメトリック運動で

こんな感じで最初の一カ月で4kgの減、それからは少しずつ
で、100日で8kg減、そろそろ4ヶ月になる本日で9kgの減量!
最終目標はあと2kg!(どんだけ貯め込んでいたんかい?)

シルク湯
ミクロの泡で真っ白のお風呂、なぜか柔らか~いお湯、気持ちええ~


実は葉っぱは以前にも10kgの減量経験あり
その時はテニスもしていたのですが、あとはアイソメトリック運動と
食事制限のみ・・・・その時は4ヶ月で11kgの減量
その後、順調にまたステロイドでリバウンド(泣)

リバウンド後のダイエットはかなり難しいと思っていたのですが
けっこう順調なので、葉っぱも驚いておりまする
無理はしていないよ~~~~

ストレッチポール 
これはお兄ちゃんが贈ってくれたもの、なんとなく良いみたい、知ってる?
(この上で寝っ転がって10分ほど、首、肩が気持ちいいのね)


この一カ月は前回記事にしたように銭湯通いで血行を良く
近くに良いところがあってほんに良かった~ (アクア東中野と申します)
本病(血小板減少性紫斑病)の方は完治は難しいけれど
体調を整えていくことはできると思っています
まずはできることから!

今日も銭湯に行って来るど~~~

ここは別料金のサウナも入れると7種のお風呂
かなり強いジェットバスが3種に、炭酸風呂、シルク風呂、薬湯の露天風呂
葉っぱが大好きな大きめの水風呂(これが何より)、ミニミニプールも!

あったまる⇒水風呂、これを交互に繰り返すこと10回
どちらかというと水風呂がメインかもw

クンメー2 
ダイエットしていてもお昼はガッツリ、お気に入りのタイ飯屋さんで
(ランチでこれで940円、ウンマイよ~)

回数券で10枚4200円、ちとお安くなりまする
唯一残念なのは富士山の壁画がないことくらいw
とても清潔で快適なので、遠くからくる人もいるようです

お湯の中だと痛みもなく動かせるので良いみたい
みんながマッタリ、のんびりしている時にひたすら足を動かす葉っぱ
疲れるけれど、少しずつ効果が出ている、かと
温泉に行く暇がないよ~なんて方は是非どうぞ
思っている以上に銭湯ってスンバラスイ!特にここは!

さてさて、と・・・・カメラ探さなくっちゃ!

追記でございます
やはり今回のタイトル、皆さん興味があるようなので
近々詳しく、といっても大したことはやっていないのですが
ダイエットについてまとめますね
以前書いたものもまとめてw

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 11:05 |  顔、体、ダイエット |  comment (8)  |   |  page top ↑

脱ステロイドから始まるダイエット・・・1カ月でマイナス4Kg

脱ステロイドから1ヶ月半、やっとステロイドから足を洗えたのに
ただいまステロイド離脱症候群なるものの真っ最中(全身の痛み)

ステロイドの服用中は副作用各種取り揃え、さらにやめてからもまだ引きずるのね
でも、辞めた現在は血圧の上昇、不眠はすっかり足を洗えて
歯がしみてお寿司も食べられなかったのが、今はすっかりもとどおり
いつの間にかお寿司がおいしくなっていました・・・・嬉しいのう~

そして悪名高きムーンフェイスもすっかり無くなって、顔が元に戻りましたっ
(戻ったからっていい女になったわけじゃないけどね)

そして何より異常な食欲が治まって、ダイエットがはじめられたこと
これがうれしい


P6180673.jpg
この時期のビューポイント、アジサイとノウゼンカズラがいいでしょう?


ステロイドって食欲が異常に亢進されまする(泣)
食べてすぐでもスコーンとお腹が減るなんてこともたびたび、

ムーンフェイスというだけでなく、食欲が高まるので体重も増加!
特に体の中心部、すなわちおなか周りが・・・なのね
乙女としては辛いことばかりでございまする (いちおう乙女!)

今回本病が治ったわけではないけれど、ステロイドは足を洗えた
ってわけで、やめたとたんに食欲が思い通りに!

で、ダイエットを始めて、今や一カ月と少し、で4キロ減!     
ただしこれは離脱症候群の一環としての食欲不振、体重減少も多少あるかも
ま、これからなんですが、頑張りまする

        
P6021726_20130701141812.jpg
先日歩ん大を見た人が、ブログではも少し大きいかと思った、というので
大きさ比べを・・・・ほぼ同じ大きさで~す(体重は歩ん大の勝ち、1.2kg)


というわけで今回はダイエットについて少々・・・・葉っぱ流のダイエットを

葉っぱは根性無しなので難しいこと、大変なことはやりませぬ

1、朝、昼はほぼ普通に・・・・夜はおかずだけで、早めに食べる
2、間食はできるだけ避ける(いまはほとんど食べていない)

3、絶対量が減るため足りなくなる栄養素もあるので、この時期だけはサプリメントなども
(何か足りなくなると体がむしょうに食べようとする、気がするので)
4、とくにどこかで運動を、は無理なので簡単なながら体操をする
(インナーマッスルを鍛えるようなもの・・・ロングブレスも良さそう)

5、筋肉は減らしたくないので、大豆プロテインを摂る(効率よくたんぱく質をとるため)

6、そして、ともかく他人からやせたね、と言わせる工夫をw
(スンバラスイドレスをやせたら着る、のではなくとにかく細く見えるように)
え、やせた?・・・・これだけでモチベーションは上がるのだ!


P5311714_20130701141812.jpg 
ちっこい犬の後はデカイ岩ガキ、頂き物でござる! でかっ!
夏はこれだそうな、栄養はタップリ摂りたいよね


誰も言ってくれなかったら・・・こちらから催促しましょうw

1は当たり前、2は難しいのですが、今はなんとかできております
そのおかげでおやつを買うお金が浮いて、サプリの費用に♪

3は上記のように、予算計上ができて、ビタミン剤だけ購入(やせ薬ではないぞ)
何かが足りないとストレスになり、結局甘いものに走りがちなので、これはポイント

運動は今は通えないので、呼吸法と合わせて簡単なものをするだけ・・・でも効果的
食事だけのダイエットはすぐに限界が来る・・・リバウンドも!

5は筋肉量を測れる体重計があった方が良い・・そしてたんぱく質を摂る事
6がないと長く続けられないし、ストレスが溜まりがちに・・・・これが大事なのよん
ともかくやせて見える衣装・・・素敵に見えなくてもよいのでございますw
これを毎日言ってもらうと、長く続けられまする
(でも毎日会っている人には違いがわからない、月一くらいの再会がGood)

P5311716_20130701141812.jpg
岩ガキって中身がピッシリ~、味は少し大味かな?


やせたら着るつもりで素敵なドレスを買っておく?これは葉っぱには無意味w
季節もわからないし・・とにかくそこまで行くことが大事なのよね
だから☆ニクロでも良いので、細く見えるものを!

葉っぱはこれでだいぶ前に4カ月11kgのダイエットをやり遂げました
んでそのあと、ステロイドなどで順調にリバウンド~

でもステロイド服用中はダイエットは無理!(できる人は偉い!)
ともかく今回脱ステをきっかけに始めたら意外にすんなり進んでいるので
あと5kg減を目指しまする・・・これからが大変だけど
いまのところスタートは上々、ということでブログに載せてしまえば
嫌でも続けるだろうと・・・w

ダイエットの味方は菜園の野菜達
夏はキュウリとナスが低カロリーでよろしいようで


P5221624.jpg 
北海道のご当地キャラメル・・・・ほどほどにせねばw
それにしてもネーミングが?夜の誘惑ってw


参考までにTVで見たダイエットのお作法、知識などを

○塩は刺激になる(特に味の濃いもの、あまいものと塩が混ざった味は
 エンドレスで食べてしまうので薄味にならすこと)

○食事の前に無酸素運動をすると肝臓から糖が出され
空腹感が薄れるので食べ過ぎを防げる?
(有酸素運動は逆で血糖値を下げるので食後が良い)

○ストレスは敵、食べる時に手拍子などリズミカルな調子をとるとよいらしい
(リズミカルな租借も効果あり)

P6131794_20130701141800.jpg 
か~ちゃんのストレス減らしてるけど、歩ん大はストレスが・・・(お黙り!)
(一応一番のストレス解消サプリ・・・その名は歩ん大!)


だそうな(●^o^●)

いまは停滞期?4キロ減から動かず!
痛みさえ取れれば運動もできそうなんですが・・・・ま時間の問題?
でも痛みは全然減ってない・・・長くかかるみたいです(泣)
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 14:55 |  顔、体、ダイエット |  comment (10)  |   |  page top ↑

夜の菜園七草粥 & 体のために買った本たち

今年は健康に気をつけるぞ~!と思ったのに
朝には全く間に合わなかったので夜になりました
毎度菜園で採れるものを7種類

いつだったか、お店で買ったホンマもんの七草粥は
何の味か、とてもまずかった
んで、やはり我が家のものをかき集めての粥が恒例になりました

P1070847.jpg 
今年は7種類に足りないかな、と思ったけれど、なんのなんの・・・十分でした

白菜・小松菜・ニンジン・春菊・カキナ・ルッコラ・ハコベ(勝手に生えてたw)
めでたく7種になりました

量は少ないけれど、こうしてみると意外に豊かな我が菜園
改めて感謝、でございます

P1070861.jpg 
今年は米からお粥を作りました・・・これはウンマイです

出汁かわりに小さい干しエビだけ入れて・・・Good!
確かにお腹がホッとする~(食べすぎだったんですな)


それから年末年始の通販買い

ここ数年、変な病気(特発性血小板減少性紫斑病)
を頂いてから、やはりいまいちの体調を(原因不明の湿疹がすごいの)
今年は少しでも自力で解消したいと思ったので
体関係のテキストを・・・2冊

P1070849_20130108083321.jpg 
顔ヨガの本とひねり運動・・・・

ステロイドでムーンフェイスになっちゃって、結構深刻(泣)
それからやはり体重増加も深刻、ダブルパンチでございます

P1070851.jpg 
顔だって筋肉の塊なんですよね、筋トレあるのみ

ムーンフェイスだけではなく、葉っぱは以前にも深刻な病があり
顔に関しては悩みが多いのです
ま、顔が命!ってライフスタイルじゃないからまだいいけどw

顔ヨガといっても、目の運動にもなるんですよん
だから視力UPにも効きそう

付録のポスターをお風呂に貼って、変顔で百面相w

P1070853_20130108083321.jpg 
7秒のひねり運動ダイエット・・・こちらも筋肉説明から(ほとんど文字ばかりです)

画像は少ないので、楽しい本ではない、です
でもやはり理解してからだと説得力も大

それから葉っぱはだいぶ以前に、4カ月で11キロのダイエットに成功!
という体験があるのですが、この時の方法が自己流とはいえ
ちょっとこれに近いものがあったのでございます

どこかに通ってではなく、ながらの体操などで意外にすんなり!
で、これがちょっとした油断とステロイドで、あっけなくリバウンド
でも方法は間違っていなかったはずなので、またいつか載せますw

さらに、我が兄上からこれいいよ、っておくってくれたテキスト!
(昨年大事故にあい、ただいまリハビリ中なので深刻です)

P1070854_20130108083321.jpg 
先日TVで、テニスボールで膝痛が治せる、という運動を紹介された方

数分で、杖をついてきた人が杖を忘れて帰るほどに治しちゃう
って、ゴッドハンドの持ち主

P1070855.jpg 
こちらも文字が中心、でもDVDがついているのでわかりやすい、はず

やはり関節は、固めてはいかんのですよね
御祖母ちゃんが通っていた整形なんぞは、動かないで電気だけかけてた?
これじゃ悪くなるはず、やはり自分で試してみることが大事です

この本は姉も一年前に購入、これは良い、と実感したそうでございます

P1070858_20130108083353.jpg 
日常の動作でついやっていることから見直そう、と(わかっちゃいるけどw)

まだもう一冊届いておりませんが(めまいをなおす運動の本)
かなり読み応えがありそうです

追記です・・DVDとても簡単でわかりやすかった!
これだけでも価値があるかも(1300円なり)

と思っていたら昨日階段を3段、こけました
お尻を打って・・・・普通ならアオタン程度なのに
いきなりブワ~っと腫れちゃった! これには我ながら驚きました!

やはり内出血がすごいんですね(血小板が少ないから)
これが脳と内臓で起きたらやはり深刻なんだ、と思い知らされましたよん

これも天の声、今年はじっくり体治しを心掛けたい
ステロイドと手を切るのは無理でも、副作用は少しでも減らしたい

皆様も長生きしなくてもいいから
とりあえず、見た目だけでも元気に見えますようw
この中から良いものがあればまたご紹介いたしますね 

本日も長~い記事にお付き合いいただいて謝謝
ブログのランキングボタンを押して下さるとさらに感謝、でございまする

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:21 |  顔、体、ダイエット |  comment (9)  |   |  page top ↑

ノルディックウォーキング&5本指の靴?

今日は雨も上がって、暖かくなりそうな・・・・怖いよ~、カフン(泣)
芽キャベツの記事と思っていたのですが、画像が足りないので、先に先日の神田川ウォ-キングのお話を

いつも土日にオットットと歩くときは、家を出た橋から左右1周歩いてきて、5㎞ちょっと・・・
今回は行ったことのない上流に向かって、少しだけ遡上してまいりました(サケか?)
 

            1137神田川ウォーク (2)


隅田川から井の頭の原水まで、25Kmあるそうでございます
途中工事中の橋の手前に河津桜が、少し葉が出ていましたが、にぎやかに咲いていました


この桜はソメイヨシノとは全然趣の違う、元気な少女のようなイメージです
ほんじゃソメイヨシノは?というとですね、散る時の感じから、気の狂った熟女のような(笑)そんなイメージを持っちゃってます、勝手に

実はここまで来る前に、昼をしっかりとすませて来ましたよ~


             1137神田川ウォーク


先週見つけたパスタ屋さん、バジルソースがとてもおいしくて、今日も行こうね、と
ケーキ、ドリンク付のセットで1450円なり、日曜でも平日でも同じです(平日ならもっと安いところに行きます)
今年はバジルをたくさん作って、バジルソースをタップリ作るぞ!と決意をいたしましたっ

んで、タップリ食べたから、しっかり歩こう、ということに 
↑ ダイエットって何? ってメニューでしょ! でも、昼ならいいんです、たまには


            1137神田川ウォーク (3)


道中もこんなところがあると楽しいですね~(実際にはあまりありませんが)
こういう道が多いと、自転車なんかのらなくても、頑張って歩けるんじゃないかと思っちゃいます
ツタンカーメンのエンドウマメがたくさん咲いていて、小さい実がなりかけていました

先週は10kmの半分は代々木公園の中で、土や、落ち葉の中を歩いたのですが、今週はずっと川沿いの舗装道路を歩いていたせいか、少し足に来ました

そういえば みどりさんのブログ(アメリカ★森のヘルシーレストラン) で、5本指の靴が出たって、ちらっと書いてあったっけ? と思い出して小田急のスポーツコーナーに!

ここが新宿でございますよん・・・・ウォーキングのついでにお買い物もできちゃう
見ーつけたっ!(画像はカタログから)


            1137神田川ウォーク (4)


メーカーは葉っぱの知らないところ・・・・疎いんですよね、こういうことには(笑)
ルーツは絶対、地下足袋!ってくらい、懐かしいデザイン

ただ日本人の甲高には、少しきついかも、というアドバイスをいただきました
マジックベルトで締めるのと、ただゴムですぽんと入るのと、新しいのはひもで締めるのと各種出ているそうでございます

耐久性はどうかな~? なんて心配もしちゃいます(1万3千円くらいから?)
でも、なんだか気持ちよさそうな履き物です・・・まだ買う気にはなってないけど


            1137神田川ウォーク (5)


こんなデザイン、色もあったりして・・・・女性用と男性用があるそうです
先日の、とある情報では、靴が良くなりすぎて足が楽をしているのでは、という説も
確かに、年々、クッションの良さ気なものを探しているような気もします

でも、グッズを楽しみむことで、体を動かすきっかけになれば、それもよいですよね
日本でもスニーカー地下足袋なんてのを発見しました・・・日本だから二本指ですが(おやじかっ)(笑)
 


                   1134歩ん大
       歩ん大は靴はいらないじょ! か~ちゃんのバッグに入るから(目がっ・・・)   


この日は歩数17000歩、しっかり歩いた歩数は、12000歩くらい(歩行距離はたぶん10㎞以上)
普段はなかなかこんな風には歩けないので、だいぶ歩いた感がありました~

いつまで続くかな?

次回こそは芽キャベツ収穫?

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: ♪♪生活を楽しむ♪♪ -  ジャンル: 趣味・実用
by 葉っぱ大好き  at 10:18 |  顔、体、ダイエット |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

スイスイ歩ける、ノルディックウォーキング♪ お勧めっ!

クリスマスローズ(過去記事参考にしてください)も咲きだして、季節は春、と言いたいところだけれど、寒っ!
これはホントはレンテンローズって言って、クリスマスローズとは時期が違います

でも、日本ではこれが一般的にクリスマスローズで通っているので・・・・上記のリンクで、葉っぱの過去記事に書いてあります(色々な色の写真も載ってますよん)


            DSCF7529.jpg


寒いおかげで花粉症は楽チンです♪ でも、風が冷たい・・・・体感温度はかなりきびし~い
でも葉っぱは元気にノルディックウォーキングをやっております

そして、な、な、なんと、買ってから1カ月ほど、で、買い替えてしまいましたっ
じつはオットットの買ったものが、サイズ的にも用途的にも合わないことが判明
んで、買い替えようということで、普段から持ち歩きたい葉っぱ用のものを、コンパクトになるものに買い替えました


             DSCF7557_20110305000502.jpg

最長130cm、三段階の折りたたみで、62cmまで短くなります
カーボンなので、軽くて良い感じです
値段は・・・・・でございます

この間からアシスト自転車のバッテリーがダメになり、買い替えようと思っていたのですが、それとほぼ同じ額(バッテリーがポールに化けちまいました)

でも、この1カ月ほとんど自転車に乗らなくなりました
今までは荷物を持つのが嫌で、買い物はいつも自転車で行っていたのですが、リュックを担いで、せっせと歩いておりまする (これってすごくない?)
先日なんて、キャべツ、大根、ジャガイモ、歩ん大の餌1kgを軽くしょってきました

これくらいウォーキングが面白くなってきちゃったんです
このポール、なにがすごいかって、同じポールでも、使い方でリハビリからエクササイズまでできちゃう!

長さや、ポールを突く位置で、運動量が変わって来るんです
どういうことかというと・・・・(モデルの動きがおかしいのですが、ポールを突く位置だけはなんとかわかるので、我慢してくださいませ(笑)


  ノルディックW (3)  ノルディックW (4)  ノルディックW (5)


左は前足の横位・・・・・初心者、リハビリなどの方(運動量は少なく、ひざが痛い、腰が痛い、などの人も足への負担が軽くなるので無理なく正しい姿勢で歩くことができる)

中央の写真は、両足の真ん中あたり・・・・・(これでも楽に前に進む感じがわかります)
右は後ろ脚のあたりにポ-ルをついてます・・・・これで推進力がたくさん出て、早く大股で歩くことができ、運動量もUP!

ポールの長さも、初心者は身長×0.63位から、慣れてきたら身長×0.7と言われます
さらに慣れてきたら、手の動きなども加わって、無理なく全身運動ができちゃいます
後ろへ押した手をぱっと開く・・・これが気持ちいいんですよ~


以前の記事で我が家で2種買ったのを載せましたが、グリップがジャパニーズスタイルと言われているフェンシングタイプだと、この、手をぱっと開くはできません
だから、ヨーロピアンスタイルの方が楽しいです(杖を突いているような方のリハビリにはどちらか、難しいところです)

今回購入したものは、LEKI 社製でかなり一般的に置いてあるもののようです
消耗品(先っぽのゴムなど)も購入しやすいので、安心かな、と

1万円弱から、3万円弱位まで、身長、折り畳みにするかどうか、重さなどに合わせて購入できます
(ここのお店の方がとても親切に説明してくれました)
葉っぱはデザインも気になります・・・・んで、今回のものに

まずは夫婦で兼用、なんて時は、男性が使う長さまで伸ばせるものに、女性で身長が低い方は、ポールの一番短い長さが、そこまで短くなるか確認してください(カタログだけでは分かりにくいので確認した方が良いです)


葉っぱはこの2週間ほど、出かける時も、買い物の時も使っていて、連日1万歩以上歩いています
(なんたって薬を増やさないために必死ですから・・・悪玉コレステロール、体質のせいにしたくない!)


今のところ、これをやった効果は(始めて1ヶ月、毎日使うようになってから2週間)

○体重は、最大差、1.5kg減(食事は少し意識しているけれど、それほど無理には減らしていない)
○10キロ程歩いた翌日も、足の痛みは全くなし
○足の動きが軽くなった(始めたころより足があがっている?)、大股になった(上下動の少ない大股歩き?)
○上半身がとても軽くなって、肩こりがぐんと楽になった(この1カ月マッサージに行ってない)
○特に長距離歩いた翌日は軽やか~(肩こりや四十肩にかなり効果がありそう)

・・・・・二の腕の引き締め効果があるらしい、けど、それはまだ分からない


足の負担は3分の2くらいしかないんじゃないかと思う位(全身の運動量は20%増といわれている)、なのでテニスで痛めた膝も今はあまり痛くない!
推進力ですいすい歩けるので、一駅余計に歩くのも苦にならない、ホント!

なので友人知人に使わせてみたら、なんと3週間ほどの間に(うちのおばあちゃんも入れて)10人も仲間入り
使ってみると、あら、楽チン!って(笑)
とにかく足が楽で、追い風に押されるような感じです

慣れるまでは足が痛いというより、二の腕のところが痛かった・・・ということは夏までに、二の腕すっきり~?
都内であちらこちらに出没している4つ足の変な生物・・・・がんばっております


            
DSCF7424_20110305012355.jpg
          四つ足でもつれないか・・・・・しんぱ~い


今ステロイド他2種の薬プラス花粉症の薬、計4種を飲んでます
なぜか悪玉コレステロール値が高いので、さらに薬を出され・・・

なんとか飲まずに正常値まで落としたい!のでございます
先生は、たぶん無理でしょう・・・だって(笑)

心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: 実用・役に立つ話 -  ジャンル: 趣味・実用
by 葉っぱ大好き  at 02:06 |  顔、体、ダイエット |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ノルディックウォーキング、癖になりそう!

本日は東京マラソンの日でございましたっ!天気も上々、思ったより気温も低くなく、なかなか過ごしやすい一日だった、と思ったら・・・・朝から花粉が飛んでるぞ~~~! くしゃみが出まくり! 


            DSCF7321.jpg

 
ここは都庁前のスタートライン(見える?)ここから信じられない人数が一斉にスタート(転んだら・・・怖いよ~)
テレビでスタートを見た後、電車からもワッサワサの人間が見えました
これは午後になってからの写真なんで、後片付けの関係者が数人いるだけでしたが(簡易トイレを片づけてました)

んで、葉っぱたちも刺激を受けて、健康ネタの一日にするべくスタート・・・ウォーキングですが(笑)


            DSCF7302.jpg

    
こちら、都立代々木公園でございます これは何さくら? 小さめの、色がきれいな桜でした
(調べてみたところ河津桜のようです、時期も早く色が濃く、樹高もだいぶ低めです)

本日はここで、ノルディックウォーキングの講習会があり、参加しました
行きは一応電車で、帰りは歩こうね、のつもりで


            ノルディックW (6) 


Y先生を中心に輪を作って、準備体操から・・・これだけでもやった気になる?
先生は花粉症でマスクマンでござる(葉っぱもずっとマスクを外せなかった)

とてもわかりやすい説明で、初心者にはぴったり!
基本のポールの使い方から、要所要所に筋トレを入れてのウォーキング、工夫されてます


            ノルディックW 


いつもはアスファルトの道路を歩くんだけど、ここでは落ち葉の中もさくさくと音を立てながら・・・・気持ちいい~~~
木の間を抜けて、気分はクロスカントリー?(笑)

都会でもこんな気分を味わえるんですね・・・と言いつつ、鼻がグシュグシュ(泣)
花粉さえなければ、最高だったんだけどね


            DSCF7311_20110227202340.jpg


帰りにドッグランにいたかわいい子、てまりちゃん・・・・今回で二度目の御対面です(なんと800gしかない)
一緒にいた子も、ひびきちゃんといって、素敵な名前♪
鼻の先に落ち葉をつけてます  なかなかこっちを見てくれないので、オヤツって言ったら顔を上げてくれた(笑) 
ごめんね、何にも持ってないのに、ウソついちゃった~

代々木公園、なかなかです
それにノルディックウォーキング、すっかりはまっちゃいました

帰りは、予定通りに歩いて、この日は18000歩以上
ほとんどが早歩きでしたよん!ポールがあるから楽しく歩けました
でも、お昼たっぷり食べたから、ダイエットにはなってないみたい・・・いや~ご飯がおいしいこと!

薬が増えると困るので必死なんだけど、これなら何とか続けられそうです
全身運動なので、体が気持ちいい!


            DSCF7218_20110227202648.jpg
              花粉が飛んでると歩ん大まで迷惑だっ!
        今日は花粉がすごいから、歩ん大(ぽんた)もよく洗って落としてね!


なんだか鳥の足みたいで、貧相でござる(笑)

今日は花粉がすごかったから、今も目が痒いし、くしゃみも連発
子供の花粉症や、動物の花粉症もいるんですよね・・・かわいそうすぎる!

これからが大変・・・杉花粉、ここまで来ると公害じゃないのかっ
議員さんたち、ちゃんと働いて何とかしてください


心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
テーマ: ♪♪生活を楽しむ♪♪ -  ジャンル: 趣味・実用
by 葉っぱ大好き  at 21:35 |  顔、体、ダイエット |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

薬の副作用から抜け出すぞ!

昨年の秋からのステロイドも30㎎から5mgまで順調に減ってきましたが、この時期、免疫力がガクンと落ちているので風邪なんぞひかないように気をつけないといけません(ワクチンも受けましたよ~)

対策としてはミカンなんぞがよさそうでございます・・・・んで、箱買いをして、毎日ひたすら食べているんですが、歩ん大がこれも気に入って、よこせとアピールを!

            1130 (17)
         くれないんだったら、皮食べちゃうぞっ!            

犬にミカンっていいんだっけ?どれぐらいあげていいかわからんので、少しだけにしてるんだけど・・・・でも風邪ひかなくなるかな、歩ん大も(笑)
袋ごと食べられる小さいミカンが好きなんだけど、そろそろなくなってきてMサイズしか売ってない・・・(泣)


さてさて、薬の副作用、いろいろあるけれど、減少したことによって、夕方から眠くなること・・・たくさん飲んでいたときは眠れなかったけれど今は眠い・・・そして、今一番気になっているのは、体重増加とムーンフェイス

一ケタ台になってもムーンフェイスは治りません(-"-) 
最も体重増加が、かつて経験したことが無いところまで来たので当たり前か・・・

んで、そろそろ復活に向けて何とかしなくっちゃ、と決心したところでございます
まずは運動が基本でしょう、ということで、形から入ると楽しいかなと思い・・・

            1130 (3)

オットットと一緒にノルディックウオーキングなんぞを始めましたっ
こんな感じでポールを両方に持って、せっせと歩くんでございます、これがあるとなぜか足が前に出ます
普段より飽きることなくひたすら歩くことができるような気がするんですよね~

            1130 (20)

仲良し夫婦なので???それぞれ勝手にネットで買いました(笑)・・・その結果、違うタイプのものを購入
二段式で、長さが調整できるのは同じだけれど・・・・(これは一番短くしたところ・・・少し持ち歩きもしやすくなります)

            1130.jpg

材質、長さなどが違うのはもちろんですが、左の長いほうは(90㎝)ジャパニーズスタイル、右側は(77㎝)ヨーロピアンスタイルというそうでございます
グリップと下のゴムの部分の形状(いし付きというそうです、キノコとおんなじ?)にそれぞれの特徴があるんですよね

まずはグリップの違い・・・・ヨーロピアンスタイルは、しっかり手から離れないようになっています
たぶん雪の中を歩くときに、潜ったりしても外れにくいように、ということかと

            1130 (2)

いし付きの部分もこんな風に違いが・・・これは趣味の違いかと思うのですが、個人的にはヨーロピアンスタイル野三角の形(途中に雪用のつば、カンジキ?が付くようになっています)のほうが、なめらかにポールが運べる気がしました

オットットも同じように感じたけれど、これを三角タイプに変えるのは、ポールの太さが違うのでちょっと工夫しないとだめなようです

ともかくまだ数回ですが、これがあると、3キロぐらいで飽きてきちゃった時も、リズミカルに前に足が運べました
途中ハイキングコースのような階段があったけれど、実に楽チンで登れました

また、運動量も上半身の動きが加わるので、20%位増えるそうです
ただ、葉っぱの場合は、普段から上半身も動かすので、おんなじかも・・・
でも途中ですれ違う方たちを見ていると、それほど上半身は動かしていないようなので、これがあるほうが運動量は増えそうです

今回、4,5kg増量、さらにムーンフェイスというステロイドの副作用、何とか脱却したいのでございます
これをきっかけに元に戻るといいな~

風邪対策といえば、公園のキンカンも今年は良い感じで着果しております
2本木があるので食べ比べをしようと思って少し採ってみました、小さいけれど、どちらも甘かった~♪

            1130 (10)

甘いので、種まで食べちゃった!
心ひとつに キャンドルナイト 気に入っていただけましたら、ランキングボタンをポチッとお願いいたします
さらにさらに楽しいブログにしたいと思います♪ <(_ _)>

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
by 葉っぱ大好き  at 09:43 |  顔、体、ダイエット |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)