fc2ブログ
新緑

虫害・鳥害・獣害?対策は???

今期は全く種まきはしていない寂しい葉っぱ...(2015/01/08 Thu 09:28 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

初詣と初収穫・ブロッコリー

寒い中、ほんわかピンクに色づいたところが...(2015/01/06 Tue 13:59 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

2015年、本年もどうぞよろしくお願いいたします

え~~~遅ればせながら、あけましておめで...(2015/01/05 Mon 01:13 カテゴリー:その他

来年はもう少し頑張ります

今年も残すところあと数分・・・・何とか無...(2014/12/31 Wed 23:50 カテゴリー:その他

ご無沙汰しておりました・・・

最初に追記ですw PC故障でどうにもならず...(2014/07/14 Mon 23:29 カテゴリー:その他

早いぞ!キュウリ開花から6日で収穫(受粉で早まる?)&変なキュウリ

東京は昨日から梅雨入りだそうな あの暑さ...(2014/06/06 Fri 09:41 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ナス他の株も続々初収穫、昨年より4日早いぞ!温暖化のせい?

え~~~、本日は誕生日でございます 暑く...(2014/06/03 Tue 09:18 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ナス初収穫で切り戻し!やはり大苗が一番乗り!

4月11日購入、いやこの株だけは2日後の13...(2014/06/01 Sun 15:43 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

チャドクガ注意報発令!の季節です

え~、本日は急きょ、ろくでもない画像をお...(2014/05/31 Sat 12:05 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ナスの定植のお作法は?

相変わらず遅めの投稿で・・・あくまで覚え書...(2014/05/29 Thu 16:33 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

キュウリの定植、時期とコツ、仕立て方の違いと苗

今朝は早朝から近所の八百屋さんの車の出入...(2014/05/27 Tue 13:35 カテゴリー:キュウリ(土耕)

謎の卵は正義の味方・テントウムシは天然農薬だもんね!

我が家の謎の卵のふ化、お伝えしましたが ...(2014/05/25 Sun 15:28 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

速報、謎の卵ふ化・・・その正体は?

今日はいきなり雷、雨・・・晴れたらまた雨...(2014/05/22 Thu 17:23 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

今年のナスラインナップ・定植時期とコツ

例によってだいぶ遅ればせながらのナス定植...(2014/05/20 Tue 22:59 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

超笑える虫の顔?&謎の卵・・・正義の味方か悪役か

とてもとても心地よい季節・・・・ そう、...(2014/05/17 Sat 16:45 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

新宿ゴーヤ・定植時期のコツとあの手この手

我が家の夏のメインテーマ、緑のカーテン ...(2014/05/15 Thu 09:33 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

1405キャンドルナイト

お久しぶりでございますあっと言う間に5月...(2014/05/13 Tue 01:41 カテゴリー:地震・東日本大震災

緑のカーテンはなぜゴーヤか?&今年の購入苗

最近かなり疲れ気味、なのでなかなかご訪問...(2014/04/28 Mon 23:20 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

キュウリ仕立て方の違う苗二種購入、植え付け

このところなぜかだるくて、体の痛みもちょ...(2014/04/27 Sun 00:30 カテゴリー:キュウリ(土耕)

体調と味覚・ストレスで苦味が減る?&上向き志向のクリスマスローズ

苗を購入したのでそれを記事にしたいのです...(2014/04/14 Mon 23:51 カテゴリー:顔、体、ダイエット

1404キャンドルナイト、花達とキャンドル

桜も散ってだいぶ暖かに 花達が元気に咲き...(2014/04/14 Mon 00:41 カテゴリー:地震・東日本大震災

今さらお花見の図&出会ったワンコ

今さらですがお花見の画像を・・・・ 花見...(2014/04/11 Fri 09:24 カテゴリー:その他

今年の夏野菜の銘柄は?その1ナス編&ジャガイモ一覧表

すっかりとご無沙汰してしまいました 花粉...(2014/04/07 Mon 14:44 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今年のワサワサ混埴プランター、その後

野菜のやたら寄せ植え栽培 例年は、ブロッ...(2014/03/28 Fri 13:21 カテゴリー:菜園全般・収穫

エディブルフラワー&若く見せるコツby目がテン!

春春春・・・・といろんな花達が元気になっ...(2014/03/26 Wed 09:44 カテゴリー:花たち

ルッコラは花が美味しい!&紫のパンジー色々

ゴマ風味がおいしいルッコラも春を感じて次...(2014/03/25 Tue 09:14 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

クリスマスローズと花泥棒、今度は肥料泥棒???

今年はちょっと遅めに開花し出したクリスマ...(2014/03/22 Sat 23:44 カテゴリー:花たち

自転車雨の日の装備、ビニル傘でハンドルカバー&エプロン

そろそろ春の長雨の時季 葉っぱは自転車で...(2014/03/19 Wed 13:01 カテゴリー:お気に入りグッズ

リサイクル青梗菜の花を食す

 我が家の冬菜園で大きな役割を果たし...(2014/03/17 Mon 09:39 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

今さら1403キャンドルナイト&ホワイトデー

だいぶ遅ればせながら、キャンドルナイトで...(2014/03/16 Sun 10:07 カテゴリー:地震・東日本大震災

まだ間に合う、生ごみで夏野菜の土再生&プランター菜園のコツ?

生ごみを使って堆肥づくり、土づくりをして...(2014/03/09 Sun 09:12 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

芽キャベツ実験の経過&ローズマリー泥棒

芽キャベツをどうやったら大きくできるか ...(2014/03/07 Fri 09:57 カテゴリー:芽キャベツ

カツオナ収穫!胡麻和えが美味しい&パンジーの顔

今年初めてのカツオナ栽培 噂ではカツオの...(2014/03/04 Tue 11:06 カテゴリー:高菜/シロナ/広島菜/カツオナ

リサイクル(再生)野菜の例、チョイまとめ、コツ

葉っぱの菜園ブログの目的はエコ というわ...(2014/02/28 Fri 10:42 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

リサイクルの青梗菜に花芽&ペットの手回り品キップ

またまたすっかりご無沙汰してしまいました...(2014/02/25 Tue 16:15 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

堆肥づくり土づくりやるなら今、その2

相変わらず北側に残った雪は消えず、風が冷...(2014/02/18 Tue 00:50 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

堆肥づくり、土づくり、やるのは今でしょ!

堆肥づくり、真夏は発酵も分解も早いけれど...(2014/02/16 Sun 23:38 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

芽キャベツあの手この手、摘芯、摘葉、リン酸強化?

芽キャベツってのも素人にとっては敷居が高...(2014/02/14 Fri 22:56 カテゴリー:芽キャベツ

1402キャンドルナイト

寒いです 雪は北側の陰になったところはま...(2014/02/14 Fri 00:54 カテゴリー:地震・東日本大震災

ブロッコリー収穫、でかい!&脇芽も大きくするには?

昨日、大雪の後の外出はやはり大変でした ...(2014/02/11 Tue 10:07 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

都心のドカ雪&小皿でダイエット?

天気予報が当たって都心に大雪が! 25c...(2014/02/09 Sun 15:22 カテゴリー:顔、体、ダイエット

最後の干し柿作り、干すとどんだけ小さくなる?

昨年すっかりはまった干し柿作り 年末、く...(2014/02/06 Thu 09:43 カテゴリー:干し柿作り

ブロッコリー大きく、枯れそうなのも復活&オリーブヌーボー♪

ちっこいブロッコリーがポツリポツリ採れる...(2014/02/02 Sun 23:20 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

芽キャベツ・そろそろ? 素敵な予感♪ といいたいけれど

いや~、今日は暖かい! でも日替わりで寒...(2014/01/31 Fri 14:11 カテゴリー:芽キャベツ

花粉が来た!アレルギー薬で太る?生薬はトリカブト&薬の副作用

先日1月27日に突然グシュグシュ これは記録...(2014/01/30 Thu 10:17 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

玉ねぎ2種・ペコロスは大きくなるか?

昨日から急に花粉の気配があちらこちらに!...(2014/01/28 Tue 21:09 カテゴリー:玉ねぎ

リサイクル(再生)野菜、チンゲンサイは成功!レタスは?&動物ラーメン?

 生活感あふれる葉っぱの菜園 毎度捨...(2014/01/26 Sun 14:06 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

茎ブロッコリー(スティック)収穫中、すでに孫花蕾?

ここ二、三日、ホンワカあったかい いや寒...(2014/01/25 Sat 11:25 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

土用とは・・・ただいま土用中なのでほぼ農閑期

本日はちらっと書いた、土用について 画像...(2014/01/23 Thu 10:25 カテゴリー:その他

チマサンチュだけは大繫盛!混埴はお勧め!

葉っぱのズボラ菜園、今年は栽培種が少ない...(2014/01/21 Tue 11:54 カテゴリー:レタス

今年もセロリの軟白栽培

連日寒い日が続いておりますそして昨日は土...(2014/01/19 Sun 11:08 カテゴリー:セロリ

タマリンドって知ってる?ワンコの・・みたいw 

先日(だいぶ前ですが)友人が変なものを持...(2014/01/16 Thu 09:15 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

1401キャンドルナイトの代わりに懐かしい東北の風景を

2014年最初のキャンドルナイト 相変わ...(2014/01/15 Wed 00:55 カテゴリー:地震・東日本大震災

干し柿作り4&食べ比べ7種アンポ、枯露柿、市田柿他

今年すっかり干し柿にはまった葉っぱ 食べ...(2014/01/11 Sat 22:26 カテゴリー:干し柿作り

今年は混埴プランター!共倒れもあり?

いよいよ寒さも本番! 風邪に気をつけねば...(2014/01/10 Fri 08:33 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

今年も菜園七草?&カツオナって知ってる?

先日、近くのホテルのランチビュッフェに行...(2014/01/08 Wed 22:13 カテゴリー:葉物

都心の野生動物?ハクビシンの綱(電線)渡り!

これ一か月ほど前の話ですが(載せるタイミ...(2014/01/04 Sat 16:29 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

最後のトマト?越冬?&キムチリンゴ

続けての更新・・・なんだか風邪っぽくてな...(2014/01/02 Thu 13:46 カテゴリー:トマト土耕

ご挨拶と好きな曲 & キムチバナナ?!

新年明けましておめでとうございます こち...(2014/01/01 Wed 13:07 カテゴリー:干し柿作り

横着者は今年もリサイクル野菜で&つなカール

急に寒くなってきて、さすがに年の暮れらし...(2013/12/29 Sun 22:45 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

これは美味!超初心者の干し柿づくりその3

(タイトルをちと変えました、同じで出しな...(2013/12/26 Thu 11:11 カテゴリー:干し柿作り

超初心者の干し柿作りその2、干す

干し柿作りその2、でございます 昨年二個...(2013/12/14 Sat 22:19 カテゴリー:干し柿作り

超初心者の干し柿作りその1& 13.12キャンドルナイト?

このところぐっと冷え込んできて、いかにも...(2013/12/12 Thu 12:29 カテゴリー:干し柿作り

秋ナスはいつまで?一株で62個!

またまたご無沙汰でございます 連日ステロ...(2013/10/17 Thu 09:10 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ダイエット100日で8キロ減&銭湯っていいね

更新していないとはいえ撮りためた画像が・...(2013/09/18 Wed 11:05 カテゴリー:顔、体、ダイエット

銭湯で”なんちゃって湯治療法”真っ最中

またまたご無沙汰でございまする ついに広...(2013/09/12 Thu 12:34 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

13.08キャンドルナイト&お盆

またまたお久でございまする ずっと体の痛...(2013/08/13 Tue 23:36 カテゴリー:地震・東日本大震災

ご用心!ナスは葉裏チェックが肝心でござる

ここ数日とても涼しく夜も快適! 窓を開け...(2013/07/20 Sat 11:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

トマトの悲劇、ある日突然に!

このところの暑さと体の痛みでまいっている...(2013/07/17 Wed 00:04 カテゴリー:トマト土耕

六月の収穫数、ナス、キュウリ、ゴーヤ&レミゼみたよ~

皆さま、久々の七夕の再会、お二人を見るこ...(2013/07/09 Tue 14:17 カテゴリー:本日の菜園・収穫

ブランド苗って?ナス、キュウリ、トマト、ゴーヤ、メロン

緑のカーテンの様子を載せたいのですが、急...(2013/07/04 Thu 12:05 カテゴリー:本日の菜園・収穫

脱ステロイドから始まるダイエット・・・1カ月でマイナス4Kg

脱ステロイドから1ヶ月半、やっとステロイ...(2013/07/01 Mon 14:55 カテゴリー:顔、体、ダイエット

ナス今年も一株50本目指して!肥料はキッチンにあり?

今年はちよっとナスの増産をしようと思って...(2013/06/25 Tue 12:26 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

鉄砲ユリ・透かしユリ&ヘメロカリス知ってる?

今年はユリがいつもより早く咲きました ご...(2013/06/22 Sat 11:25 カテゴリー:公園の花・ボランティア

6月は野菜だけじゃない!梅も桑もジューンベリーも

今日はまとまった雨が期待できそうで・・・...(2013/06/19 Wed 11:43 カテゴリー:菜園全般・収穫

検査の結果は人並みに&痛みはやはりステロイド?

月曜日はいつもの検査でした そして気にな...(2013/06/18 Tue 11:47 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

ナス今年は早いぞ、初収穫6月6日

ニュースで面白かったのが、スズメバチの巣...(2013/06/17 Mon 07:05 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今年のナスは6種類、7鉢でいくつ採れるか

さて久々の菜園ネタでございまする 体調悪...(2013/06/16 Sun 00:21 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

改めて近況&7種のアジサイ

文字だけでちょこっと書いてもコメ頂いて・...(2013/06/14 Fri 11:41 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

ありがたや~&体中が痛いのです

ちょこっと文字だけ載せたら、それでも見て...(2013/06/13 Thu 08:43 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

ブログが消えてる?

いつの間にかブログも消えかけてる? 広告...(2013/06/11 Tue 20:06 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

ご無沙汰しております!数値は人並みに・・・

今朝ブログを見たら・・・・コマーシャルが...(2013/04/16 Tue 11:24 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

芽キャベツなかなか順調?

久々の菜園ネタでございます たまっている...(2013/03/17 Sun 23:13 カテゴリー:芽キャベツ

1303.あれから二年&難病指定を受けなかった理由

あの日から丸二年経ちました たまたまオッ...(2013/03/13 Wed 10:42 カテゴリー:地震・東日本大震災

悪くなっていた?何故?&ピロリの疑い再度

世の中は花粉&かの国からの飛来する贈り物...(2013/03/07 Thu 10:12 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

文旦マーマレード、簡単な作り方&効能書きを

またまた久々の更新!病院関係と調べ物でな...(2013/03/03 Sun 16:21 カテゴリー:レシピ

転院・薬の量が半端じゃない?&ステロイド減量に期待!

そろそろ菜園ネタを・・と思っていたのです...(2013/02/22 Fri 23:15 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

ITP経過報告と輸血の話&対策各種?

ご無沙汰でございます 今回初めてキャンド...(2013/02/17 Sun 16:44 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

血小板減少性紫斑病(ITP)について&過去の病歴

なぜか葉っぱは見た目はやたら健康に見える...(2013/02/10 Sun 22:53 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

輸血を受けました(特発性血小板減少性紫斑病で)

夕べの北海道の地震、東京も揺れましたよね...(2013/02/03 Sun 12:08 カテゴリー:病気のこと(血小板減少性紫斑病&湿疹など)

芽キャベツそろそろ?&爆笑・シルバー川柳

え・・・と、ちょっと良くなったと思ってい...(2013/01/30 Wed 10:27 カテゴリー:芽キャベツ

双頭のブロッコリー収穫 

御無沙汰をしておりました 年末からなんと...(2013/01/27 Sun 23:49 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

3寸ならぬ2寸弱ニンジンも収穫、葉がウンマイけど

まだまだ雪が解けない、というか凍っちゃっ...(2013/01/20 Sun 21:24 カテゴリー:ニンジン

早生ブロッコリーやっとこさで収穫

冒頭に追記です 食べてみたら超甘かったの...(2013/01/19 Sat 10:22 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ベランダは積雪10㎝ & 硬すぎる使い捨てライターを軽くする

今日は予想以上の雪でした 朝起きた時は雨...(2013/01/14 Mon 22:06 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

スナップエンドウの発芽率が悪すぎ& 世の中に似ているのが三人?

よそ様のブログでは早いところではお豆さん...(2013/01/13 Sun 12:23 カテゴリー:スナップエンドウ

1301キャンドルナイト & 命のバラ

夕べは、2013年最初のキャンドルナイト...(2013/01/12 Sat 13:22 カテゴリー:地震・東日本大震災

とう立ちチマサンチュ撤収 & 歩ん大の抵抗

今年はなぜかチマサンチュが いつもの半分...(2013/01/11 Fri 09:21 カテゴリー:レタス

夜の菜園七草粥 & 体のために買った本たち

今年は健康に気をつけるぞ~!と思ったのに...(2013/01/08 Tue 09:21 カテゴリー:顔、体、ダイエット

塩辛バーニャカウダ、ポットも買っちゃった&アロマランプも!

近頃サラダバーや、サラダ専門店が目につき...(2013/01/07 Mon 15:12 カテゴリー:お気に入りグッズ

桑の実が狂い着果?& 危ない自転車走行、やってない?

ダライラマの番組を録画して先ほど見ました...(2013/01/06 Sun 18:38 カテゴリー:その他の野菜

狭い菜園、鉢底からの肥料流出がもったいない!&岡本知高さん

よそ様の、ブログでは大物野菜の収穫なんぞ...(2013/01/02 Wed 00:10 カテゴリー:肥料・薬剤他

ご挨拶 & マサキでハートのトピアリー

皆さま、明けましておめでとうございます ...(2013/01/01 Tue 10:16 カテゴリー:花たち

今度はタアツァイも挿してみた & ワンコの年越し蕎麦

冬のタァツァイは座布団みたいに広がってペ...(2012/12/29 Sat 22:24 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

快適!足温器を試作・浴室を暖かく & 友達作戦で2億ドル?

いや~~~寒くなりましたっ 昨日は公園のトイ...(2012/12/28 Fri 12:49 カテゴリー:寒さ対策

寒さの中、菊やサザンカ、サクラソウ・・・美しいね

なぜか野菜がどんどん高くなってきている様...(2012/12/27 Thu 10:38 カテゴリー:花たち

何故?大根が消えた! & UFOピーマン

UFOピーマンって知ってる? 英語ではBis...(2012/12/26 Wed 09:44 カテゴリー:紅芯大根

二股のブロッコリーに花蕾?

良い子の皆さんのおうちにはサンタさんが来...(2012/12/25 Tue 10:16 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

年末年始こそ生ゴミ堆肥作っちゃおう

そろそろ年末、おせちをつくる人もそうでな...(2012/12/24 Mon 00:23 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

干し柿をつくるべし & ニャンコのクッキー

無事に年明けならぬ世界の滅亡もなく夜が明...(2012/12/22 Sat 12:08 カテゴリー:干し柿作り

チマサンチュが早くもとう立ち?&弱くても勝てる野球部?

本日はマヤ歴で言うと世界滅亡の日になるそ...(2012/12/21 Fri 16:16 カテゴリー:レタス

芽キャベツベビー & 交渉事の上げ下げテクニック?

あ~丸一日寝ていたいなぁ・・なんて思う葉...(2012/12/20 Thu 10:19 カテゴリー:芽キャベツ

コキアが赤く & 目からウロコのノロウィルスの対策

花達が頑張っていた夏物から秋冬物へ・・・...(2012/12/18 Tue 11:28 カテゴリー:その他

金時草収穫、寒さに強い?&ヤツデと皇帝ダリア

昨日は日曜で少しのんびり、なんて思ってい...(2012/12/17 Mon 09:56 カテゴリー:金時草

リサイクル小松菜の収穫 & ふたご座流星群

本格的に寒くなって来て、ついこの間まで元...(2012/12/16 Sun 00:28 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

1212キャンドルナイト & ワンコ達のためのコンサート

またまた忙しいのとちょっと疲れているのと...(2012/12/12 Wed 15:26 カテゴリー:地震・東日本大震災

今年もお不動様のお祭りとエコのイベント

長々とお休みしてしまいました・・・ なん...(2012/12/01 Sat 23:52 カテゴリー:その他

収益金全額、犬達のためのチャリティーコンサートのお知らせ

しばらくこの記事をトップに貼らせていただ...(2012/11/30 Fri 18:46 カテゴリー:その他

こどもピーマン撤収 & オシロイハナ

時期的に忙しいのと歩ん大の不調が重なって...(2012/11/22 Thu 10:12 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

放置していた原木シイタケが生えてきた!&マリーゴールドの種取り

今年大繫盛だったマリーゴールド コンパニ...(2012/11/21 Wed 00:21 カテゴリー:しいたけ

スズメバチトラップと歩ん大の不調

今朝は歩いている人が寒そう~ 袖を伸ばし...(2012/11/19 Mon 09:53 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

オクラ撤収&肥料と葉の関係はやはり都市伝説?

今月は忙しく、ちょっと風邪気味だったので...(2012/11/15 Thu 08:44 カテゴリー:オクラ

1211よそ様のキャンドルナイトで

暖かいんだか寒いんだかちょっとわかりにく...(2012/11/13 Tue 09:15 カテゴリー:地震・東日本大震災

今さらゴーヤ撤収と線虫被害?すさまじい根っこの様子記事

10月末に撤収した地植えゴーヤの根っこにつ...(2012/11/11 Sun 10:01 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

芽キャベツの成長・・・遅いぞ~&不気味なロマネスコ?

カリフラワーなるものはまだ一度も栽培して...(2012/11/09 Fri 08:26 カテゴリー:芽キャベツ

今さら種まき紅菜苔、黒キャベツ、ニンジン、ルッコラ、三陸つぼみ菜

今シーズンはなかなか種まきができず、蒔い...(2012/11/07 Wed 21:21 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

妄想畑からの贈り物、菊にツクネイモに、パンダ豆&羊のショーン

葉っぱの菜園は都心の細長いベランダ &細...(2012/11/06 Tue 00:29 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

ブロッコリーの花蕾は?&二股のブロッコリーを作ってみる

ブロッコリーと茎ブロッコリーは8月19日...(2012/11/04 Sun 22:09 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

水耕601(ジャンボトマト)を葉菜用にに変えてみたけれど・・・

今朝はちょっと寒かった・・・でもベランダ...(2012/11/03 Sat 09:09 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

スティックさん、頂花蕾収穫~、んでどこまでが頂花蕾?

ツワブキの花が咲きだしました 葉がつやや...(2012/11/02 Fri 09:54 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ベランダに通いのネズミ? & ちぎれたアゲハ蝶

え~本日は・・・綺麗な画像と汚い画像、ど...(2012/11/01 Thu 09:26 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

今年もお気に入りのコリウスの越冬 & エンジェルストランペット

早くも10月も終わり! 早い・・・あっとい...(2012/10/31 Wed 23:55 カテゴリー:花たち

寒くなってきたから、さらに電気のことを考えよう・・・感謝もこめて

   しばらくこの記事をトップに置き...(2012/10/31 Wed 09:00 カテゴリー:地震・東日本大震災

こどもピーマン、ジャンボ甘長、食べ比べと枝の整理で撤収準備

今年のピーマン、トウガラシ系の夏野菜は2...(2012/10/30 Tue 10:05 カテゴリー:ジャンボ甘長・こどもピーマン

晴れときどきファームに出演させていただきました

最近週末菜園ネタ、というか菜園関連の番組...(2012/10/28 Sun 14:37 カテゴリー:その他

ミズアブ退治にヤモリを雇ってみた!その結果は?

寒いっす・・・昨日は晴れときどきファーム...(2012/10/27 Sat 09:17 カテゴリー:アスカマン

アスカマンでミズアブ大発生!失敗?でも大丈夫

朝は12.3度、なんて陽気になってきまし...(2012/10/25 Thu 22:06 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

挿し芽ナスが元気!&秋ナスもどこまで頑張る?

今年はナスが好調でした!だって50個超え...(2012/10/24 Wed 10:15 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

リサイクル野菜、まずは小松菜の根っこで再生・・・最後は花蕾まで

涼しくなってくると、挿し芽や、リサイクル...(2012/10/22 Mon 19:30 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

笑っちゃうくらい簡単防虫ネット&カメノコテントウ?

畑と違って数少ない作物を必死で守りたい ...(2012/10/21 Sun 00:44 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

夏ごしの挿し芽黒キャベツ・・虫をやっつけろ

秋らしくなってきたら急に花達も元気に 色...(2012/10/19 Fri 10:17 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

チビッコ祭り・商店街も頑張ってます

この記事、本当は今月の7日のこと なかなか...(2012/10/18 Thu 10:52 カテゴリー:その他

こどもピーマン初収穫 &ベランダにネズミ~?

今年は普通のピーマンもシシトウ系もなく ...(2012/10/16 Tue 08:31 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

1210キャンドルナイト・だんだん寒くなってきました

11日はキャンドルナイトをできたのですが...(2012/10/13 Sat 08:24 カテゴリー:地震・東日本大震災

金時草の挿し芽は今がチャンス、種はないのでさしめ苗を作ろう!

すっかりご無沙汰してしまいました 体調悪...(2012/10/11 Thu 10:35 カテゴリー:金時草

ナスの三郎君、いきなり昇天・・なぜ?

寒くなるなるといいながらなぜか蒸し暑かっ...(2012/10/04 Thu 23:39 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

秋は挿し芽キュウリにシフト&イモトさんマッターホルン登頂!

あ、文頭に追記します台風は皆さんのところ...(2012/10/01 Mon 10:17 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ご当地野菜、内藤唐辛子・・小さくてかわいい!&コキア

   近頃ご当地野菜なぞというも...(2012/09/28 Fri 09:52 カテゴリー:唐辛子

キュウリのテントウムシその後?&正しいドラえもんは?

我が家の3株のキュウリ達 そのどれもにし...(2012/09/26 Wed 23:15 カテゴリー:キュウリ(土耕)

金時草撤収? いや大収穫に&肥料なしでもいけるのか?

夏の間全く手つかずだった金時草(カテゴリ...(2012/09/25 Tue 10:45 カテゴリー:金時草

ダンボール堆肥始動、72℃で過去最高!&すごいぞ木酢液の消臭効果

今日はかなり涼しくて、久々の土砂降り、長...(2012/09/23 Sun 10:31 カテゴリー:ダンボールコンポスト

こんなに簡単!藍染め体験(スカーフ染め)

暑さ寒さも・・・・って、今日はお彼岸 な...(2012/09/22 Sat 10:55 カテゴリー:その他

ブルーベリーの十倍?ガーデンハックルベリージャム作りました

ガーデンハックルベリーって知ってる? 葉...(2012/09/20 Thu 19:16 カテゴリー:レシピ

テントウムシ続々孵化!頼もしいぞ~&農薬の効果

聞きました? FC2ブログの容量が2Gか...(2012/09/18 Tue 09:59 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ナス好調、一鉢で50本超えの株も! がっ・・・・ついに奴らが!

涼しくなるのはいいけれど、ほかのものも喜...(2012/09/17 Mon 09:26 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

大量の青シソを使って、ジュースに味噌にバジルペーストもどき

今年の我が家は好調のものと不調のもの、真...(2012/09/15 Sat 19:43 カテゴリー:レシピ

キュウリ仕立てなおし成功&テントウムシの卵!

なんだかお彼岸近くになって変な残暑に! ...(2012/09/14 Fri 09:50 カテゴリー:キュウリ(土耕)

なんと2色のゴーヤジャムと2色のミニトマトのジャム&ハックルベリー

今日も残暑の中セミが元気に鳴いております...(2012/09/13 Thu 12:04 カテゴリー:レシピ

1209キャンドルナイト&水不足が怖い

今月も11日が回ってきました 9月なのに...(2012/09/12 Wed 00:26 カテゴリー:地震・東日本大震災

ただいま夏バテ中・・・まんずはセミの羽化画像をたっぷり

このところ歩ん大が絶不調で目を離せない日...(2012/09/06 Thu 11:32 カテゴリー:その他

ゴーヤって示し合わせて雌花が咲く?&数字で見えるカーテン効果!

今朝はだいぶ涼しい?昨日は朝から蒸し暑か...(2012/08/27 Mon 09:07 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ブロッコリーと茎ブロッコリー植え付け・基本の基

忙しくって野良仕事も思うようにできず・・...(2012/08/25 Sat 11:21 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

オクラの気持ちがわからない・・・花蕾(幼果も)が落ちる&脇芽は?

今年は6株のオクラを栽培中 いや7株かな...(2012/08/24 Fri 09:47 カテゴリー:オクラ

スダチとゴーヤでサワードリンク&ゴーヤピクルス

今日もセミが超うるさい!公園の前だから仕...(2012/08/23 Thu 11:41 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

再認識、緑のカーテンの効果! やっぱりゴーヤが一番か?

今年はナスを増産、キュウリも増産、さらに...(2012/08/21 Tue 17:09 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

これはすごい!海老蔵・伊達の十役、約50回の早変わり!

本日は菜園とは全く無縁の記事でございます...(2012/08/18 Sat 10:36 カテゴリー:その他

第一期ゴーヤ祭りで完熟ゴーヤ満載、そのレシピは?

またとんでもない暑さが戻ってきちゃいまし...(2012/08/16 Thu 09:50 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

1208ちょこっとみんなのキャンドルナイト

お盆休み・・・オットットは家にいますが、...(2012/08/12 Sun 20:35 カテゴリー:地震・東日本大震災

1208キャンドルナイト

またキャンドルナイトが巡ってきました オ...(2012/08/12 Sun 17:00 カテゴリー:地震・東日本大震災

すごいぞ竹の力!竹枕と竹夫人で涼しさUP!&体感温度

昨夜はみてましたか~? 葉っぱはところどこ...(2012/08/10 Fri 16:47 カテゴリー:暑さ対策

謎のトマト3種が完成、その正体は?&ミニトマトの甘酢漬け

さて、いつの間にか植木鉢からニョキニョキ...(2012/08/07 Tue 10:18 カテゴリー:トマト土耕

ナスも中間報告、1株当たりの収穫量は?&網ホオズキ進行中

今年はナスがいまのところよい感じ~ 昨年...(2012/08/04 Sat 09:08 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ジャンボ甘長、でかいぞ~&こどもピーマン成長中

やっとオリンピックもメダルが取れてきて楽...(2012/08/03 Fri 10:46 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

キュウリ中間報告・・・とりあえず7月までの収穫、昨年と今年

オリンピック、思うようにメダルが取れませ...(2012/08/01 Wed 00:19 カテゴリー:キュウリ(土耕)

今度はゴーヤ4種食べ比べ&不気味な卵、孵化直前?!

オリンピックが始まってなんとなくテレビが...(2012/07/29 Sun 09:41 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

やっとミニトマト達が赤くなってきた・・・9種の食べ比べ?

今年は色づきが悪いような気がしていたミニ...(2012/07/27 Fri 10:31 カテゴリー:トマト土耕

キュウリとゴーヤ、底面潅水&土耕溶液栽培もどき?&源さん

我が家はほぼ土耕栽培、一部水耕 そして時...(2012/07/22 Sun 12:32 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ナス、ハダニはまだ?短花柱花も着果する?&レトルトグリーンカレー食べ比べ

今年はナスがまあまあの出来、かと 虫に食...(2012/07/21 Sat 09:10 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

暑さ対策のチープな三種の神器&網ホオズキを作ってみる

今日はちよっと暑さも一休み でも昨日まで...(2012/07/20 Fri 09:39 カテゴリー:暑さ対策

ゴーヤ祭り突入&よそ様の病気

今夜は帰りにいきなり大粒の雨と雷でも梅雨...(2012/07/19 Thu 00:36 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

今年のオクラは苗から3種?花芽が早い!&敵はアブラーかアリンコか?

すっかりご無沙汰しておりました お盆さん...(2012/07/17 Tue 09:51 カテゴリー:オクラ

1207みんなのキャンドルナイト・・・お盆ですね

時間がなくて・・夜はぐったりなんだか疲れ...(2012/07/13 Fri 09:27 カテゴリー:地震・東日本大震災

今夜はキャンドルナイト

今宵はキャンドルナイト 悲しみは尽きない...(2012/07/11 Wed 14:36 カテゴリー:地震・東日本大震災

アジサイで見つけた先祖がえり&食についてビックりした事2つ

アジサイもそろそろ終わりですが 公園では...(2012/07/11 Wed 09:49 カテゴリー:花たち

こっそりと作っていたジャガイモは・・・やっぱり小さかった(泣)

昨日は夜が涼しくて助かりました このとこ...(2012/07/09 Mon 09:02 カテゴリー:ジャガイモ

今度は焼酎とクエン酸を使って減塩梅干し&梅ジャムの副産物♪

今年はジップロックで作る簡単減塩梅干しの...(2012/07/08 Sun 12:28 カテゴリー:レシピ

謎のトマト、ちょっと不調で個性的? & 老舗店の心配り

今年もおそらくこぼれ種で勝手に出てきた謎...(2012/07/05 Thu 10:57 カテゴリー:トマト土耕

ミニトマト達も着々と着果~♪ 期待通りの味か?

昨日、今日と、東京はすごく蒸し暑い!でも...(2012/07/03 Tue 09:04 カテゴリー:トマト土耕

梅ジャム美味しいレシピ発見!& シソジュースはクエン酸で

頂き物の梅があり、我が家の梅もあり・・・...(2012/07/02 Mon 09:37 カテゴリー:レシピ

梅が豊作かも?・・・まずは半分だけ

我が家にも小さい梅の木がありまする ほと...(2012/07/01 Sun 09:58 カテゴリー:その他の野菜

マイクロトマトも収穫始まる!ちっこい、けど作りやすいかも

ちっこいミニトマト???マイクロトマトな...(2012/06/30 Sat 12:17 カテゴリー:トマト土耕

4年目の雲南百薬は成長が早いぞ!

少々飽きてきた?気がする雲南百薬ですが、...(2012/06/28 Thu 08:47 カテゴリー:雲南百薬

今さらですが我が家のユリ特集 お得なユリは誰?

すでに終わりかけなのですが なかなか載せ...(2012/06/27 Wed 11:52 カテゴリー:花たち

水ナス初収穫!ずいぶん遅いぞ?

4月7日に苗購入の水ナス、初収穫実は6月...(2012/06/26 Tue 09:20 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

25日ゴーヤ初収穫!&アシナガ蜂のイモ虫ランチ

一番最初に受粉したゴーヤのにがにが君 ち...(2012/06/25 Mon 10:19 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

挿し芽の季節?野菜だって、アジサイだって大丈夫

アジサイが美しい季節です ってもうそろそ...(2012/06/24 Sun 11:16 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

今年も謎のトマトが生えてきた? & 獣医さんにて

昨年は大玉トマト(たぶんアロイ?)がなぜ...(2012/06/23 Sat 10:29 カテゴリー:トマト土耕

よそ様のアーティーチョーク &金魚を買う

ちびっと怖い話?二つ 中国で世界最高の高...(2012/06/22 Fri 10:28 カテゴリー:動物、ペット

ジャンボ甘長定植、こどもピーマン没&いろいろパン♪

今夜あたりから台風の影響が出るとか 皆さ...(2012/06/19 Tue 09:33 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

ゴーヤ受粉したけど成長おそっ(ただいま7個着果中)

先日必死で植え替えをした花壇 我が家は花...(2012/06/18 Mon 09:05 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

完全にツルぼけ?のサンマルツァーノとアイコの初収穫

昨日はボランティアでミニの挿し芽講座 準...(2012/06/17 Sun 08:58 カテゴリー:トマト土耕

大惨事!食虫植物が虫に食われる?!

今年はなぜか芋虫系が多いような・・・ 尺...(2012/06/15 Fri 09:43 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ナス初収穫!小さめ11cmで&アカンサス

アカンサスって知ってる? 植物園なんかに...(2012/06/13 Wed 08:46 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

1206キャンドルナイト・・・・忘れないよ

タイトルは忘れないよ、って書いたけれど・...(2012/06/12 Tue 08:19 カテゴリー:地震・東日本大震災

ベランダキュウリ初収穫と二本目!だんだん甘くなる?

ホタルブクロって小さい時は図鑑でしか見た...(2012/06/11 Mon 08:22 カテゴリー:キュウリ(土耕)

発泡スチロール箱を使って土増量&夏野菜収穫表

我が家の植木鉢は10号鉢がほとんど1(容量...(2012/06/10 Sun 15:33 カテゴリー:菜園全般・収穫

ナスも次々着果、あと何日かな~

え、と・・・・ちょっと時間がないんでとり...(2012/06/09 Sat 09:21 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

我が家のカラーリーフ図鑑・斑入りがいっぱい!

葉っぱは葉っぱというだけあって、葉っぱが...(2012/06/08 Fri 08:08 カテゴリー:花たち

ナスのうどんこ病、お酢で治ったかも?&桑の実ジャム

ナスって最初のうちは簡単に実がついて、敷...(2012/06/07 Thu 08:47 カテゴリー:肥料・薬剤他

脇芽シフトの茎ブロッコリー、脇芽収穫して撤収~

いつも撤収の決断がつかない葉っぱの菜園 ...(2012/06/06 Wed 13:50 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

今年も水耕モニター&金時草ネットの中にデカイ尺取り虫~?

ほんに今さらなのでございますが・・・・・...(2012/06/05 Tue 08:39 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

それなりの誕生日&嬉しい頂き物

昨日は葉っぱの誕生日・・・お祝いはその前...(2012/06/04 Mon 09:20 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

こっそりと作っていたニンジン・・・&金太郎飴

根菜類ってなんか時間がかかるのであまり作...(2012/06/03 Sun 09:55 カテゴリー:ニンジン

キュウリ初収穫、お味は?&親づるの雌花率?

初収穫、といってもすでに4、5日ほど前の...(2012/06/01 Fri 08:34 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ゴーヤ咲いたよ~!初受粉

4月7日購入のにがにが君が初受粉でござる...(2012/05/31 Thu 13:21 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

天然のコバエホイホイ?食虫植物を雇ってみた

以前から気になっていた食虫植物、とうとう...(2012/05/29 Tue 16:31 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

テントウムシの木めっけ~&ハクビシンがいたっ!

昨年はなぜかアブラーが少なかったけれど ...(2012/05/28 Mon 11:04 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

変なとこに植えたゴーヤ、その後、大丈夫か(親づる摘芯)?

さて、変な所に植えたゴーヤ三兄弟(前回は...(2012/05/27 Sun 09:35 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ナスもやっと定植・今年はこんな植え方で強い子に?

今回ゴーヤの記事を予定していましたが、画...(2012/05/26 Sat 09:35 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

続・今さら、緑のカーテン選び方、ゴーヤ中心ですが

これ、先日、講座用に作った資料です 以前...(2012/05/25 Fri 08:44 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

12ちょっと小さめでキュウリ初収穫&お菓子を頂きました

今年はキュウリを増産しております 例年な...(2012/05/24 Thu 09:14 カテゴリー:キュウリ(土耕)

スナップエンドウ、秋まきvs春まき&ブラシの木

ブラシの木って知ってる? 最近よく植えて...(2012/05/23 Wed 01:08 カテゴリー:スナップエンドウ

金環日食見えましたか?~

本日は世紀の天体ショー、金環日食でしたっ...(2012/05/21 Mon 10:01 カテゴリー:その他

トマト第一花房は確実に着果させるべし&マーガレット

今元気に咲いている花、マーガレット 最近...(2012/05/20 Sun 09:51 カテゴリー:トマト土耕

歩ん大絶不調(痙攣)から復活&お兄ちゃんも事故から復活 ♪

5月・・・風も光って見える季節 バラも急...(2012/05/19 Sat 10:53 カテゴリー:動物、ペット

トマトの植え付け、今年はこんな植え方で?

この記事、先日途中で一度UPしましたが、予...(2012/05/17 Thu 10:23 カテゴリー:トマト土耕

脇芽シフトの茎ブロッコリーに頂花蕾!

毎度ヘンテコな実験をしている葉っぱのベラ...(2012/05/17 Thu 09:57 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ちょびっと収穫と植え替え準備、アスカマンを使って・その1

我が家はなかなか植え替えができていない状...(2012/05/16 Wed 10:20 カテゴリー:アスカマン

トマト12種類目はF1サンマルツァーノ!

前回の記事で載せたのは近所のHCで購入し...(2012/05/15 Tue 08:43 カテゴリー:トマト土耕

今年のミニトマト(中玉も?)はなんと12種類・・・できるか?~

昨年は惨敗のトマト軍団・・・ アイコ、リ...(2012/05/14 Mon 08:25 カテゴリー:トマト土耕

みんなのキャンドルナイト1205

今回で14回目のキャンドルナイト・・・二度...(2012/05/13 Sun 10:25 カテゴリー:地震・東日本大震災

1205キャンドルナイト

時は5月・・・さわやかな風、といいたいと...(2012/05/12 Sat 06:37 カテゴリー:地震・東日本大震災

ホダ木のしいたけ、無事収穫!

タケノコも放射能問題でだいぶつらい立場に...(2012/05/10 Thu 08:23 カテゴリー:しいたけ

どこにも行かないなら、せめてウンマイものを食べようぜっ!

昨日は子供の日!そして、原発は一台も稼働...(2012/05/06 Sun 09:29 カテゴリー:その他

脇芽にシフトした茎ブロッコリー順調 &ちっこいメジロ

ある朝、オットットが歩ん大(ポンタ)の散...(2012/05/05 Sat 08:40 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ミニホダ木のシイタケ・リベンジ

ホダ木のシイタケ栽培がカビてきた・・・記...(2012/05/03 Thu 09:47 カテゴリー:しいたけ

ゴーヤ定植、こんなところに植えちゃって大丈夫かっ?

5月の風はやはり気持ちが良いですねぇ ち...(2012/05/02 Wed 09:26 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ミニトマトも定植・・・今年はポット植えなんぞをやってみる?

先日の記事の八重桜・・・まだ名前がわから...(2012/05/01 Tue 13:59 カテゴリー:トマト土耕

しいたけなる木・・失敗?かびちゃったよ~

この季節…いろんな花が目につきまする 今ま...(2012/04/30 Mon 10:34 カテゴリー:しいたけ

またまた夏苗買っちゃいました&50℃洗いの動画

前回記事の気になる50℃洗い・・・どうや...(2012/04/28 Sat 23:01 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

お得!肉、野菜の50℃洗いで食感、味もUP!???

フジテレビのとくダネ!で昨日放送 まだや...(2012/04/27 Fri 09:18 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

都心の公園で見つけた山菜?いや野菜?

前回の記事で書いたとんでもないこと・・・...(2012/04/26 Thu 08:30 カテゴリー:公園の花・ボランティア

原木シイタケ・なるきのこ?できるか?

今回の記事はシイタケの原木キットを購入し...(2012/04/23 Mon 08:56 カテゴリー:しいたけ

緑のカーテン、選び方?これから作る方へ

今日はちと肌寒い・・買ってきた苗達が気に...(2012/04/21 Sat 09:57 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

茎ブロッコリー、脇芽で夏用ブロッコリーができるか?

我が家のベランダ菜園もそろそろ終わり・・...(2012/04/19 Thu 23:40 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

夏苗買いました~・ミニトマト、水ナス、子供ピーマン、ベラキュウ

今年はチューリップの球根をたくさんもらっ...(2012/04/18 Wed 09:02 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

買ってきたとう立ち菜いろいろ・食べ比べ

コートを脱いで半そでで、なんて日の次にま...(2012/04/17 Tue 07:11 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

1204みんなのキャンドル・・・少しだけ

おはようございます 今週は本来ならゆっく...(2012/04/14 Sat 08:46 カテゴリー:地震・東日本大震災

13回目のキャンドルナイト

本日はカメのキャンドルとカエル君が思案中...(2012/04/12 Thu 01:35 カテゴリー:地震・東日本大震災

リサイクル小松菜も収穫、とう立ち&カラス注意報

サクラが咲いたと思ったら、暑い位の陽気に...(2012/04/10 Tue 17:55 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

挿し芽の金時草、無事越冬、寒さに強いのか?

金時草、ハンダマ、水前寺菜とかいう野菜が...(2012/04/09 Mon 08:07 カテゴリー:金時草

一番甘いかも、の紅菜苔最後のお手入れ

連日最後の追い込みで花蕾類の収穫 ブロッ...(2012/04/08 Sun 08:54 カテゴリー:紅菜苔

茎ブロッコリー、茎の整理でもうひと頑張り

春の嵐が吹き荒れて・・・ 菜園は今のとこ...(2012/04/05 Thu 14:12 カテゴリー:花蕾類

強風対策 & 風でケヤキが倒れる!

昨日は見事に天気予報的中! 葉っぱもオッ...(2012/04/04 Wed 22:07 カテゴリー:その他

なんと黒キャベツもとう立ち? もちろん可食部!

暖かくなってきて花たちは急にパッパラパと...(2012/04/02 Mon 09:11 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

本日はお不動様のお祭りです(柏木不動尊)

お久しぶりでございます 、本日から4月 ち...(2012/04/01 Sun 12:25 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

紅菜苔とアスパラ菜、絶好調!&カメラは不調

ご無沙汰でございます 今月末までちと忙し...(2012/03/23 Fri 22:15 カテゴリー:紅菜苔

東京震度3?電車の中で・・・&携帯とPCの画像ずれ

昨日は夜出かけていて、帰る時にみんなで、...(2012/03/15 Thu 09:47 カテゴリー:地震・東日本大震災

1203・みんなのキャンドルナイト

時の流れ・・・早いのか遅いのか、人それぞ...(2012/03/13 Tue 09:27 カテゴリー:地震・東日本大震災

あれから1年・・・12回目のキャンドルナイト

あの日から1年がたち、12回目のキャンドル...(2012/03/12 Mon 09:05 カテゴリー:地震・東日本大震災

収穫ゼロでとう立ちした春菊! & 真っ白水仙

なでしこさん、残念でしたねぇ 一瞬勝った...(2012/03/08 Thu 09:11 カテゴリー:春菊

珍しいハランの花、知ってる?

なんだか気持ち悪い位に暖かいです でも明...(2012/03/07 Wed 12:28 カテゴリー:花たち

黒キャベツ絶好調!食べ方いろいろ&脇芽も元気!

あさ10 時の時点で電力使用量が94%台・...(2012/03/05 Mon 14:49 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

今さら塩糀作り & 雛祭り~

いや~本日は待ちに待った女子の祭り、雛祭...(2012/03/03 Sat 08:01 カテゴリー:レシピ

茎ブロッコリーは孫花蕾収穫中!

日本中で雪が降ったのかな? 今朝はさすが...(2012/03/01 Thu 19:57 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

アサリを美味しく食べるコツ?食と環境

先日、エコギャラリー新宿で行われたエコの...(2012/02/28 Tue 11:53 カテゴリー:講座

紅菜苔収穫、今年は遅いぞ~

ことしは紅菜苔の伸びが遅いようです 昨年...(2012/02/23 Thu 10:03 カテゴリー:紅菜苔

コーヒー(その3)抽出の適温、どれが本当?ということで

昨日はこの2週間以上続いた脇腹の痛みがパ...(2012/02/21 Tue 10:02 カテゴリー:お気に入りグッズ

コーヒーの味を変えるフィルタの話(コーヒー2)

先日歩ん大の爪切りでペットショップへ行っ...(2012/02/17 Fri 13:53 カテゴリー:お気に入りグッズ

コーヒーの味が変わった!その1 by カフェプレス

昨年末コーヒーの豆を変えたらなんだかおい...(2012/02/16 Thu 10:47 カテゴリー:お気に入りグッズ

謎の赤い大根の正体&ポンタパンダ

2月14日は聖バレンタインデーとか申します ...(2012/02/15 Wed 00:53 カテゴリー:紅芯大根

1202みんなのキャンドルナイト

公園でロウバイが咲きました  木を間...(2012/02/14 Tue 00:14 カテゴリー:地震・東日本大震災

2011日のキャンドル、青いLEDで

今月の11日は久々に落ち着いてキャンドル...(2012/02/13 Mon 00:39 カテゴリー:地震・東日本大震災

アスパラ菜、F1・F2ってこんなに違う?&気象カレンダー

今年もアスパラ菜がぽつぽつと採れているの...(2012/02/11 Sat 09:20 カテゴリー:アスパラ菜

薔薇の花のようなチコリ♪美し~

昨日はお台場と、羽田で10℃以上の温度差 ...(2012/02/08 Wed 16:35 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

続・チープな温暖化作戦で体感温度が4℃UP

今日は昼前から電力使用量が90%台になっ...(2012/02/06 Mon 19:02 カテゴリー:寒さ対策

見て~!我が家のチープな省エネ温暖化作戦

一昨日は節分・・・皆様は恵方巻きなるもを...(2012/02/05 Sun 12:05 カテゴリー:寒さ対策

紅芯大根5か月で収穫?&骨盤ダイエットの本?

昨年、8月末に蒔いた紅芯大根・・・ なん...(2012/02/03 Fri 15:54 カテゴリー:紅芯大根

新顔甘いケール収穫 &マスクの効用

今年初めての野菜、黒キャベツと甘いケール...(2012/01/31 Tue 11:57 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

茎ブロッコリーの個体差?&五穀豊穣のお守り・ココペリ

先週は、テニスで錦織君が大活躍・・・嬉し...(2012/01/29 Sun 10:50 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

鍋3種の使用感・感想&東京に雪!

いや~~東京も積もりましたっ でも夜中に...(2012/01/24 Tue 10:04 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

シャトルシェフ買っちゃいました!詳細レポ!お得だった?

東電の電力使用量、やはり夕方は90%を超...(2012/01/22 Sun 11:55 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

黒キャベツに脇芽!&豆乳比べ

東京は相変わらず、乾燥した日々が続いてい...(2012/01/19 Thu 09:03 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

挿し芽茎ブロッコリーの頂花蕾収穫、育ちすぎ?

1月もすでに半ばを過ぎ、そろそろ日常生活...(2012/01/17 Tue 10:09 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

2012.1.11キャンドルナイト・・・遅ればせながら

皆様、ご心配おかけしました (え、誰も心...(2012/01/15 Sun 17:53 カテゴリー:地震・東日本大震災

11日は風邪でダウン・・・少しお待ちくださいませ

11日はキャンドルナイト、を予定していた...(2012/01/13 Fri 08:10 カテゴリー:地震・東日本大震災

紅菜苔に花蕾が出てきました~

昨年は年内に収穫が始まった紅菜苔 今年の...(2012/01/10 Tue 09:54 カテゴリー:紅菜苔

寒いから、ビニール袋で保温、温度差を測ってみる

熊本でマイナス4℃と聞いてびっくり、東京...(2012/01/09 Mon 10:45 カテゴリー:菜園全般・収穫

一日遅れで今年も菜園七草粥&たま駅長後任ができる

本当は昨日が七草粥だったけれど、忙しかっ...(2012/01/08 Sun 11:33 カテゴリー:レシピ

ブレーカー交換で基本料金を下げる?&すごいぞ須藤元気

フジTVのとくだね!で、すごいもんを見せて...(2012/01/07 Sat 16:36 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

ミニトマト撤収~(泣)原因は?

暦の上では小寒、  小寒とは寒さが最...(2012/01/06 Fri 09:32 カテゴリー:トマト土耕

寒さにも負けず、ルッコラ絶好調!

ルッコラって買うとほんの少しでも結構高い...(2012/01/05 Thu 10:18 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

ヤーコン収穫&江戸時代にスカイツリー?

さて今日はヤーコンの収穫ネタでございます...(2012/01/04 Wed 11:26 カテゴリー:ヤーコン

ブルーレイレコーダー購入!お得だったみたい

我が家の5年前に購入したDVDレコーダーがこ...(2012/01/03 Tue 11:29 カテゴリー:その他

我が家のお雑煮はごった煮&干し野菜と干しリンゴ

皆様のお宅のお雑煮はどんなのかな? 白味...(2012/01/02 Mon 11:07 カテゴリー:レシピ

本年もよろしくでございます…んで、ただいま栽培中のものご紹介

今年はお正月が来ない、って思っていたら ...(2012/01/01 Sun 11:15 カテゴリー:菜園全般・収穫

今年もお世話になりました、風邪っ引きで終了です

クリスマス以降の更新ができないまま年越し...(2011/12/31 Sat 11:05 カテゴリー:地震・東日本大震災

1211東北支援、ワンコ達へ・・・

皆様めりめりクリスマスでございます 今年...(2011/12/25 Sun 08:40 カテゴリー:地震・東日本大震災

ヤーコンも作ってます・・・が!

この1カ月、普段の3倍の忙しさ(普段どんだ...(2011/12/20 Tue 11:51 カテゴリー:ヤーコン

1211みんなのキャンドルナイト・・・あったか~い

今日は曇りの予報だったのに雨が降っており...(2011/12/14 Wed 09:07 カテゴリー:地震・東日本大震災

1211キャンドルナイト

 昨日は11日、今年最後のキャンドル...(2011/12/12 Mon 23:46 カテゴリー:地震・東日本大震災

今年も春菊の挿し芽栽培、種とどっちが効率が良い?

先日は小松菜のリサイクル栽培を載せました...(2011/12/10 Sat 09:25 カテゴリー:春菊

落ち葉堆肥講座、今年のたい肥は?

今年は放射能の問題で、落ち葉堆肥が肩身の...(2011/12/07 Wed 23:11 カテゴリー:講座

今年も小松菜のリサイクル栽培、カットの仕方で成長が?

水道水が冷たくて・・・なんて思ったら今日...(2011/12/04 Sun 10:04 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

49日って?怖くて笑える話・・・まだこちらにいる?かも

義母がなくなって1カ月 49日までは、ま...(2011/12/02 Fri 16:17 カテゴリー:ふしぎな話

紅芯大根の中に謎の赤い大根&超変てこな大根

昨日は気持ち悪い位暖かかった~ んで今日...(2011/12/01 Thu 08:40 カテゴリー:紅芯大根

謎の赤い大根?&紅芯大根、順調なのか?

8月の下旬に蒔いた紅芯大根、やっと大根ら...(2011/11/30 Wed 09:25 カテゴリー:紅芯大根

ついにゴーヤ撤収、11月末だよ?

11月27日の日曜日、ベランダ組(2Fか...(2011/11/29 Tue 09:04 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

黒キャベツ、いよいよ初収穫&味見でござる

さて、本日は黒キャベツの試食をば! その...(2011/11/27 Sun 09:34 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

F1アスパラ菜、こぼれ種のF2じゃダメなの?

いや~寒いっす 喉も、ちと調子が・・・な...(2011/11/26 Sat 06:51 カテゴリー:アスパラ菜

噂のイタリアン、黒キャベツ(カーボロ・ネロ)順調?

暖かい日と寒いが交互にやってきているよう...(2011/11/24 Thu 11:14 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

伏見甘長もう少し?ただいま250個

近頃菓子パンが面白くって、美味しいと思い...(2011/11/20 Sun 15:50 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

スティックさん側花蕾始まる!好調です!虫も収穫も・・・

スティックセニョール(茎ブロッコリー)さ...(2011/11/17 Thu 09:12 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

アスカマンを使って袋で土づくり

植え替え、植え付けの時期を過ぎたようです...(2011/11/15 Tue 09:30 カテゴリー:アスカマン

1111みんなのキャンドルナイト

1111のキャンドルナイト、葉っぱは夜の帰宅...(2011/11/14 Mon 08:54 カテゴリー:地震・東日本大震災

今日は11日・・・灯りをともします

ご無沙汰しております、まだまだ落ち着かな...(2011/11/11 Fri 08:55 カテゴリー:地震・東日本大震災

おばあちゃんとのお別れ・・・・葉っぱにできたことは?

我が家のおばあちゃんが、入院して、そのま...(2011/11/06 Sun 07:42 カテゴリー:その他

金時草って知ってる?個性的な野菜!

急に寒くなって風邪薬が売れているとか・・...(2011/10/28 Fri 00:28 カテゴリー:金時草

ハナオクラ(トロロアオイ)やっと開花!

そろそろ更新を・・なんていっていたら今度...(2011/10/25 Tue 11:03 カテゴリー:オクラ

スティックセニョール挿し芽苗の収穫&購入苗との比較

ゴーヤが発芽しちゃったかと思えば、翌日に...(2011/10/20 Thu 10:32 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

夏越しスティックセニョール収穫!

昨日までは蒸し暑くて、ところによっては30...(2011/10/18 Tue 11:36 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

食うか食われるか!菜園はバトルの季節!

久々の菜園ネタは、ちと暴力的でございます...(2011/10/16 Sun 15:26 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

みんなのキャンドルナイト1011

あの日から7カ月・・・親はなくなった子の...(2011/10/13 Thu 09:34 カテゴリー:地震・東日本大震災

1011・キャンドルナイト

石巻では仮設がなんとか間に合って避難所が...(2011/10/12 Wed 08:36 カテゴリー:地震・東日本大震災

今日は11日、キャンドルに灯りをともします

皆様おはようございます なかなか更新、い...(2011/10/11 Tue 07:36 カテゴリー:地震・東日本大震災

PC買い替え&台風と都市型災害・都市に住むお作法は?

え・・・と、またまたおひさでございます ...(2011/09/25 Sun 12:08 カテゴリー:その他

10日遅れのキャンドルナイト

すっかりご無沙汰してしまいました まだま...(2011/09/22 Thu 01:00 カテゴリー:地震・東日本大震災

とりあえず更新ですが・・・

しばらくのご無沙汰でございまする・・・・...(2011/09/14 Wed 10:02 カテゴリー:その他

謎のトマトを食べてみた&本日は911

ちょっと忙しかったのと疲れが出たので更新...(2011/09/11 Sun 10:19 カテゴリー:トマト土耕

目から鱗のアトピーケア?今まで間違っていた?

今回の記事は先日NHKあさいちで放送された...(2011/09/08 Thu 12:39 カテゴリー:その他

ゴーヤ有機肥料の成果?まだまだ元気そう

台風の被害が予想以上に大きくてただただ驚...(2011/09/06 Tue 10:27 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

種蒔きその2・失敗か?発芽しない・・・

我が家のあたりは台風の影響は今のところあ...(2011/09/04 Sun 11:33 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

種まきその1・アスカマンを使って直蒔き編

大型でゆっくりと進む台風12号はだいぶ西へ...(2011/09/03 Sat 17:10 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

水耕栽培がさらに楽しく!&ガラス飛散防止フィルム

早くも9月、今日も蒸し暑いけれど、花たち...(2011/09/01 Thu 16:23 カテゴリー:水耕栽培

8月の収穫画像をほんの一部(一応まとまった収穫の画像だけ)

いや、タイトル、ちと見えを張ってしまいま...(2011/08/31 Wed 08:54 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

果物の皮でジャムを作る、サワードリンクの中身でも作る

先日、朝からむっとしたことが・・・ご近所...(2011/08/30 Tue 12:00 カテゴリー:レシピ

キュウリ仕立てなおし、元気で脇芽出まくり

ここ3年続けて栽培している接ぎ木きゅうり...(2011/08/29 Mon 15:19 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ピーマン・グリンホルンが尻ぐされ、ミニトマトは?

ブログ仲間のお宅でもこの時期?尻ぐされが...(2011/08/28 Sun 14:46 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

こぼれタネの大玉トマト着果と生ごみマンゴー発芽?

蒸し暑い、といっても夜はさすがに涼しくな...(2011/08/26 Fri 16:03 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

もう一つの支援がつながりました!&被災地からの贈り物

残暑がぶり返した、といってもやはり真夏と...(2011/08/25 Thu 10:42 カテゴリー:地震・東日本大震災

ナス・ハダニの次はチャノホコリダニだっ

今年は切り戻しをしないで行こうと思ってい...(2011/08/23 Tue 23:28 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今さら?・・・我が家の夏野菜ラインナップ(笑)

今日もとても涼しくって・・夜中は寒かった...(2011/08/22 Mon 15:33 カテゴリー:菜園全般・収穫

必見!植物に消臭に!微生物資材えひめAIを24時間で作っちゃおう

今日は久しぶりの雨・・・地面はからっから...(2011/08/19 Fri 10:28 カテゴリー:えひめAI

シソの収穫と保存・虫食い全くなし

公園でなんだか楽しそうに上を見上げる女性...(2011/08/18 Thu 16:35 カテゴリー:シソ

マルオクラは本当にでかくても柔らかいのか?

昨年はほぼ惨敗といっていいオクラ(株はや...(2011/08/16 Tue 11:48 カテゴリー:オクラ

サントリー本気野菜・簡単ルビーノとグリンホルン&先生の個展

暑さって、だんだん蓄積されていくんですよ...(2011/08/14 Sun 23:13 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

811・5回目のみんなのキャンドルナイト

8月お盆の月、終戦記念日の月・・・・・思...(2011/08/13 Sat 23:42 カテゴリー:地震・東日本大震災

811・5回目のキャンドルナイト

今日はテレビで震災からのち、155日間の映...(2011/08/12 Fri 23:06 カテゴリー:地震・東日本大震災

811・5回目のキャンドルナイト

今夜は、これからキャンドルナイト・・・・...(2011/08/11 Thu 20:47 カテゴリー:地震・東日本大震災

アレロパシーを利用した病害虫忌避剤を作ってみよう!です

え~、昨日の記事で、今日は皆様すっかり涼...(2011/08/10 Wed 16:39 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

エアコンを使う前に & 本当にあった怖~い話

立秋って何さ!って思う位の猛暑が返ってき...(2011/08/09 Tue 10:58 カテゴリー:ふしぎな話

おまけのピーマン頑張る!かじったのは誰?

3個200円のオクラ苗を買ったら、3個20...(2011/08/08 Mon 08:44 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

原爆?原発? ・・・どちらもいやだ

広島に原爆が落ちた時の話をあちらこちらで...(2011/08/07 Sun 10:16 カテゴリー:地震・東日本大震災

空芯菜豊作でレシピ&大門先生飛び入り講座

夕べは12時ころになっていきなりスコールが...(2011/08/05 Fri 09:41 カテゴリー:空芯菜

ゴーヤプチ祭り突入! & 大門先生の飛び入り講座

いや~待ちに待ったプチゴーヤ祭りでござる...(2011/08/04 Thu 16:21 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ナスの無駄花?短花柱花の花は着果するか?&はなちゃん

今年はなすの株数を増やして、たっぷりと食...(2011/08/02 Tue 09:59 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

酵素を使って害虫退治・レタスのアブラーは?

家庭菜園をやっている人のほとんどは、でき...(2011/07/30 Sat 14:16 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

甘い?苦い?ゴーヤの都市伝説?(笑) &種類について

またまた昨日不調でUPできず・・・編集画面...(2011/07/28 Thu 14:56 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

サントリーの本気野菜・かんたんルビーノ 収穫開始!

モニターでいただいたサントリーの本気野菜...(2011/07/26 Tue 15:09 カテゴリー:トマト土耕

またまた記事が飛びました~(泣)

ミニトマトの記事を画像も全部入れて、投稿...(2011/07/25 Mon 22:44 カテゴリー:その他

今度はキュウリ夏すずみ惨敗!1本で終わり?

苗を買って植え付けてから、まだ1本も収穫...(2011/07/24 Sun 11:12 カテゴリー:キュウリ(土耕)

2、これが怖~いベッコウタケだっ!

怖い怖いベッコウタケの続きでございます ...(2011/07/22 Fri 08:15 カテゴリー:いろいろなキノコ達

1.謎の物体は恐ろしいベッコウタケだったっ!?

雨と風が半端じゃない、と言われた台風6号...(2011/07/21 Thu 10:16 カテゴリー:いろいろなキノコ達

ジャガイモ惨敗!・・・ 笑うっきゃない?

台風はどうなっているのでしょうか 超大型...(2011/07/20 Wed 00:46 カテゴリー:ジャガイモ

おまけのピーマン初収穫 & 3種類で食べ比べ

ブログのお仲間を訪問するとあちらこちらで...(2011/07/18 Mon 16:47 カテゴリー:ピーマン・バナナピーマン

ミニトマトの葉っぱが焦げてる?病気か?

暑さの中でなかなか着果しないミニトマト軍...(2011/07/17 Sun 22:48 カテゴリー:トマト土耕

公園にニームの苗木とコキアを買ってみた

毎度、虫どもとの戦いに明け暮れる小さな菜...(2011/07/15 Fri 11:19 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

やたら好調な水ナスと根詰まりの千両ナス?

夕べはナデシコジャパン、見ました? すご...(2011/07/14 Thu 17:01 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

711・みんなのキャンドルナイト

711キャンドルナイト、皆さんの画像をお借...(2011/07/13 Wed 15:25 カテゴリー:地震・東日本大震災

711・4回目のキャンドルナイト

あの日から4か月  季節は雪が降る早...(2011/07/12 Tue 09:47 カテゴリー:地震・東日本大震災

挿し芽の空芯菜、病気かと思ったけれど、今は絶好調!

今年はいろいろと忙しかったので、クウシン...(2011/07/11 Mon 08:47 カテゴリー:空芯菜

水耕ベランダキュウリ、ハダニで撤収、でも挿し芽があるよん

サクランボ・・・国産物はなかなか高くて買...(2011/07/10 Sun 09:49 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

アイコ、スウィートミニ、リコピーナ3色食べ比べ

今年栽培のミニトマト、4種までが収穫&試...(2011/07/09 Sat 11:02 カテゴリー:トマト土耕

アバシゴーヤ初雌花&今さら緑のカーテンの選び方

暑い日が続いていますが、昨夜はちょっと涼...(2011/07/08 Fri 08:18 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

マルオクラ(シマオクラ?)初収穫&猿のロデオ?

昨夜から先ほどまでログインできない状況が...(2011/07/07 Thu 08:13 カテゴリー:オクラ

堆肥失敗&ペットボトルのハエ捕り器

暑くなってきて、被災地での害虫による病気...(2011/07/05 Tue 09:26 カテゴリー:ダンボールコンポスト

ナス好調のはずがハダニ攻撃!

梅雨明けはまだだけど、なんだか急に暑くな...(2011/07/03 Sun 15:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ヤマモモジャムとビワサワー&歩ん大に珍客!

さて、昨日の続き・・ヤマモモジャムとビワ...(2011/06/30 Thu 14:50 カテゴリー:レシピ

ヤマモモでサワードリンク、ビワも美味しい!

野菜というものは収穫できれば喜びもひとし...(2011/06/29 Wed 17:04 カテゴリー:レシピ

ゴーヤ初収穫、今年はいまいち?

  仮植えの記事以来ずっと放置されて...(2011/06/28 Tue 13:19 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

田中優さんのエネルギー問題の講演会 & 水仙プロジェクト

菜園ネタが溜まっているのですが、急遽↓の...(2011/06/24 Fri 17:56 カテゴリー:地震・東日本大震災

今年もキュウリとゴーヤの挿し芽成功

ご近所さんでアマリリスが見事に咲いていま...(2011/06/21 Tue 00:14 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ナス初収穫!久々の菜園ネタっ

忙しいうえにPC不調か、なんていいながらも...(2011/06/18 Sat 22:23 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

小さいけれど、表彰式の話

何となく不調で、記事がたまっておりまする...(2011/06/16 Thu 09:51 カテゴリー:エコ・ボランティア

611・みんなのキャンドルナイトです

3回目のキャンドルナイトも無事終了 この3...(2011/06/14 Tue 00:09 カテゴリー:地震・東日本大震災

611・3ヶ月後のキャンドルナイト

やっと投稿できそうな雰囲気になりました ...(2011/06/12 Sun 13:29 カテゴリー:地震・東日本大震災

障害情報では治っているようですが・・・

長い障害が11日の朝で直ったとのお知らせで...(2011/06/12 Sun 00:22 カテゴリー:地震・東日本大震災

投稿したものが消えています・・・またあとで書きます

なぜか投稿したものも、保存したものも消え...(2011/06/10 Fri 09:53 カテゴリー:その他

家じゅう不調なので、なかなか更新できませんが・・・

皆様ご無沙汰しております・・・生きており...(2011/06/02 Thu 13:55 カテゴリー:その他

「サントリー本気野菜シリーズ」かんたんルビーノ到着

関東もついに梅雨入り、例年よりだいぶ早い...(2011/05/29 Sun 10:52 カテゴリー:トマト土耕

まだまだできるよ、小さな力で大きな支援?

ニュースで気になることはいろいろあるけれ...(2011/05/27 Fri 10:30 カテゴリー:地震・東日本大震災

ナス開花、&着果・・・歩ん大まだ不調、PCも!

なんだかずっと忙しくって苗を買ったことさ...(2011/05/26 Thu 10:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

「サントリー本気野菜」モニター当たりました・他にもいろいろあるよ

このところ歩ん大(ポンタ)の病気で、菜園...(2011/05/24 Tue 23:57 カテゴリー:トマト土耕

まだまだ収穫!チマサンチュと茎ブロッコリー

歩ん大(ポンタ)は、なぜかまだ食欲もなく...(2011/05/24 Tue 10:37 カテゴリー:菜園全般・収穫

歩ん大、散歩ができるまで復活

連休以後、ずっと心配させられていた歩ん大...(2011/05/22 Sun 10:22 カテゴリー:その他

歩ん大がまだ食べないので強制給餌&アブラー地獄

  ご心配をおかけしている歩ん大・・...(2011/05/20 Fri 09:31 カテゴリー:その他

歩ん大が不調で心配・・・アジソン病らしい

連休明けあたりから(もしかしたらその前か...(2011/05/16 Mon 10:49 カテゴリー:その他

みんなのキャンドルナイト511

左官屋女房さんのみんなキャンドルナイトポ...(2011/05/14 Sat 07:39 カテゴリー:地震・東日本大震災

511・あれから2ヶ月、それぞれのキャンドルナイト

  あれから2ヶ月経ちました・・・・本...(2011/05/12 Thu 11:13 カテゴリー:地震・東日本大震災

キャンドルナイトの準備&車いすのワンコ

     新宿の中央公園で出...(2011/05/09 Mon 21:51 カテゴリー:その他

レタスが最盛期!で、茎も食べちゃった

この時期はマーガレットがとても元気! 今...(2011/05/08 Sun 00:12 カテゴリー:レタス

コンニャクの花&居酒屋での出来事&福笑い

世界の共通言語は英語ではなく笑いだ、とい...(2011/05/06 Fri 12:26 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

スナップエンドウも元気で収穫&干潟が消えた

本日は子供の日っ!大好きな日でございます...(2011/05/05 Thu 12:27 カテゴリー:スナップエンドウ

接ぎ木キュウリの定植、今年は遅い?

本日はいかにも五月晴れ・・・風もなく穏や...(2011/05/04 Wed 11:11 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ソラマメ福ならび、初収穫

一昨日はすごい風でしたねぇ・・・公園の木...(2011/05/03 Tue 07:47 カテゴリー:ソラマメ

夏用茎ブロッコリーとある日の公園

昨日は久々にウォーキング・・・神田川沿い...(2011/04/30 Sat 23:23 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

スティックvs鈴なり & スティック芽キャベツ?

記事が投稿寸前でまた消えてしまいました・...(2011/04/29 Fri 12:08 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

セロリの植え付け&キャベコン?(笑)

先日セロリ苗発見、初めてセロリを見つけた...(2011/04/28 Thu 08:39 カテゴリー:セロリ

ちっちゃな支援、まだまだあるかも?

昨日ちょっとしたご縁で、釜石の方(ご実家...(2011/04/27 Wed 10:51 カテゴリー:地震・東日本大震災

原発ポスターとホピの予言

チェルノブイリの事故から25年もたつそうで...(2011/04/26 Tue 15:26 カテゴリー:地震・東日本大震災

ゴーヤ仮植え、今年もにがにが君からスタート

菜園復活したものの、なかなか定埴まででき...(2011/04/26 Tue 00:58 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

菜園復興・ベランダきゅうりの水耕発進!

さ~て、3月11日以来、すっかり時間が止ま...(2011/04/23 Sat 13:39 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

続・放射能汚染の水はどうやって飲む?

本日もこんな辺境の地まで・・・ありがとう...(2011/04/21 Thu 10:24 カテゴリー:地震・東日本大震災

放射能と水道水・・・飲み方は?

本日のテーマは水・・・・菜園と思ったけど...(2011/04/19 Tue 10:46 カテゴリー:地震・東日本大震災

本日はジャズのチャリティコンサートで支援

本日は久々にお出かけ?・・・初めての生ジ...(2011/04/18 Mon 00:15 カテゴリー:地震・東日本大震災

東京の夜の様子を・・・節電してる?

ちょっと疲れてサボっておりました、コメン...(2011/04/16 Sat 10:23 カテゴリー:地震・東日本大震災

この一カ月で試みたこと&キャンドル達

まだまだ始まったばかりです 支援は長く ...(2011/04/13 Wed 14:04 カテゴリー:地震・東日本大震災

キャンドルナイトで心ひとつに

キャンドルナイトにご協力いただいたみなさ...(2011/04/12 Tue 10:06 カテゴリー:地震・東日本大震災

【毎月11日9時~ 心 ひとつに キャンドルナイト】 バナー

4月2日から始まったキャンドルナイトの企...(2011/04/12 Tue 02:03 カテゴリー:地震・東日本大震災

本日2度目の投稿・新しいバナーができました

【毎月11日9時~ 心 ひとつに キャンドルナ...(2011/04/11 Mon 18:55 カテゴリー:地震・東日本大震災

今日はキャンドルナイト・・・みんなで明かりを

あの日から1カ月たちました       ...(2011/04/11 Mon 02:50 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電なくす方向&収穫がうれしい

昨日は南風が強く、桜が散るかと思いました...(2011/04/09 Sat 23:59 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電区域外の様子? 霞が関はすごいぞ!

引き続き、4月11日キャンドルナイトのこ...(2011/04/07 Thu 13:20 カテゴリー:地震・東日本大震災

キャンドルナイト4.11&水仙が咲いてる

新宿の神田川、大分桜が咲いてきました・・...(2011/04/05 Tue 10:30 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電地区の悲鳴&4.11.キャンドルナイト

被災地の悲鳴は、色々なところで情報が入っ...(2011/04/04 Mon 10:15 カテゴリー:地震・東日本大震災

4月11日 9時からキャンドルナイト

  <a href="http://koubouneko.blo...(2011/04/02 Sat 01:08 カテゴリー:地震・東日本大震災

怖い!街路灯が消えて真っ暗?

悲しい大地震から3週間・・・現地は少しず...(2011/04/01 Fri 14:51 カテゴリー:地震・東日本大震災

打倒!計画停電!過激か?(笑)

今日は寒くなるので電力の使用が多くなるこ...(2011/03/29 Tue 13:54 カテゴリー:地震・東日本大震災

町が液状化で!(写真が届きました)

先日友人が浦安で液状化の被害にあっていた...(2011/03/28 Mon 13:34 カテゴリー:地震・東日本大震災

今から計画”節”電の対策&水を買う

先日は飛び込みがの追加記事があったので、...(2011/03/27 Sun 08:43 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電?&我が家の節電の結果

昨日UPするつもりで書いていたのに、急遽水...(2011/03/25 Fri 12:55 カテゴリー:地震・東日本大震災

ホウレンソウを1箱&放射性ヨウ素について

先日お米をいただいた八百屋さん(卸)にも...(2011/03/24 Thu 12:10 カテゴリー:地震・東日本大震災

今できること、ホウレンソウを買うこと?

昨日からちょっとショックなニュースが・・...(2011/03/23 Wed 09:41 カテゴリー:地震・東日本大震災

これが液状化!・・・知らなかった

昨日友人からのメールで、浦安の友人が液状...(2011/03/22 Tue 09:46 カテゴリー:地震・東日本大震災

地震の名前&やっとパンが買えました

今日は回線が混んでいるのか、なかなか接続...(2011/03/21 Mon 11:28 カテゴリー:地震・東日本大震災

電車に乗ったら・・・いつもと違う!&今日も気付いたこと

昨日久々に電車に乗ったら・・・・・皆さん...(2011/03/18 Fri 17:40 カテゴリー:その他

後方支援・停電でキャンドルナイト?

つまらない記事かもしれないけれど、過ぎた...(2011/03/17 Thu 23:09 カテゴリー:その他

ビニール袋で保温・御近所で助け合い

緊急の発表です (追記です) 今日の冷え込...(2011/03/17 Thu 12:06 カテゴリー:地震・東日本大震災

非常食・ヘリの放水開始

今日も引き続き、地震関連のネタを(こうい...(2011/03/16 Wed 10:09 カテゴリー:地震・東日本大震災

今日も地震の影響 & マスクも洗う

菜園ブログだけれど、気持ち的にも、また書...(2011/03/15 Tue 14:56 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電?放射能も?今の状況

昨日は幸いにも計画停電がほとんど実行され...(2011/03/15 Tue 07:48 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電以前に暖房止めようよ!

今、一仕事をして帰ってきました町をぐるっ...(2011/03/14 Mon 14:13 カテゴリー:地震・東日本大震災

計画停電実施!まず暖房を!

計画停電が実施されました 3時間?位の停...(2011/03/14 Mon 07:33 カテゴリー:地震・東日本大震災

非常事態?防災対策?

昨日買い物に行ったら、パンコーナーは何に...(2011/03/13 Sun 21:56 カテゴリー:地震・東日本大震災

地震!郡山からやっと帰宅

地震から1時間後 ”びっくりした” という...(2011/03/12 Sat 21:41 カテゴリー:地震・東日本大震災

地震、やっと帰宅しましたが、まだ心配

皆さん大丈夫ですか? それぞれの地域の方...(2011/03/12 Sat 08:34 カテゴリー:地震・東日本大震災

東京大空襲の日、展示写真より

本日は東京大空襲の日・・・・忌まわしい記...(2011/03/10 Thu 08:41 カテゴリー:その他

芽キャベツ初収穫!美味かった~

今日もさわやかに晴れ・・・・そして嫌な予...(2011/03/09 Wed 10:37 カテゴリー:芽キャベツ

ノルディックウォーキング&5本指の靴?

今日は雨も上がって、暖かくなりそうな・・...(2011/03/08 Tue 10:18 カテゴリー:顔、体、ダイエット

芽キャベツの孫?&甲州鶏もつ♪

今日は雨、いや今は雪に変わってうっすらと...(2011/03/07 Mon 13:23 カテゴリー:芽キャベツ

スイスイ歩ける、ノルディックウォーキング♪ お勧めっ!

クリスマスローズ(過去記事参考にしてくだ...(2011/03/05 Sat 02:06 カテゴリー:顔、体、ダイエット

スティック春菊ぼっさぼさ&社食の話

今日は雛祭り でございます・・・奇麗に晴れた...(2011/03/03 Thu 09:19 カテゴリー:春菊

紫イモで、いきなり団子もどき、旨い!

今シーズンのマイブーム、紫芋・・・・今ま...(2011/03/01 Tue 10:02 カテゴリー:レシピ

塩鶏の葉っぱ巻き&ボランティアさん

あったかいのでレタスが連日の収穫!紅菜苔...(2011/02/27 Sun 22:28 カテゴリー:レタス

ノルディックウォーキング、癖になりそう!

本日は東京マラソンの日でございましたっ!...(2011/02/27 Sun 21:35 カテゴリー:顔、体、ダイエット

大根は種まき時期が大事なの?

種まきがいつかだったか分からなくなってい...(2011/02/26 Sat 22:47 カテゴリー:紅芯大根

葉物類絶好調!で葉巻きずし

今日は曇り空だけど、確実に春・・・梅もす...(2011/02/24 Thu 10:33 カテゴリー:葉物

号外~生歩ん大VS生大門

歩ん大Tを描いてもらった松井大門先生が今...(2011/02/23 Wed 00:18 カテゴリー:その他

スティックセニョールは孫花蕾まで収穫&パンダ?

昨日はまた寒くなるよ~、って天気予報で言...(2011/02/22 Tue 08:43 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

芽キャベツのその後・大きさは?

久々に芽キャベツの様子を・・・・なんだか...(2011/02/20 Sun 11:07 カテゴリー:芽キャベツ

鈴なりブロッコー・葉っぱと脇芽の関係は?

本日のネタは、鈴なりブロッコリーの葉っぱ...(2011/02/17 Thu 09:35 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ジューシー塩鶏&本日の収穫

先日ハナマルでやっていた塩鶏とかいうもの...(2011/02/16 Wed 09:22 カテゴリー:レシピ

デコ歩んとスティックセニョール

今日も夕方から雪がちらついて、ベランダに...(2011/02/14 Mon 23:50 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

デコ歩ん大とプチ収穫祭

東京の雪、おとといはちょっとだけ積もりま...(2011/02/13 Sun 12:34 カテゴリー:アスパラ菜

骨髄穿刺やってきました

本日も番外ネタでございますが・・・・先日...(2011/02/11 Fri 11:04 カテゴリー:その他

号外~!歩ん大T・到着っ

今日は東京でも雪が降っています昨夜からな...(2011/02/09 Wed 11:20 カテゴリー:その他

鈴なりブロッコリーで実験!どうなる?

ブロッコリーの脇芽を育てるのに、付け根の...(2011/02/08 Tue 09:18 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

あらら、花咲いちゃった

最近、野菜のレストランが増えているようで...(2011/02/06 Sun 09:03 カテゴリー:紅菜苔

薬の副作用から抜け出すぞ!

昨年の秋からのステロイドも30㎎から5mg...(2011/02/02 Wed 09:43 カテゴリー:顔、体、ダイエット

黒キャベツ(カーボロネロ)って知ってる?

以前からず~っと気になっていた野菜・・・...(2011/01/31 Mon 10:30 カテゴリー:黒キャベツ・甘いケール

紅菜苔の収穫&歩ん大の体重測定

最近、歩ん大がなんだか一回りちっこくなっ...(2011/01/29 Sat 14:37 カテゴリー:紅菜苔

公園の様子・鳥たちの餌場?

雪国では例年にないほどの雪、九州では噴火...(2011/01/28 Fri 09:24 カテゴリー:花たち

鈴なりブロッコリーの側花蕾初収穫!たっぷり~

歩ん大は、抱いてほしい時は後ろ向きに迫っ...(2011/01/26 Wed 14:40 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

アスパラ菜が咲いちゃった&招き猫どっさり

ずっと前にいただいたカワイイお菓子の招き...(2011/01/25 Tue 10:29 カテゴリー:アスパラ菜

時間が止まった紅芯大根?&ギックリ

そろそろバレンタインということで街にはチ...(2011/01/23 Sun 10:40 カテゴリー:紅芯大根

薬漬けの日々、副作用&お得なジェネリック

動物も年々進化しているようでございます羽...(2011/01/20 Thu 01:16 カテゴリー:その他

鈴なりブロッコリー、頂花蕾収穫!二株目♪

先月1株めの鈴なり君の頂花蕾を収穫(記事...(2011/01/18 Tue 10:10 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

LED電球2種、買ってみた・・・微妙に違う?

以前、LEDのちらつきについて記事を書きま...(2011/01/16 Sun 14:48 カテゴリー:エコ

ビニール袋の簡易温室でこれだけ違う

近頃どんどん寒さが厳しくなってきたベラン...(2011/01/14 Fri 23:34 カテゴリー:花蕾類

スティックセニョールはこれでいいのか?

鈴なり君は収穫祭まではまだまだ・・・・と...(2011/01/13 Thu 14:56 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

鈴なりブロッコリーの葉が旨い♪

まだPC不調のままなんで、できる範囲でU...(2011/01/12 Wed 09:20 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

オペラ、ドン・カルロ見て来ました

PC不調で作りかけの記事も開けられないの...(2011/01/11 Tue 10:28 カテゴリー:その他

リサイクル野菜と歩ん大の散歩

まだPC不調なので、ポチポチと更新してい...(2011/01/09 Sun 22:12 カテゴリー:リサイクル(再生)野菜

一日遅れの菜園”八草粥”?

なぜかPC不調で思うようになりませんとも...(2011/01/08 Sat 09:14 カテゴリー:レシピ

紅菜苔トウ立ちの条件は?温度?日当たり?

昨年は9月に種蒔きして 1月から収穫...(2011/01/06 Thu 10:18 カテゴリー:紅菜苔

ナスも越冬できるの・・・かも?

昨年11月中旬までに 二株で70本の...(2011/01/05 Wed 08:33 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

水耕601で大株春菊、のはずが・・・?

 年末にハンズにウサギを探しに行った...(2011/01/04 Tue 12:28 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

葉物類は混植にしてみる・・・連作障害対策で?

 シリコンスチーマー、使ってます ...(2011/01/03 Mon 13:22 カテゴリー:レタス

真ん丸紅芯大根&おせちの後のアゲピザ

本日はワンコの寄せ植えでございます ...(2011/01/02 Sun 17:53 カテゴリー:紅芯大根

今年も ”気は心” 作戦で ・・・

2011年も無事、明けましておめでとうござい...(2011/01/01 Sat 11:08 カテゴリー:レシピ

最後まで珍しい野菜&ご挨拶

今年はたくさんのブログの方たちにお友達に...(2010/12/31 Fri 21:22 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

アスパラ菜、葉っぱも花も使えてお得かも♪

これトッポ兄ちゃんのお下がり? ちょ...(2010/12/30 Thu 10:14 カテゴリー:アスパラ菜

ソラマメ定植、アスカマンでご相席?

ソラマメを植える鉢がなかなか空かなくて、...(2010/12/29 Wed 10:49 カテゴリー:ソラマメ

芽キャベツの芽は生長してる?

 前回の記事(一億円札がらみの記事で...(2010/12/28 Tue 09:39 カテゴリー:芽キャベツ

寒さの中、ライムホルン収穫♪ エライ?

フィギュアスケートみました 真央ちゃ...(2010/12/27 Mon 01:50 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

紅芯大根2本目、やっぱりスイカ大根だっ♪

良いこの皆さんのお家にはサンタさん来まし...(2010/12/25 Sat 22:30 カテゴリー:紅芯大根

シリコンスチーマー、買っちゃった♪ 使い比べだぞ~

  ね、歩ん大きれい?~ ...(2010/12/24 Fri 08:44 カテゴリー:その他

コウサイタイも開花!今年は早いぞ~

これ、本日の収穫・・・と 言いたいけ...(2010/12/23 Thu 00:01 カテゴリー:紅菜苔

ベランダも花いっぱいのクリスマス

ベランダは、最近は野菜ばっかりで、全然色...(2010/12/21 Tue 09:47 カテゴリー:花たち

春菊、順調に♪

今年もあと少し・・・・カレンダーもいよい...(2010/12/20 Mon 08:53 カテゴリー:春菊

鈴なりブロッコリーに頂花蕾♪・収穫っ

最近買った五色南天 小さくてこんなに...(2010/12/19 Sun 00:03 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

今日は特別♪ 歩ん大にも恩赦

今日は土づくりと生ゴミ堆肥講座があり、と...(2010/12/17 Fri 09:27 カテゴリー:その他

今年最後のキュウリです

挿し芽をしたキュウリ、確か撤収と記事にし...(2010/12/16 Thu 09:24 カテゴリー:キュウリ(土耕)

4色人参の食べ比べとウサポン?

 ドミノピザで 45%引きのクー...(2010/12/14 Tue 09:12 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

アスパラ菜(オータムポエム)も収穫始まる♪

 か~ちゃん 歩ん大のお酒?・・...(2010/12/13 Mon 00:14 カテゴリー:アスパラ菜

サボイキャベツと4色人参買っちゃった♪

我が家の近くにできた小さな八百屋さん、車...(2010/12/12 Sun 02:27 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

紅芯大根収穫・今年はでかい♪1個だけど

 見て見て~ こんなにきれいな断...(2010/12/10 Fri 22:14 カテゴリー:紅芯大根

歳末助け合い募金の季節?に届くもの

今日は紅芯大根の記事の予定でしたが、画像...(2010/12/09 Thu 09:31 カテゴリー:その他

スティックセニョール4回目の側花蕾だけど・・・

雨も夜の間に降ってくれて、なんと都合の良...(2010/12/08 Wed 11:05 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

☆601の秋ミニトマト撤収・春菊の大株仕立てへ

変わったパンジーがあったので 1個100...(2010/12/07 Tue 00:21 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

 きらめきひらめき環境まつり♪・その2

良いお天気でしたね・・・外でのイベント、...(2010/12/06 Mon 09:02 カテゴリー:エコ・見学

きらめきひらめき環境まつり♪・行ってきましたっ

本日は東京学芸大学内、環境教育実践施設で...(2010/12/05 Sun 18:43 カテゴリー:エコ・見学

色々な野菜買って来た・今回は根菜類

これ、食と農の祭典で買って来た色々な ...(2010/12/05 Sun 08:48 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

肥料について・尿素を使ってみる

今朝はすごい雨でした! 今はすでに上がっ...(2010/12/03 Fri 15:43 カテゴリー:肥料・薬剤他

芽キャベツ、ちょっとふくらんできたっ、&一億円札?

見て見て~~~ 40万拾った記事の後...(2010/12/02 Thu 01:00 カテゴリー:芽キャベツ

土のリサイクル、まずは落ち葉を集めよう

このブログ、ジャンル的には家庭菜園、特に...(2010/11/30 Tue 10:14 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

忘れたバッグと拾った40万!!!

一昨日の夕方、ドキッとすることをやってし...(2010/11/28 Sun 22:51 カテゴリー:その他

鈴なりブロッコリーはどんな様子?

 これ、知ってる? 水素が入ったお水...(2010/11/28 Sun 03:22 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

秋キュウリ撤収と芸術的な虫♪

ミニトマトに続いて秋キュウリも撤収、ベラ...(2010/11/27 Sat 01:55 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ジャンボのミニトマトついに撤収(泣)

無理に寒さの中、撤収をひき伸ばしてきたハ...(2010/11/26 Fri 12:58 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

コウサイタイもやっと定植

先日、いつもとるピザハットから一枚の葉書...(2010/11/25 Thu 03:12 カテゴリー:紅菜苔

アロエベラも食べなくちゃ♪

やっと投稿できました・・・障害情報を見る...(2010/11/24 Wed 06:54 カテゴリー:アロエベラ

スティックセニョール、葉が茂りすぎ?

いきなり追記です・・・なぜか昨夜から次の...(2010/11/22 Mon 00:16 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

食と農の祭典2010・お土産編

見てっ!買って来た野菜たち・・・・・いき...(2010/11/21 Sun 10:48 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

食と農の祭典2010・行ってきたっ

第1回食と農の祭典 ファーマーズ&キッズフ...(2010/11/21 Sun 00:05 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

薬漬け、その後・・ピロリも関係?

今夏ずっと続いていた湿疹の検査から、たま...(2010/11/20 Sat 08:46 カテゴリー:その他

秋キュウリ・まず2本・・・だけど

今日は寒かった~・・・雨も降ってたし、夏...(2010/11/17 Wed 23:59 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ナス最終便、そして撤収

5カ月間、ポツポツだけど収穫があったナス...(2010/11/16 Tue 23:57 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

秋の大収穫祭・・・なんちゃって

11月も半ば・・・・めっきり秋めいて、な...(2010/11/15 Mon 22:57 カテゴリー:本日の菜園・収穫

ベランダで心ばかりの冬支度

先日友人と話をしていたら・・・・なんとテ...(2010/11/13 Sat 23:59 カテゴリー:寒さ対策

今年も徒長大根養成ギプス♪

寒くなってきましたね~  といっても、風...(2010/11/12 Fri 13:06 カテゴリー:紅芯大根

芽キャベツ、大丈夫かっ!

まだまだ食欲の秋? ご飯もパンも美味しい...(2010/11/11 Thu 00:37 カテゴリー:芽キャベツ

遅ればせながら、豆まきでござい!

薬のせいで、なんとなく寝つきが悪くなって...(2010/11/09 Tue 00:25 カテゴリー:ソラマメ

いろいろな野菜たち・楽しいね~

1カ月に一度行く蓮根駅前の八百屋さん・・...(2010/11/07 Sun 23:24 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

オクラ撤収・・・・謎は謎のままで

オクラの肥料と葉っぱの切れ込みの深さの関...(2010/11/06 Sat 16:46 カテゴリー:オクラ

花と野菜と・・・・・どっちも捨てがたい

寒くなってきたけれど、まだ夏の花も頑張っ...(2010/11/05 Fri 00:27 カテゴリー:花たち

やっとこさ、レタスの収穫開始!遅いよ~

これ友人が編んでくれた アクリルたわ...(2010/11/03 Wed 10:05 カテゴリー:レタス

”プロフェッショナルの米作り”に感動!

某TV局?(NHKだ!)のプロフェッショ...(2010/11/02 Tue 10:16 カテゴリー:その他の野菜

秋ナスっていつまで採れるの?

心配していた台風は、ほとんど知らぬ間に通...(2010/11/01 Mon 12:49 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

☆601水耕ミニトマト・いつまで収穫できる?

今年モニターでいただいた601ジャンボト...(2010/10/31 Sun 10:35 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

スティック春菊って知ってる?

今日はこれから台風が関東あたりを通過する...(2010/10/30 Sat 17:06 カテゴリー:春菊

お待たせ!今年も無敵のファスナー付き防虫ネット♪

寒いですね~~~なんで猛暑から、いきなり...(2010/10/29 Fri 13:52 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

薬漬けの日々、3カ月・・・・原因がわからない

8月初めからずっと不調だった皮膚の湿疹な...(2010/10/28 Thu 15:02 カテゴリー:その他

スティックセニョールの脇芽、初収穫!

夕べは急に寒くなって、玄関前は、夜13℃で...(2010/10/27 Wed 00:41 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

やった~!ライムホルン100個目収穫

寒くなってちょっと心配したけれど、何とか...(2010/10/25 Mon 22:17 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

ゴーヤ、これも連作障害か?凄い根っこが!

巷では、ハロウィンのカボチャなんぞが出て...(2010/10/24 Sun 22:58 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

芯食い大根立ち直るか?

先日の美味しいお茶粉のトッピング、これは...(2010/10/23 Sat 14:13 カテゴリー:紅芯大根

アオムシセンサーだぞっ!見いつけたっ♪

肌寒くなってきて、あったか~いお茶とあん...(2010/10/22 Fri 10:17 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ただいま脱皮中・・・・(泣)

 先日、総合病院に行って、検査中・・...(2010/10/21 Thu 08:54 カテゴリー:その他

☆久々に秋トマト、ちょろっと赤く

少しだけ秋向けに残しておいたミニトマト達...(2010/10/21 Thu 08:20 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

スティックセニョール、頂花蕾収穫!

昨日葉っぱは、夏からの体調不良、治らない...(2010/10/20 Wed 09:23 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

地植えゴーヤ撤収、ゴーヤ水も採ってみる

今日の玄関周りの温度は19℃・・・涼しい~♪...(2010/10/19 Tue 08:37 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

防虫ネットがまだ足りない!こいつはいいぞ

連日虫達との攻防戦を書いてきましたが、や...(2010/10/18 Mon 08:58 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

園芸サポートサービスって知ってる?

松茸が大豊作ということですが 公園の...(2010/10/16 Sat 00:28 カテゴリー:その他

徹底して敵を知る!・・・もうヤダッ

昨日、今日とチリの落盤事故の救出作業が報...(2010/10/14 Thu 08:09 カテゴリー:紅芯大根

夏野菜品種・収穫量一覧その2

 秋はなんだか切ないじょ~ 葉っぱも...(2010/10/13 Wed 08:43 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今年の夏野菜・収穫量一覧でござる

 こんなに採れていたときがあったんだ...(2010/10/12 Tue 00:13 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

今度はナスがタバコガのピンチ!

害虫各種取り揃えの今年の菜園、一難去って...(2010/10/11 Mon 00:59 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

たまには頭の体操なんぞをしてみる

なんだか今日は寒~い・・・・夏野菜は大丈...(2010/10/09 Sat 23:19 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

とにかく敵を知る・・・害虫(その3)

まだまだ虫達の種類が多くて、紹介が終わり...(2010/10/08 Fri 13:47 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

虫ばっか見てたから、ちょっとお花見

今日はなぜかセミが鳴いておりました・・・...(2010/10/07 Thu 22:41 カテゴリー:花たち

涼しくなって害虫ぞろぞろ(その2)

彼岸花が例年より1週間から10日ほど遅れ...(2010/10/06 Wed 19:56 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

涼しくなって害虫ぞろぞろ(その1)

涼しくなって過ごしやすいのは虫達も同じ・...(2010/10/05 Tue 08:35 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ハーブ園に行ってきましたっ

今日は久々の上天気! 代々木公園でハ...(2010/10/03 Sun 23:36 カテゴリー:バジル・ハーブ類

秋ナスは無事に採れるか?

ナスを作ったからには秋ナスまで収穫してみ...(2010/10/02 Sat 14:11 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

久々に空芯菜、あとどれ位採れる?

今日から大幅な値上げとなったタバコ・・・...(2010/10/01 Fri 09:54 カテゴリー:空芯菜

今年の我が家は水難の年?怖くて参考になる話です

今年の我が家はどうも水難の相があるらしい...(2010/09/30 Thu 08:34 カテゴリー:その他

ゴーヤ・そろそろ撤収かな~

連日の寒さで・・・いやその前にやはり猛暑...(2010/09/29 Wed 10:10 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

☆601ジャンボトマト・品種交換

 今日も寒いですねぇ ミニトマト...(2010/09/28 Tue 15:35 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ハーブのティー講座でティー用のブーケ♪

雨が降って寒~い ・・・ 外はなんだか暗...(2010/09/27 Mon 09:28 カテゴリー:バジル・ハーブ類

祝・田中つまみ唐辛子200個!

後述です11月18日最終で409個の収穫...(2010/09/25 Sat 23:34 カテゴリー:唐辛子

謎のオクラその後、こんなに大きさが違う

今日のベランダの温度は18℃、居間の温度は2...(2010/09/24 Fri 10:23 カテゴリー:オクラ

キュウリつる割れ病で撤収(泣)

昨年に続いて接ぎ木のなるなる君を栽培・・...(2010/09/23 Thu 13:03 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ピーマン系のチャノホコリダニ用殺虫剤について

お彼岸真っ最中ですが、彼岸花が全く咲いて...(2010/09/21 Tue 10:47 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

今度はライムホルンにチャノホコリダニ!

お彼岸でございます そう、お萩でござ...(2010/09/21 Tue 01:16 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

携帯を使って、LED電球を見分ける

ちょっと涼しくなってくると、やはり一段と...(2010/09/20 Mon 09:40 カテゴリー:その他

オクラの挿し芽も出来ちゃった♪

先日、ハーブが 手軽に飲めるドリンク...(2010/09/19 Sun 09:37 カテゴリー:オクラ

地植えゴーヤはちょっと元気に、でも連作・・・?

ゴーヤついでに、1Fゴーヤは地植えなので...(2010/09/18 Sat 15:22 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

有機肥料で夏バテ対策・・・遅いけど

今年の夏は異常な暑さで、ベランダの野菜た...(2010/09/16 Thu 18:11 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

茎ブロッコリーのスティック、鈴なり、そして芽キャベツ達?

蕾を食べるブロッコリーの仲間と芽キャベツ...(2010/09/15 Wed 16:28 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

ライムホルン【サントリー本気野菜】 は生食で

サントリーのライムホルン・・・だんだん調...(2010/09/14 Tue 14:53 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

ナスのピンチ!今度はチャノホコリダニ?

暦の上では、そろそろ秋・・・体感的には夏...(2010/09/13 Mon 16:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

バジル、なんとか挿し芽で間に合うか?

ちょっと涼しくなったと思ったのに・・・・...(2010/09/12 Sun 09:21 カテゴリー:バジル・ハーブ類

微生物資材で、植えかえと同時に土づくり

我が家では、土耕を中心にベランダ菜園をし...(2010/09/10 Fri 09:00 カテゴリー:アスカマン

紅芯大根徒長しまくり、春菊は発芽が遅い?

8月23日種まきをした紅芯大根他・・・・...(2010/09/09 Thu 08:54 カテゴリー:紅芯大根

ラリーノが突然!・・・つる割れ病?

なるなる君が頑張った記事のお次はなんと、...(2010/09/08 Wed 11:09 カテゴリー:キュウリ(土耕)

今年のキュウリは元気に目標達成

今朝はなんだかいかにも9月だぞって感じで...(2010/09/07 Tue 09:20 カテゴリー:キュウリ(土耕)

秋ナス無事スタート・次々収穫

秋ナスのための剪定・・・切ったらそのまん...(2010/09/06 Mon 11:09 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

省エネLEDで目が疲れる?かも

え、一度投稿しかけた記事が消えてしまいま...(2010/09/05 Sun 13:20 カテゴリー:エコ

☆ミニトマト水耕vs土耕・甘さの違いは?

今日は朝は少し涼しくなったかな? と・・...(2010/09/03 Fri 14:57 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

今日は時間がないので

ネネちゃんの続き、ちょっと時間がないので...(2010/09/01 Wed 19:46 カテゴリー:花たち

☆ミニトマト水耕vs土耕、どっちが甘い?

601のモニターセットでいただいた単為結...(2010/08/31 Tue 13:55 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

オクラ実験のその後・・・今度は花を食らう

あまりにも絶不調のオクラさん達・・・都市...(2010/08/30 Mon 12:33 カテゴリー:オクラ

収穫疲れのキュウリ達に酸素をあげてみる

暑い中、野菜高騰の折に頑張ってくれている...(2010/08/29 Sun 09:40 カテゴリー:キュウリ(土耕)

秋冬向けの準備?苗買っちゃった

8月7日?鈴なりブロッコリーの苗198円...(2010/08/28 Sat 10:25 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

暑いけど種をまいてみる・・発芽適温は?

今年はちょっと早目に種をまいてみようかと...(2010/08/27 Fri 10:43 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

挿し芽苗の作り方・我が家流

前回の記事で挿し芽の方法についてのご質問...(2010/08/26 Thu 19:42 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

挿し芽苗が次々着果、ナス、ベラQ、白ゴーヤ

今年は挿し芽を色々とやってみて、里子に出...(2010/08/25 Wed 09:04 カテゴリー:キュウリ(土耕)

種差し上げます・・・コウサイタイと紅芯大根、美味しいよ~

昨年の種、コウサイタイ(カテゴリからどう...(2010/08/24 Tue 15:23 カテゴリー:紅菜苔

オクラの謎は深まるばかり・・・・?

ブログの素晴らしいお仲間の力を借りて、オ...(2010/08/24 Tue 10:59 カテゴリー:オクラ

アロイトマト撤収、成績は?

だいぶ目の周りの腫れも引いてきて、ちょっ...(2010/08/23 Mon 08:19 カテゴリー:トマト土耕

ショック!薬漬けの日々・・・・

テニスも散々やったり、どピーカンの中で野...(2010/08/22 Sun 09:33 カテゴリー:その他

ミニQラリーノ絶好調?

園芸でちょこっと科学のともこさんから苗を...(2010/08/21 Sat 11:46 カテゴリー:キュウリ(土耕)

☆水耕ミニトマトのネネちゃんが煮えちゃう!

単為結果ミニトマトのネネちゃん、”☆ジャン...(2010/08/21 Sat 08:35 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

オクラの生長点がない?で、葉っぱの形と花の位置は?

 昨日の記事の4枚目の写真を見て、は...(2010/08/19 Thu 14:21 カテゴリー:オクラ

オクラ・ダビデの星、初収穫♪・・・・でも?

多少大きくなっても柔らかくておいしい、太...(2010/08/18 Wed 17:17 カテゴリー:オクラ

あの甘~いリコピーナがっ!

ある日の収穫・・・ナスが採れてゴーヤの白...(2010/08/17 Tue 08:01 カテゴリー:トマト土耕

さらに進化した省エネカーテンの効果は、なんと10度も!

毎度、カーテンを閉めて遮光している我が家...(2010/08/16 Mon 13:55 カテゴリー:エコ

やたらと黄色くなるゴーヤ達・・・を美味しく食べる

そろそろゴーヤ達もラストスパート? 所に...(2010/08/15 Sun 23:20 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

鈴なりブロッコリー、作ってみるぞ~

昨年あちらこちらでスティックブロッコリー...(2010/08/15 Sun 10:20 カテゴリー:ブロッコリー(鈴なり・スティックも)

倉本聰・舞台「歸國(きこく」をみてきました

演劇集団「富良野GROUP」の舞台「歸國(き...(2010/08/14 Sat 00:33 カテゴリー:その他

挿し芽ナスも無事着花・・・ナスもいろいろ♪

今年はいろんなものを挿してみました ...(2010/08/13 Fri 12:50 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

アロイトマトに異変!なんじゃこりゃ~!

今年始めて栽培している大玉トマト、アロイ...(2010/08/12 Thu 00:45 カテゴリー:トマト土耕

ライムホルンがちょっと本気になってきた♪

発売元のサントリーのHPによると、生食用...(2010/08/10 Tue 12:27 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

空芯菜は、やっぱりヒルガオ科だった

異常気象で野菜高騰の折、家庭菜園はとって...(2010/08/09 Mon 23:19 カテゴリー:空芯菜

続・トマトのつる降ろし・・・へたくそな図解編

先日の記事でトマトのつる降ろしについて書...(2010/08/08 Sun 21:09 カテゴリー:トマト土耕

ミニQラリーノは女子高か?んで、初収穫

ブログ仲間のともこさんに、無理にお願いし...(2010/08/08 Sun 10:53 カテゴリー:キュウリ(土耕)

いちおう、ナスの更新剪定っぽいのをやってみた

ナスがつかれたら更新剪定を、ということら...(2010/08/07 Sat 22:47 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今度はトマトのつる降ろしだよ~!

今日もお約束どおりの猛暑日! ロシアでは...(2010/08/06 Fri 08:35 カテゴリー:トマト土耕

美味しいトマトの作り方?それは昼夜の・・・・

アホみたいな暑さの中、所ジョージさんが、...(2010/08/05 Thu 09:01 カテゴリー:トマト土耕

よそ様の収穫物はどんなお味?

農業を始めてから(大きく出ましたっ)やた...(2010/08/04 Wed 08:55 カテゴリー:トマト土耕

暑い!って何度あるの?あっちこっち測ってみた

か~ちゃん・・・ うちにはクーラーっ...(2010/08/03 Tue 08:36 カテゴリー:エコ

☆ジャンボトマト栽培のネネちゃんピンチ?

 なかなか蝉が鳴かないな~って思って...(2010/08/02 Mon 07:43 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ナスはたぶん、絶好調? で、プチ切り戻し

二株のナス、種類が違うはずだけど出来た実...(2010/08/01 Sun 11:00 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ミニトマトで高利貸しの巻き・・・?

大玉トマトは、上手くできるとヤッター!と...(2010/07/31 Sat 11:20 カテゴリー:トマト土耕

必見!緑のカーテン中間報告・・・昨年との比較は

今年の緑のカーテン・・・・昨年と比べると...(2010/07/30 Fri 10:14 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

昨年の白ゴーヤの種で出来た実は白いのか?

今日は久々の雨・・・ちょっと暑さも一休み...(2010/07/29 Thu 08:49 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

アロイぱっくり!でもさすがに旨い!

このアホみたいな暑さのおかげで、トマト達...(2010/07/28 Wed 11:44 カテゴリー:トマト土耕

大胆にキュウリのつる降ろしと、葉っぱの整理

アホみたいにお日様が笑ってる日々・・・あ...(2010/07/27 Tue 09:16 カテゴリー:キュウリ(土耕)

安心!酵素を使って虫退治・・・出来るのか?

酵素を使ってみない?というありがた~い申...(2010/07/26 Mon 08:55 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

オクラの葉っぱに異変?葉っぱでわかる肥料不足?

オクラの葉っぱに変なぶつぶつが? や...(2010/07/25 Sun 09:51 カテゴリー:オクラ

夏はこれ!食べるラー油をもう一度

前回作った食べるラ―油(今ごろ、食べるラ...(2010/07/24 Sat 16:08 カテゴリー:レシピ

ナスも挿し芽成功・ベラQ・ミニトマトも

だいぶ前の写真だけど、今年は色々と挿し芽...(2010/07/23 Fri 08:54 カテゴリー:キュウリ(土耕)

パープルインゲン超綺麗!お初っ

発芽した途端に生長点が消え、もうだめかと...(2010/07/22 Thu 08:05 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

暑い中、キュウリのなるなる君、頑張る!

昨年と同じ接ぎ木のなるなる君、今の段階で...(2010/07/22 Thu 00:34 カテゴリー:キュウリ(土耕)

今度はカメムシ孵化っ!カ、カワイイ♪

ある日、ふとインゲンの葉っぱを見上げると...(2010/07/21 Wed 08:37 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

今年の水中の根っこ達

底面冠水の根っこたち、昨年同じころに記事...(2010/07/21 Wed 07:49 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

単為結果ミニトマト・ネネちゃんやっと初収穫♪

ジャンボトマト(ハイポニカ601)で栽培す...(2010/07/20 Tue 08:40 カテゴリー:トマト土耕

でかっ!これでもミニキュウですが、なにか?

キュウリはとり忘れるとアホみたいにでかく...(2010/07/19 Mon 13:53 カテゴリー:キュウリ(土耕)

八重桜、無事活着したみたい♪ 来春の花見は?

昨年から不調でついに倒されてしまった公園...(2010/07/19 Mon 01:13 カテゴリー:花たち

☆微生物資材とうまく付き合うには?

微生物資材の継続的な投入について(記事は...(2010/07/18 Sun 11:52 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

アロイトマト二個目、今度こそっ!・・・ん?尻ぐされ?

初収穫は、カラスにあおられて少々フライン...(2010/07/18 Sun 00:08 カテゴリー:トマト土耕

オクラ・・・生長点がないっ!誰っ

今日の東京は・・・他もそうかもしれんけど...(2010/07/17 Sat 09:14 カテゴリー:オクラ

えらいぞ!田中つまみ唐辛子

今日は、東京ではお盆さんの送り火の日 ...(2010/07/16 Fri 11:34 カテゴリー:唐辛子

☆液肥槽を浄化する微生物資材を使ってみた!

水の浄化をする微生物資材SSIのことをごき...(2010/07/15 Thu 09:08 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

白ゴーヤお初!苦みはどうかな?

 初の種まきからのゴーヤ、白ちゃん!...(2010/07/14 Wed 08:28 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

お勧めゴーヤレシピをまた・・・

我が家もそろそろ、プチゴーヤ祭りに突入 ...(2010/07/13 Tue 11:27 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

アロイトマトついに収穫っ・・・早まった(泣)

ついについに葉っぱが初めて種から栽培した...(2010/07/13 Tue 08:43 カテゴリー:トマト土耕

今日はコリウス特集♪ 上手く使ってる?

葉っぱは、名前もそうだけど葉っぱが大好き...(2010/07/12 Mon 18:25 カテゴリー:花たち

ミニキュウ・ラリーノが来たっ♪ さて、どんな?

今年まず一番最初に作ろうかと思ったのがチ...(2010/07/12 Mon 00:11 カテゴリー:キュウリ(土耕)

☆601のミニトマトネネ発根、親株は色づき始める

7月2日にジャンボトマトにセットしたネネ...(2010/07/11 Sun 13:33 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

インゲンの連作障害?

今年はモロッコインゲンがいまいち君、一緒...(2010/07/10 Sat 22:23 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

色っぽくなってきた~♪ アロイトマト

あとどれくらい待たされるんでしょう・・・...(2010/07/10 Sat 11:04 カテゴリー:トマト土耕

ナス達、ハダニ・害虫・雌しべが短い・・・大丈夫かっ?

6月6日の初収穫から約1カ月間で千両君8...(2010/07/09 Fri 09:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

赤オクラのペニー、いつの間にか着果!収穫っ

今日は何とか投稿できたけど・・・こちらの...(2010/07/08 Thu 08:22 カテゴリー:オクラ

赤シソジュースの副産物は・・・・バジル???

家庭菜園で作ったシソじゃないけど、とりあ...(2010/07/07 Wed 13:51 カテゴリー:シソ

恐るべし白ゴーヤ!

今年はにがにが君がメインゴーヤで、種まき...(2010/07/06 Tue 08:59 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

やった!ベラQの挿し芽から収穫?

いや、暑いですねぇ・・・あつっ・・・ムス...(2010/07/05 Mon 08:37 カテゴリー:キュウリ(土耕)

空芯菜がエライことに・・・絶好調♪

昨年は種まき4月22日  初収穫 6月4...(2010/07/04 Sun 09:58 カテゴリー:空芯菜

☆ジャンボトマトにネネちゃん挿し芽♪

今までブログを読んでいただいていた方は、...(2010/07/03 Sat 09:05 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

八重桜がやってきたっ!移植は大変

公園で毎年濃いピンクの花でみんなを楽しま...(2010/07/02 Fri 07:53 カテゴリー:花たち

アロイトマトが充実!でも花芽が?

記事がなぜかダブっているみたいです、すみ...(2010/07/01 Thu 10:39 カテゴリー:トマト土耕

ミニトマト・3種食べ比べ♪ 今年は美味しい!

やっとアイコさんが一粒だけ真っ赤に ...(2010/07/01 Thu 00:09 カテゴリー:トマト土耕

ライムホルン・あと98個!でも・・・

みなさ~ん、負けちゃいましたね、とうとう...(2010/06/30 Wed 08:03 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

☆やっぱりベラQ撤収、株元に異常が?

もう少し頑張って40本の大台?に乗せよう...(2010/06/29 Tue 21:32 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

田中つまみ唐辛子も頑張ってるよ~

リコピーナ同様(いやレジナサイズか)、ち...(2010/06/29 Tue 07:54 カテゴリー:唐辛子

ナス、こんな仕立て方知ってる?

ナスは二本仕立て、三本仕立てとか言います...(2010/06/28 Mon 01:36 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

☆ベラQもいよいよ終わりか?単価計算してみる

4月5日苗購入、中旬設置、5月20日過ぎ...(2010/06/27 Sun 10:33 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ハダニ退治と水道パッキンの修理

よそのブログを見ていると、やはりアブラー...(2010/06/27 Sun 03:41 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

種からの白ゴーヤ、やっと開花・人工授粉

記事が切れているとのことなので、再度投稿...(2010/06/26 Sat 19:51 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

花泥棒は罪にならない?

公園のボランティアで花を植えています ...(2010/06/26 Sat 10:59 カテゴリー:花たち

糖度11?リコピーナついに試食っ♪

わ~い、勝った~ ありがとう、日本チ...(2010/06/25 Fri 07:55 カテゴリー:トマト土耕

ナスの病気?へんな実が!

   小五郎ちゃん、またまた...(2010/06/24 Thu 01:50 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

テントウムシの子が居るところ

出来るだけ農薬を使いたくないのは家庭菜園...(2010/06/23 Wed 09:36 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

甘い?ライムホルン初収穫

サントリーの本気野菜・ライムホルン、初収...(2010/06/22 Tue 08:10 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

植物の話・マラリアからテントウムシまで?

何度か韓国の青年がボランティアで公園のお...(2010/06/22 Tue 00:59 カテゴリー:エコ・ボランティア

祝ゴーヤ初収穫・スーパー君とにがにが君

なぜか間違えて投稿したようで、タイトルだ...(2010/06/20 Sun 23:46 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

美味しかったよ!初ミニトマトっ

と、いきなり過去形でございます・・・・そ...(2010/06/20 Sun 13:47 カテゴリー:トマト土耕

お勧めサンチュ&おバカなヨトウムシ

他のレタスや葉物はとっとと撤収している中...(2010/06/20 Sun 00:10 カテゴリー:レタス

テントウムシの卵、無事孵る

今年はなぜかテントウムシが来てくれます ...(2010/06/19 Sat 07:35 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

☆花の無いキュウリが実る?

ある日へんてこなキュウリが目についた ...(2010/06/18 Fri 13:21 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

テントウムシが卵を産んじゃった!

本来なら嬉しいことなのに・・・それもネッ...(2010/06/17 Thu 13:06 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

やっぱりナスの第一花は摘むべし?

最初は小五郎ちゃんの方が元気だったはずな...(2010/06/17 Thu 10:44 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

モロッコも初収穫、意外に早かった?

空芯菜に続いてモロッコいんげんも収穫・・...(2010/06/17 Thu 01:12 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

空芯菜タップリと初収穫!

もう少し置いてから、と思って初収穫を我慢...(2010/06/16 Wed 08:31 カテゴリー:空芯菜

テントウムシ羽化、さらに助っ人参入!

我が家に誘致、いや拉致してきたテントウム...(2010/06/15 Tue 08:45 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

雲南百薬もポチポチ収穫

今年二年目の雲南百薬、カーテンワカメとい...(2010/06/15 Tue 07:50 カテゴリー:雲南百薬

アロイトマトが大変だっ

やっと花が咲きだした大玉のアロイちゃん(...(2010/06/14 Mon 07:45 カテゴリー:トマト土耕

ケナフって知ってる? よね

たぶん、うん知ってる!って答えが返ってき...(2010/06/13 Sun 11:24 カテゴリー:エコ・見学

本気でアリンコ退治をしてみる

 なんか投稿ができないので、モチベー...(2010/06/13 Sun 11:16 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

また投稿できなくなっちゃった

なぜか、全く投稿できない状態になっていま...(2010/06/13 Sun 00:26 カテゴリー:その他

ナスの小五郎ちゃん、早めの収穫

といっても、収穫したかったんじゃなくて、...(2010/06/10 Thu 08:42 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

大変だ!オオキンケイギクの正体は?

6日の記事 テントウムシが蛹になった...(2010/06/09 Wed 20:20 カテゴリー:その他

☆ベランダミニQ・挿し芽成功っ

だいぶ茂ってきたトマトのキュウリ と...(2010/06/08 Tue 08:45 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ピーマン・トマトは夜眠る?

ライムホルンを夕方みたら、えらくしょぼく...(2010/06/08 Tue 00:31 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

ゴーヤやっとこさペアで開花・受粉

3日やっとペアでにがにが君が開花、受粉い...(2010/06/07 Mon 08:08 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

テントウムシが蛹になった

ゴーヤの記事をUPしたかったけれど、画像...(2010/06/06 Sun 08:51 カテゴリー:レタス

ライムホルンも開花・目標100個

アハ・・・いきなり大きく出ましたっ ...(2010/06/05 Sat 09:12 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

モロッコインゲン・開花、つるで遊んじゃう

昨日行ったレストラン 誕生日で予約を...(2010/06/04 Fri 07:39 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

☆ベランダミニQ、早くも8本目っ!

本日は葉っぱの誕生日♪ いくつになったっ...(2010/06/03 Thu 08:36 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

これがソラマメの根粒菌?収穫量とまとめ

スナップさんに続きソラマメさんも撤収・・...(2010/06/02 Wed 07:53 カテゴリー:ソラマメ

スナップエンドウ撤収・収穫量は?

 先週の真夜中の事件でドタバタした月...(2010/06/01 Tue 08:34 カテゴリー:スナップエンドウ

ナスも着果しましたっ・・・でも?

千両ナスは続けて花が咲いています 小五...(2010/05/31 Mon 08:39 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

今ごろ、食べるラー油を作ってみた

話には聞いていたけれど、全く手に入らずの...(2010/05/30 Sun 21:36 カテゴリー:その他

祝ゴーヤ・底面冠水装置設置

な~んて大げさなタイトル(笑) これ...(2010/05/30 Sun 11:00 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

アブラーとの戦い・・・プチ勝利 ♪

いきなりですが、空豆の芽 摘んでも摘...(2010/05/29 Sat 11:07 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

真夜中の恐怖

雨の日曜日の夜、というより12時もまわって...(2010/05/28 Fri 09:48 カテゴリー:その他

ペピーノに蕾が

 なんか記事が溜まったので、必死にUP...(2010/05/27 Thu 08:49 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ジャンボトマトのキュウリの葉が!

 やっと3本目が今日収穫・・・節ごと...(2010/05/27 Thu 08:02 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

リコピーナも着果してきました

糖度11という謳い文句が気になるリコピー...(2010/05/26 Wed 09:05 カテゴリー:トマト土耕

ゴーヤ、一応定植♪

地植えのゴーヤは早々と定植したのですが、...(2010/05/25 Tue 08:32 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ジャンボトマトのミニキュウ初収穫!

たくさん花が咲いた割には全然実が大きくな...(2010/05/24 Mon 01:32 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ちっちゃい「田中つまみ唐辛子」初収穫っ♪

なに、田中つまみ唐辛子?・・・・名前の面...(2010/05/23 Sun 10:56 カテゴリー:唐辛子

テントウムシがいるところは?

以前から思っていたこと・・・テントウムシ...(2010/05/23 Sun 02:45 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

スナップエンドウ切り戻してみた

11月9日種蒔き、3月9日開花のスナップエン...(2010/05/22 Sat 09:47 カテゴリー:スナップエンドウ

ナスも開花しましたっ

接ぎ木千両ナス君と小五郎ちゃん、ほぼ同時...(2010/05/21 Fri 16:57 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

トマトのキュウリ、やっと結実か

早々と花が咲いていたのに、ちっとも実が大...(2010/05/20 Thu 21:54 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

空芯菜、追加蒔きも無事に発芽♪

発芽してみると、ちと足りないんじゃない?...(2010/05/20 Thu 19:58 カテゴリー:空芯菜

トマト達、やっとこさ定植

遅ればせながら8割方?定植ができました ...(2010/05/20 Thu 15:32 カテゴリー:トマト土耕

ちょっと街歩き

今日は、何とか無事に投稿できそうです ...(2010/05/19 Wed 17:32 カテゴリー:その他

八重桜が枯れちゃった(新)

どうも一昨日からおかしなことになっていて...(2010/05/19 Wed 16:45 カテゴリー:花たち

とても残念なことが・・・

いつも植え付けなんぞをやっている公園5月...(2010/05/18 Tue 07:23 カテゴリー:花たち

困った!雲南百薬の葉が変だぞ?

地上部が枯れて越冬、再スタートの雲南百薬...(2010/05/17 Mon 07:35 カテゴリー:雲南百薬

わ~い!ソラマメ祭りだ♪

本日は大きめの鞘を17本収穫いたしました(...(2010/05/16 Sun 08:08 カテゴリー:ソラマメ

その他4種のトマト達、続々開花

ちょっと、ショックだったビタミンエースの...(2010/05/15 Sat 09:27 カテゴリー:トマト土耕

採れたてソラマメ、こんなレシピは?

ソラマメが思ったより順調なので嬉しくなっ...(2010/05/14 Fri 08:00 カテゴリー:ソラマメ

やばい!トマトが病気?(泣)

中玉トマトのビタミンエース、今年の我が家...(2010/05/14 Fri 00:00 カテゴリー:トマト土耕

やった、キュウリ初収穫!

水耕のトマトのキュウリ(ベランダキュウリ...(2010/05/13 Thu 08:02 カテゴリー:キュウリ(土耕)

ジャンボトマトのキュウリ・急成長

  5月12日液肥が、いきなり減...(2010/05/13 Thu 00:04 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

種蒔き資材色々あるよん

トマトときゅうりの記事を予定していたら、...(2010/05/12 Wed 08:37 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

モロッコインゲンやっとこさ定植

先日の植林に行った先で見つけた花・・・ ...(2010/05/11 Tue 08:23 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

朝も早よから、植林してきたぞ~

7時15分新宿区役所集合!ヒェ~早い・・...(2010/05/10 Mon 09:08 カテゴリー:エコ・ボランティア

空芯菜の芽が出ましたっ

いかにも五月です、と言わんばかりのお日様...(2010/05/09 Sun 00:01 カテゴリー:空芯菜

緑のカーテン・選び方

昨日のゴーヤに続き、緑のカーテンネタを ...(2010/05/08 Sat 08:44 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

ゴーヤいよいよ地植え

休み中、チャリでプラプラとしていたらルー...(2010/05/07 Fri 09:42 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

アイスプラント絶好調♪

友人からいただいた四つ葉のクローバーの鉢...(2010/05/06 Thu 08:51 カテゴリー:アイスプラント

またまた新顔の苗がっ

連休中はプラプラとチャリンコで、ランチを...(2010/05/06 Thu 00:00 カテゴリー:グリーンホルン・ライムホルン

続・今年のトマト5種

   トッポ兄ちゃん...(2010/05/05 Wed 09:35 カテゴリー:トマト土耕

今年のトマト5種に

連休も、始まった途端に終わっちゃったよう...(2010/05/05 Wed 00:42 カテゴリー:トマト土耕

菜の花食べ比べ・白菜他

Lily姫さんが以前コメントで書いてくれた、...(2010/05/04 Tue 00:39 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

トマトのキュウリ、開花しましたっ

このところのお天気が良いせいか、急に成長...(2010/05/03 Mon 10:15 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

5月の公園の花達・見て見て~

ボランティアで、10年かけて、花いっぱい...(2010/05/02 Sun 14:17 カテゴリー:花たち

ソラマメお試し収穫!・4粒だけ

今年も君子蘭が咲きました 赤い実は昨...(2010/05/02 Sun 00:00 カテゴリー:ソラマメ

つる有りモロッコ無事に発芽?

え~~~花の命は短いはずだけど、なぜかけ...(2010/05/01 Sat 09:30 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

水耕栽培仕立て直し

かーちゃん、歩ん大の鯉のぼり? 早く...(2010/04/30 Fri 08:11 カテゴリー:レタス

ほぼ日サラダ

今日は風邪っぴきの葉っぱです で、PC...(2010/04/29 Thu 14:40 カテゴリー:レタス

ナスがトゲトゲ!

室内犬とはいえ、冷暖房をほとんど使わない...(2010/04/28 Wed 00:12 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

トマトのキュウリ・元気で~す

ジャンボトマトのベランダキュウリ?少~し...(2010/04/27 Tue 00:02 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

いかん!また苗買っちゃった

 この時期、あんまりHCなんぞをうろつ...(2010/04/26 Mon 01:05 カテゴリー:トマト土耕

’10 緑のカーテンプロジェクト発進

2010年も、東京は新宿区の緑のカーテンプロ...(2010/04/25 Sun 00:13 カテゴリー:ゴーヤ・緑のカーテン・種類

スナップのつる・有無比べ

小ぶりな紫色のキャベツ、2個120円、って、...(2010/04/24 Sat 00:42 カテゴリー:スナップエンドウ

保温の効果

先日、自転車で走っていたら、やたら香ばし...(2010/04/23 Fri 00:10 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

アイスプラント刺身?挿し芽?

先日3度目の収穫をしたアイスプラント、ま...(2010/04/22 Thu 00:46 カテゴリー:アイスプラント

キュウリが暑い?

寒いかと思うと急に暖かくなったりで、周り...(2010/04/21 Wed 08:49 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

ソラマメたぶん順調

今一つ天候がぱっとしない日々が続いており...(2010/04/20 Tue 09:21 カテゴリー:ソラマメ

空中菜園だよ~

購入した苗達・・・ まだ植えつけでき...(2010/04/19 Mon 01:19 カテゴリー:トマト土耕

春菊撤収・移植?

アオキの実が鳥に食べられているのか、少し...(2010/04/18 Sun 03:38 カテゴリー:春菊

コウサイタイ・再就職?

いきなり追記です・・・今朝起きたら、雪が...(2010/04/17 Sat 00:03 カテゴリー:紅菜苔

ミニトマトの面白情報

いきなり追記ですごきげん野菜の店長さんか...(2010/04/16 Fri 01:55 カテゴリー:トマト土耕

今年栽培のトマト4種

最近とてもよく見かける、レッドロビンです...(2010/04/16 Fri 00:59 カテゴリー:トマト土耕

発進!ジャンボトマト

ジャジャ~ン!ジャンボトマト(ハイポニカ...(2010/04/15 Thu 01:10 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

初スナップエンドウ

11月9日種蒔き、3月9日開花のスナップエン...(2010/04/14 Wed 00:38 カテゴリー:スナップエンドウ

ミニトマト、色々あるぞ!

ジャンボトマト(601)になにを植えようか...(2010/04/13 Tue 00:01 カテゴリー:トマト土耕

オペラ・ハムレット見てきました

本日は菜園ネタではありません 前回の...(2010/04/12 Mon 00:00 カテゴリー:その他

これがジャンボトマトだ!

 帰ってきたら、大きな箱が玄関に! ...(2010/04/11 Sun 02:29 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

撤収野菜のまかない料理

相変わらず、野菜の芯好きの歩ん大 コ...(2010/04/10 Sat 00:27 カテゴリー:紅菜苔

種まき・少し発芽?

桜と違って派手なのは、花桃・源平枝垂れで...(2010/04/09 Fri 10:17 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

こいつは敵か味方か?

時間がないと言いながら、本日二度目の投稿...(2010/04/08 Thu 15:11 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

8種のご当地キャラメル!?

以前、キャラメルをネタにしていたのを見た...(2010/04/08 Thu 01:43 カテゴリー:その他

オカノリ越冬したけれど

オカノリ、ビニール袋をかけて何とか越冬し...(2010/04/07 Wed 01:48 カテゴリー:オカノリ

苗買っちゃいました~♪

苗がほしくて、HCを3件さがしました・・・...(2010/04/06 Tue 00:18 カテゴリー:ナス(ぺピーノも)

ジャンボトマトが来る!

ここ数日、勝手に盛り上がっているネタでご...(2010/04/05 Mon 11:33 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

すごいぞ!神田川の桜

寒さのおかげで、長持ちしている桜・・・ ...(2010/04/05 Mon 00:15 カテゴリー:花たち

久々の春菊

あちらこちらで咲いている薄紫の菜の花、オ...(2010/04/04 Sun 00:47 カテゴリー:春菊

桜とお寺(泉岳寺編)

前回の続きでございます・・・・・身重の体...(2010/04/03 Sat 00:01 カテゴリー:花たち

桜とお寺

31日、お花見に、増上寺と泉岳寺に行ってき...(2010/04/02 Fri 01:43 カテゴリー:花たち

続・続・種まきだベ

公園の花壇です・・・こんな風にちょっと自...(2010/04/01 Thu 00:04 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

続、種まきだベ

いつもお邪魔しているネコと野菜栽培のか~...(2010/03/31 Wed 01:02 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

ホットナイフを使ってみた!

今日はいきなり真冬に逆戻り!昨日ペチュニ...(2010/03/30 Tue 02:01 カテゴリー:お気に入りグッズ

家庭菜園検定受けましたっ

公園に色々な水仙を植えました・・・・今咲...(2010/03/29 Mon 02:36 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

クリスマスローズ競演

ボランティアで手入れをしている公園のクリ...(2010/03/28 Sun 02:18 カテゴリー:花たち

雲南百薬スタート!

君子蘭の蕾が見えてきましたっ!え?実じゃ...(2010/03/27 Sat 10:47 カテゴリー:雲南百薬

サラダの味方

今年はいろんな菜の花を咲かせてみました ...(2010/03/26 Fri 03:20 カテゴリー:お気に入りグッズ

やっとこさ種まきだべ

なんだか「んだべな実験農場の旋次郎さん」...(2010/03/25 Thu 01:21 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

段ボールたい肥の熟成と植えつけ準備

手入れをしている公園も花盛り ♪ 少しず...(2010/03/24 Wed 11:30 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

農薬使ってる?

暖かくなってアブラーやアリさんが活発に動...(2010/03/23 Tue 08:44 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ほぼ、自給自足メニュー?

先日はすんごい風でしたね!でも我が家は何...(2010/03/22 Mon 00:41 カテゴリー:紅菜苔

ソラマメ着果1号

菜園のあちらこちらでトウ立ちした葉物の堅...(2010/03/21 Sun 02:04 カテゴリー:ソラマメ

コウサイタイのお手入れ

これぞ春っていう花、ヒマラヤユキノシタ、...(2010/03/20 Sat 02:48 カテゴリー:紅菜苔

スナップエンドウ開花

九州のブロガーさんたちの情報では、はや収...(2010/03/19 Fri 10:22 カテゴリー:スナップエンドウ

花のサラダ?

雨がたっぷりと降って、我が家の鉢の花たち...(2010/03/17 Wed 16:41 カテゴリー:花たち

スイスチャード美味しいぞ?

 ベビーリーフでサラダに入れたときに...(2010/03/16 Tue 02:28 カテゴリー:スイスチャード

メカブがおいしい!

本日は海のお野菜・・・この時期だけの生メ...(2010/03/12 Fri 01:42 カテゴリー:その他

コウサイタイの収穫量は?

今日はよい天気♪ さぞかし花粉もたっぷり...(2010/03/11 Thu 09:25 カテゴリー:紅菜苔

花粉症のお薬たち

暖かくなってきてプリムラ達も元気いっぱい...(2010/03/10 Wed 13:58 カテゴリー:その他

ソラマメ開花!

まずはうれしいご報告から・・・サイドに貼...(2010/03/09 Tue 10:22 カテゴリー:ソラマメ

アイスプラントの巨大葉

花粉症の新兵器?って記事載せたとたんに、...(2010/03/05 Fri 09:37 カテゴリー:アイスプラント

花粉症の新兵器?

灯りをつけましょボンボリに~~~ ...(2010/03/03 Wed 08:24 カテゴリー:その他

しいたけ第2ラウンド

我が家のコウサイタイと、買ってきたアスパ...(2010/03/02 Tue 01:23 カテゴリー:しいたけ

桜が枯れて来た!

公園には、大きなソメイヨシノと八重の桜が...(2010/03/01 Mon 00:07 カテゴリー:花たち

堆肥用ダンボール新築

一年使った生ゴミ堆肥作成用のダンボール箱...(2010/02/27 Sat 16:36 カテゴリー:ダンボールコンポスト

いまさら万願寺?

暖かくなってきたせいか、昨日から花粉症が...(2010/02/25 Thu 08:59 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

なんと堆肥が62℃!

今日は、暖かかった・・・てことは、花粉は...(2010/02/24 Wed 00:05 カテゴリー:ダンボールコンポスト

プリンタインクの補充

先日いただいた雛あられ・・・ひなって難し...(2010/02/23 Tue 09:28 カテゴリー:お気に入りグッズ

いよいよプチコウサイタイ祭り♪

今季一番のお気に入り、コウサイタイがいよ...(2010/02/22 Mon 00:31 カテゴリー:紅菜苔

生ゴミ堆肥(ダンボールV)

鍋で使った白菜、この日は、半分で買ったも...(2010/02/19 Fri 21:29 カテゴリー:ダンボールコンポスト

雪!寒っ

天気予報どおりに昨夜からの雪、チョコっと...(2010/02/18 Thu 09:03 カテゴリー:その他

赤いチマサンチュ?

これ、だいぶ以前のネタですが、面白いので...(2010/02/14 Sun 23:13 カテゴリー:レタス

赤高菜・野沢菜収穫

本日はバレンタインデーでございます ...(2010/02/14 Sun 01:54 カテゴリー:高菜/シロナ/広島菜/カツオナ

しいたけ祭りも終焉へ

なぐごはいねが~怠け者はいねが~!  ...(2010/02/13 Sat 08:32 カテゴリー:しいたけ

ふんわりパンジー

今回は大きく広がって咲くふんわりパンジー...(2010/02/12 Fri 00:37 カテゴリー:花たち

ブランドパンジー?

昨日は久しぶりにオペラ”カルメン”を見てき...(2010/02/11 Thu 08:53 カテゴリー:花たち

アイスプラントに脇芽が

いよいよ待ちに待った、花粉症の季節でござ...(2010/02/10 Wed 00:23 カテゴリー:アイスプラント

しいたけ祭りじゃ~

間引き収穫がほとんどとはいえ、一応しいた...(2010/02/09 Tue 08:40 カテゴリー:しいたけ

しいちゃん逆転か

近頃、韓国料理、タイ料理のランチにはまっ...(2010/02/08 Mon 00:01 カテゴリー:しいたけ

プチしいたけ祭り♪

本日めでたく、プチしいたけ祭りの運びと相...(2010/02/07 Sun 01:33 カテゴリー:しいたけ

コウサイタイもいよいよ

立春過ぎて、寒さもさらに厳しくなってきま...(2010/02/06 Sat 00:57 カテゴリー:紅菜苔

ネズミ注意報としいちゃん

コンセントを整理していたら、こんなのを発...(2010/02/05 Fri 00:15 カテゴリー:しいたけ

椎茸、ついに初収穫♪

ちょっとUPが遅れましたが、たけちゃんの間...(2010/02/04 Thu 09:03 カテゴリー:しいたけ

椎茸、まあだだよ~

まずは、またまた見つけた変なもん・・・プ...(2010/02/03 Wed 00:41 カテゴリー:しいたけ

アバター3D見てきました

まずは、”農家の台所”という自然食のお店に...(2010/02/02 Tue 00:26 カテゴリー:紅芯大根

しいたけ発芽!

しいたけ栽培キット、書いてある通りに栽培...(2010/01/31 Sun 23:41 カテゴリー:しいたけ

赤いレタス?名前は

 ちょっと変わった野菜があるとつい買...(2010/01/31 Sun 01:55 カテゴリー:レタス

アイスプラントちょっと成長♪

さてさて、アイスプラントは海岸近く、或い...(2010/01/30 Sat 09:10 カテゴリー:アイスプラント

省エネ洗剤発見!

いよいよ本格的な寒さで、葉っぱたちの様子...(2010/01/29 Fri 09:05 カテゴリー:エコ

コウサイタイ1本収穫♪

昨日の朝、見るのを忘れていたコウサイタイ...(2010/01/28 Thu 01:21 カテゴリー:紅菜苔

しいたけキット買っちゃった

アハハハ・・・・か~ちゃん様のブログで見...(2010/01/27 Wed 01:05 カテゴリー:しいたけ

今度こそ広島菜っ

むか~しの記事で(ってほどでもないけど)...(2010/01/26 Tue 00:01 カテゴリー:高菜/シロナ/広島菜/カツオナ

EM堆肥と菜園ドリンク?

百均で、あれ~っ?、ていうもの発見 ...(2010/01/25 Mon 00:53 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

冬ミニトマトのお味は?

友人宅のレモンいただきました ♪ 普通の...(2010/01/24 Sun 10:47 カテゴリー:09ミニトマト

ハヤトウリの芽がっ

今回は普通のたい焼きだけど、中身が違うっ...(2010/01/23 Sat 00:07 カテゴリー:その他の野菜

コウサイタイの葉っぱも食べてみる

寒いとなかなか大きくならないものばかり ...(2010/01/22 Fri 10:10 カテゴリー:紅菜苔

無肥料栽培って?

今日は、写真が撮っていなかったので、ちょ...(2010/01/21 Thu 15:26 カテゴリー:レシピ

白い鯛焼きと”みみ”?

友人が近くに白い鯛焼き屋さんができたから...(2010/01/20 Wed 08:25 カテゴリー:エコ

外反母趾とパープルラディッシュ???

本日はちょっとドキッとする写真から! 一...(2010/01/19 Tue 10:21 カテゴリー:紅芯大根

ヨーグルトLG21と花粉症

本日菜園ネタではありませんそろそろ花粉が...(2010/01/18 Mon 01:53 カテゴリー:その他

省エネはカーテンで

本格的な寒さも、一応一休みしそうですが、...(2010/01/17 Sun 10:21 カテゴリー:エコ

ミニトマトはあきらめ・・・

キャラメルって、ほとんど買うこともなくな...(2010/01/16 Sat 11:22 カテゴリー:09ミニトマト

省エネタップ&ソラマメに斑点?

本日も省エネグッズを・・・省エネタップを...(2010/01/15 Fri 01:41 カテゴリー:ソラマメ

省エネ防寒グッズ

このところ、寒さが厳しくなってきましたね...(2010/01/14 Thu 02:08 カテゴリー:寒さ対策

紅芯大根やっと収穫

10月9日に種まきをした紅芯大根(コウシ...(2010/01/13 Wed 09:23 カテゴリー:紅芯大根

コウサイタイの花芽が♪

また、寒波が来るようでございます・・・・...(2010/01/12 Tue 00:25 カテゴリー:紅菜苔

特選五三加壽天羅と広島菜?

文○堂のカステラ・・・・美味しいですよね...(2010/01/11 Mon 00:19 カテゴリー:高菜/シロナ/広島菜/カツオナ

松ぼっくりとスナップエンドウ

 先日、松のうちに記事に、と思ってい...(2010/01/09 Sat 22:22 カテゴリー:スナップエンドウ

本日は風邪で・・・

え~、本日は風邪っぴきでダウンであります...(2010/01/09 Sat 09:00 カテゴリー:その他

ルッコラと菜園七草粥

昨日は七草粥、本来は春の七草で作るけれど...(2010/01/08 Fri 03:50 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

ルッコラが伸びて、柔らかに?

本日までが松のうち?という事で松ぼっくり...(2010/01/07 Thu 13:06 カテゴリー:その他の野菜

セロリの軟白栽培成功 ♪

一応年が明けて新春という事に・・・新しい...(2010/01/06 Wed 09:12 カテゴリー:セロリ

ミニトマト不調の原因は?

年末に、こんなお野菜をたくさん送っていた...(2010/01/05 Tue 00:42 カテゴリー:09ミニトマト

万願寺トウガラシも寒さの中で!

さ~て、ついに楽しみにしていた和尚がtwo...(2010/01/04 Mon 10:14 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

中まで赤いジャガイモ!

年が明けたと思ったら、もう3日! 早いで...(2010/01/03 Sun 00:08 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

ミニトマト無事に年越し

まずは歩ん大からもぜひ、ご挨拶ををしたい...(2010/01/02 Sat 01:19 カテゴリー:09ミニトマト

本年もどうぞよろしく

あけましておめでとうございますっ 無...(2010/01/01 Fri 03:14 カテゴリー:その他

ルッコラが良さそう

さ~て、いよいよあと一日ですっ 準備はい...(2009/12/31 Thu 00:59 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

シロナの収穫

いよいよあと2日、ニッでございます ...(2009/12/30 Wed 09:40 カテゴリー:高菜/シロナ/広島菜/カツオナ

春菊にアブラーがっ

さ~~~て、いよいよあと3日! しっかり...(2009/12/29 Tue 08:57 カテゴリー:春菊

でっかいアロエベラ!

  あと4日・・・・葉っぱ的には...(2009/12/28 Mon 01:28 カテゴリー:アロエベラ

コウサイタイちょっと成長

あと5日、たった5日、なのかあと5日もあ...(2009/12/27 Sun 01:28 カテゴリー:紅菜苔

ミニトマト何とか頑張る

  残りはあと6日・・・3の倍数...(2009/12/26 Sat 10:50 カテゴリー:09ミニトマト

ラブケーキって知ってる?

本日の飛び入りですっカウントダウンはまだ...(2009/12/25 Fri 16:16 カテゴリー:エコ・ボランティア

レタスの種類について

メリーメリークリスマス、ですっ ♪  年...(2009/12/25 Fri 02:12 カテゴリー:レタス

'09今季の栽培野菜は?

新年まで、あと8日! 末広がりの数字です...(2009/12/24 Thu 09:02 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

ミズナで初鍋

いよいよカウントダウンは ナイン ですよ...(2009/12/23 Wed 11:26 カテゴリー:ミズナ

ミニチンゲン菜収穫

いよいよカウントダウンもあと十日!さあ、...(2009/12/22 Tue 09:27 カテゴリー:チンゲン菜

スナップエンドウ蒔き直し

今日は何日?~えっと、日曜日次っ???新...(2009/12/21 Mon 00:06 カテゴリー:スナップエンドウ

空芯菜やっぱり駄目だった

寒さに慣れたのか、それとも寒さが緩んだの...(2009/12/20 Sun 02:13 カテゴリー:空芯菜

コウサイタイ、大きくなってます

今日は土曜日だけど何日? 曜日はすぐにわ...(2009/12/19 Sat 00:53 カテゴリー:紅菜苔

スイスチャード、カラフルだね!

今日は何日~? さむくって、な~んにも思...(2009/12/18 Fri 09:39 カテゴリー:スイスチャード

春菊の種類について

今日は何日~16日~、あと何日で New ...(2009/12/17 Thu 10:02 カテゴリー:春菊

ついに90日大根ができた

も~い~くつ寝ると~・・・・和尚がtwo...(2009/12/16 Wed 00:15 カテゴリー:紅芯大根

アイスプラントも何とか

近頃忙しくって、更新、レスが遅れています...(2009/12/15 Tue 12:38 カテゴリー:アイスプラント

水耕栽培にアブラーがっ

先日の虎ミカン、今度は友人と一緒に!  ...(2009/12/13 Sun 00:48 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

紅芯大根の気配が

あちらこちらで忘年会のシーズンです今日は...(2009/12/12 Sat 02:16 カテゴリー:紅芯大根

レタス他のその後

先日、なんとなく好きな木が色づいているの...(2009/12/11 Fri 03:00 カテゴリー:レタス

カリフラワーロマネスコ!Get!

今日は昨日より一段と寒いですっ昨日セータ...(2009/12/09 Wed 10:31 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

書き込み制限って?

追記です(9日9時)昨日、以下の記事を載せ...(2009/12/08 Tue 22:35 カテゴリー:その他

ワサビ菜とマスタード

さすがにめっきりと寒くなってきました我が...(2009/12/08 Tue 09:45 カテゴリー:ワサビ菜

ある日の野菜コーナー

近頃は野菜が安いとは思っていたけれど、改...(2009/12/07 Mon 02:04 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

まだまだ頑張る万願寺

今年はミカンが安くて美味しい・・・小さい...(2009/12/05 Sat 21:33 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

ワサビ菜も鍋に投入♪

下仁田ネギが売っていたので、焼きネギにし...(2009/12/04 Fri 00:49 カテゴリー:ワサビ菜

春菊で初鍋

そろそろ年賀状の準備していますか?葉っぱ...(2009/12/03 Thu 01:11 カテゴリー:春菊

赤高菜、スイスチャードなどなど

11月28日北新宿の柏木不動尊でお供物が配ら...(2009/12/02 Wed 02:47 カテゴリー:その他の野菜

防虫ネット、ひと工夫♪

1年前の小さい公園・・・遊具が少ないから...(2009/12/01 Tue 01:59 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ゴーヤの土・連作準備

先日自転車で新宿に行ったら、イルミネーシ...(2009/11/29 Sun 23:48 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

すごいぞ!モーニンググローリー

今日のNHKで見た映像・・・・すごかった...(2009/11/28 Sat 21:07 カテゴリー:その他

セロリの軟白栽培って?

先日激辛スナックを体験 ハバネロと世...(2009/11/27 Fri 16:41 カテゴリー:セロリ

いまさら雲南百薬?

携帯ってあんまり使ってはいないから毎日充...(2009/11/25 Wed 23:04 カテゴリー:雲南百薬

二十日大根養成ギプス・その後

先日酢漬けを作った赤カブに葉っぱが出てき...(2009/11/21 Sat 21:35 カテゴリー:紅芯大根

11月中旬の公園の花・30種

今日は少し気温が上がったようだけど、夜は...(2009/11/20 Fri 22:39 カテゴリー:花たち

11月中旬のベランダ菜園

今日はなんだか底冷えがするような・・・う...(2009/11/19 Thu 17:02 カテゴリー:菜園全般・収穫

空芯菜、ついに撤収!

本当は11月8日でしたが、UPが本日に・・...(2009/11/15 Sun 09:55 カテゴリー:空芯菜

彩の国資源循環工場2日目?

雨がしとしと、なんだか寒~い一日となりま...(2009/11/14 Sat 00:08 カテゴリー:エコ・見学

彩の国資源循環工場一日目?

今日の記事は菜園ネタではないけれど、ぜひ...(2009/11/13 Fri 00:54 カテゴリー:エコ・見学

今度はソラマメの種まき

追記です M.Ishiiさんのコメントでは...(2009/11/12 Thu 00:01 カテゴリー:ソラマメ

スナップエンドウの種まき

今日は思いっきり土砂降り!でも恵みの雨?...(2009/11/11 Wed 09:02 カテゴリー:スナップエンドウ

スチロール箱に微生物で土づくり

微生物資材(アスカマン)を使って土づくり...(2009/11/09 Mon 10:16 カテゴリー:アスカマン

二十日大根が五十日大根!

先日八百屋さんで見つけたでかい赤カブ!98...(2009/11/09 Mon 09:04 カテゴリー:二十日大根

海老ガラでスープと堆肥?

昨日二十日大根の記事を作っておいて、今朝...(2009/11/06 Fri 10:15 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

トゲトゲが痛いワサビ菜?

めっきり冷え込みが来ていますが、週末はま...(2009/11/05 Thu 09:02 カテゴリー:ワサビ菜

微生物を使って土作り

今日はトキ(猫です)の月命日・・・今日も満...(2009/11/03 Tue 12:05 カテゴリー:アスカマン

タイササゲの根粒菌だ!

長い間咲き続けるインパチェンス♪近頃は色...(2009/11/02 Mon 00:13 カテゴリー:タイの野菜たち

ミニトマトの秋?

5月から咲き続けているインパチェンス(ア...(2009/10/31 Sat 23:50 カテゴリー:09ミニトマト

ブログで植樹ができる

まだ我が家の周りではきれいな紅葉は見られ...(2009/10/31 Sat 09:16 カテゴリー:エコ・ボランティア

セロリが太る秋

秋になって次々と花の色が変わり、コリウス...(2009/10/30 Fri 22:53 カテゴリー:セロリ

万願寺トウガラシ292個だけど

順調に来た万願寺とうがらし、現在の記録は...(2009/10/30 Fri 01:25 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

都会のオアシス・空中庭園

10月初めころ、友人がこれ知ってる?とい...(2009/10/29 Thu 09:19 カテゴリー:講座

タラゴンの挿し芽成功?

フランス料理に欠かせないハーブ、タラゴン...(2009/10/28 Wed 01:13 カテゴリー:その他

タイの野菜・トウガラシ

以前にも載せましたが、ランタナが公園にた...(2009/10/27 Tue 01:13 カテゴリー:タイの野菜たち

空芯菜の花・寒そう?

タイレストランに通いたい位タイの料理が気...(2009/10/25 Sun 23:56 カテゴリー:空芯菜

ワサビ菜・その後

明治の板チョコのデザインが変わりましたが...(2009/10/25 Sun 00:52 カテゴリー:ワサビ菜

種蒔き10月最終便

ヘクソカズラが可愛く実っていました名前は...(2009/10/24 Sat 00:50 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

奇跡のリンゴ園?

先日から気になっていた植物、これをもって...(2009/10/23 Fri 01:17 カテゴリー:その他

ホウレン草・トウ立ちの巻

だんだん種まきしたものが増えて・・・植え...(2009/10/22 Thu 09:36 カテゴリー:ホウレン草

二十日大根養成ギプス?

ランチを食べに行くと・・・・お店の前に置...(2009/10/21 Wed 08:42 カテゴリー:二十日大根

ヨトウムシ、コガネムシ幼虫他

いやー実に過ごしやすい季節になりましたっ...(2009/10/20 Tue 01:39 カテゴリー:防虫・防鳥・防獣?対策(含テントウムシ&ネット作り)

ルッコラの間引きと定植その後

万両が昨年の実を残しながら今年の実をつけ...(2009/10/18 Sun 22:18 カテゴリー:ルッコラ・チコリ

ついにオカノリ体験!

オカシリーズ最後の未知の世界、オカノリ・...(2009/10/16 Fri 23:35 カテゴリー:オカノリ

種蒔き10月分・色々あるよ~

か~ちゃん様(こちら、楽しくって、とても...(2009/10/15 Thu 10:39 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

オカワカメ(雲南百薬)大収穫

秋が深まると酔芙蓉が長く咲いている、と前...(2009/10/14 Wed 17:05 カテゴリー:雲南百薬

春菊の間引きと定植

秋もだんだん深く、そして空は高く高く・・...(2009/10/13 Tue 10:20 カテゴリー:春菊

タイのササゲでお赤飯と鯛のタラゴンソース

タイと鯛です全然関係ないけれど・・・・面...(2009/10/12 Mon 10:08 カテゴリー:タイの野菜たち

'09ゴーヤまとめと地植えゴーヤ撤収

台風のため、ついに地植えゴーヤ撤収・・・...(2009/10/11 Sun 09:20 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

金魚水耕のコリウス

何にも肥料を与えないで、水槽濾過器に挿し...(2009/10/11 Sun 02:41 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

いまさらですがゴーヤ化粧水

以前簡単に記事に載せていたゴーヤ化粧水(...(2009/10/10 Sat 22:10 カテゴリー:なんとなく笑子なネタ、情報

ホウレン草の定植続き

先日見つけた可愛いピーマン♪これ、平べっ...(2009/10/10 Sat 00:30 カテゴリー:ホウレン草

ホウレン草の定植

9月4日に種まきしたホウレン草のその後、な...(2009/10/09 Fri 01:36 カテゴリー:ホウレン草

種がいっぱい♪

久しぶりの更新ですお待たせしました~(ん...(2009/10/08 Thu 10:57 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

トキ(外猫)が天国へ・・・

このところ、更新、コメントのお返事ができ...(2009/10/06 Tue 22:04 カテゴリー:その他

やっとオカノリ♪

ブログ仲間のともこさん(園芸でちょこっと...(2009/10/02 Fri 09:30 カテゴリー:オカノリ

寝るのも食べるのも良い季節?太るな、こりゃ!

めっきり涼しくなり、心地よく眠れる季節に...(2009/10/01 Thu 11:18 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

祝♪万願寺トウガラシ200個達成(1株)

え~、我が家のスター万願寺トウガラシさん...(2009/09/30 Wed 10:20 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

タイの白ナス・成長の違いは?

本日久々の雨、といってもほんのお湿り程度...(2009/09/29 Tue 09:05 カテゴリー:タイの野菜たち

モロッコインゲンの撤収&まとめ

いよいよ9月も終わりに近づいて来ましたそ...(2009/09/28 Mon 13:18 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

一人ぼっちのセロリ

セロリを買って植え付けたまま、ず~っと放...(2009/09/28 Mon 09:19 カテゴリー:セロリ

手抜きでミズナ栽培♪

あちらこちらで種まきの記事、中でもミズナ...(2009/09/26 Sat 10:56 カテゴリー:ミズナ

ゴーヤ撤収とゴーヤ水

長い間(約3カ月間・・・お役立ち期間が)...(2009/09/25 Fri 10:13 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

雲南百薬の花が咲く&桃の仲間?

なかなかUPせずにいたので、今は写真の状態...(2009/09/24 Thu 11:41 カテゴリー:雲南百薬

ダンボール堆肥解禁

2月から作り始めたダンボール堆肥(こちら...(2009/09/24 Thu 03:11 カテゴリー:ダンボールコンポスト

生ゴミ堆肥(EMぼかし)仕込み

菜園?では生ゴミ堆肥、落ち葉堆肥などを使...(2009/09/22 Tue 22:51 カテゴリー:生ゴミ堆肥・いろいろ

09ミニトマトの撤収、まとめ

未練がましく撤収しきれなかったミニトマト...(2009/09/22 Tue 10:27 カテゴリー:09ミニトマト

タイの白ナス収穫

どれくらい大きくなったら食べられる?日々...(2009/09/21 Mon 00:44 カテゴリー:タイの野菜たち

空芯菜にご難の季節

人間にとって、とてもしのぎやすい季節にな...(2009/09/20 Sun 18:02 カテゴリー:空芯菜

秋冬野菜の種蒔き第2弾

前回、9月4日に蒔いたもの  無事発芽...(2009/09/20 Sun 09:03 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

今日も登校、いや投稿できません

なぜか今日も記事を二つ送っているのに投稿...(2009/09/19 Sat 12:12 カテゴリー:その他

今頃の季節は '09.9.25

種まきの時期、今年はこんな花や実が落ちて...(2009/09/17 Thu 11:39 カテゴリー:その他

メーカー別土比べ?

昨年もやってみたのですが、土によって成長...(2009/09/16 Wed 01:50 カテゴリー:土作り・堆肥他(含アスカマン)

土の匂いの頂き物

知人が、息子さんの作ったお野菜を送ってく...(2009/09/15 Tue 10:34 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

ショック!ゴーヤ次々爆発!

気温が下がってきたり、株が弱ってきたりす...(2009/09/13 Sun 23:28 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

空芯菜ちょっと寒そう?

今日はちょっと肌寒い一日でした この頃は...(2009/09/13 Sun 00:52 カテゴリー:空芯菜

'09キュウリのまとめ

今年の品種は、接ぎ木キュウリのなるなる君...(2009/09/11 Fri 23:29 カテゴリー:キュウリ(土耕)

雲南百薬(オカワカメ)少し撤収

雲南百薬のカーテン、苗づくりで少し日当た...(2009/09/11 Fri 01:26 カテゴリー:雲南百薬

モロッコインゲン復活か?

この花知ってる?大輪で、葉っぱがなくて花...(2009/09/10 Thu 12:12 カテゴリー:インゲン(モロッコ・他)

♪タイのササゲで遊ぶ♪

なかなかカラフルでかわいい野菜達・・・・...(2009/09/08 Tue 23:30 カテゴリー:タイの野菜たち

やっと秋冬野菜の種を播く

ブログのあちらこちらで秋冬野菜の種まきに...(2009/09/08 Tue 02:13 カテゴリー:種まき・挿し芽・苗

タイの白ナス、鉢が小さい!

近頃、急に成長が良くなった白ナスさん今の...(2009/09/07 Mon 01:31 カテゴリー:タイの野菜たち

どこまで頑張る?万願寺

万願寺トウガラシ、またまた収穫身長はまだ...(2009/09/05 Sat 21:44 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

野菜の色、形比べ?

大きい葉っぱ、小さい葉っぱ、太っちょ野菜...(2009/09/05 Sat 08:57 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

今日もゴーヤのネタ満載♪

いよいよ9月に・・・急に涼しくなってきて...(2009/09/04 Fri 00:41 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

9月2日のゴーヤ風景

なんだか急に涼しくなって、昨日は風邪をひ...(2009/09/03 Thu 10:52 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

ミニトマトの撤収準備?

まだまだ未練がましく撤収できないミニトマ...(2009/09/03 Thu 00:54 カテゴリー:09ミニトマト

タイの野菜・白ナスさん?

お久しぶりに白ナスさんの記事を何と小さい...(2009/09/01 Tue 09:20 カテゴリー:タイの野菜たち

水中根の元気度?

障害も治って気を取り直しての投稿です 選...(2009/08/31 Mon 10:35 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

コメントが投稿できません

 追記です 昨夜まではまったく投...(2009/08/31 Mon 02:05 カテゴリー:その他

これが正しい空芯菜?

先日、こんな本を買いました       ...(2009/08/30 Sun 09:59 カテゴリー:空芯菜

昨夜から障害が出ています

葉っぱからの返信が数回、投稿できていませ...(2009/08/30 Sun 09:48 カテゴリー:その他

音がするビール?

先日、缶ビールを知人が送ってくれました黒...(2009/08/29 Sat 23:19 カテゴリー:その他

万願寺トウガラシが目覚めた?

先日は、なんと高麗人参を頂きました それ...(2009/08/28 Fri 22:01 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

へちま水?いやゴーヤ水を採ろう

へちま水というのはかなり有名な化粧水とし...(2009/08/28 Fri 09:29 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

嬉しい頂き物・土の匂い

姉の知人が白ゴーヤに興味を!ってことで、...(2009/08/27 Thu 12:24 カテゴリー:いろいろな野菜、果物達

ブログから始まるお付き合い♪

(夕べは、サーバーの障害でUP出来ません...(2009/08/27 Thu 11:00 カテゴリー:エコ・ボランティア

野菜塾のお土産♪

野菜塾のバーベキューで残ったものを頂いて...(2009/08/26 Wed 00:31 カテゴリー:レシピ

井戸を掘る人

なんだか急に涼しくなってきました~さて、...(2009/08/25 Tue 02:28 カテゴリー:その他

野菜塾のバーべキュー

野菜塾で暑気払いのバーベキューをここには...(2009/08/24 Mon 11:44 カテゴリー:レシピ

ミニトマトの花芽復活?

ミニトマトはみんな沈むらしい・・・で、前...(2009/08/23 Sun 21:02 カテゴリー:09ミニトマト

ゴーヤのカレー・シャーベット・チヂミもどき?

近頃、カレーはこだわりというより、まかな...(2009/08/22 Sat 22:23 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

秋まき野菜の種、買っちゃった♪

まだまだ夏真っ盛り、ハイビスカスも今が盛...(2009/08/21 Fri 20:22 カテゴリー:春菊

ゴーヤ不調、やはり病気か?

今年はちょっと不調気味のゴーヤ・・雌花の...(2009/08/21 Fri 02:16 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

ちょっと青トマトのカレー

昨日は疲れて更新できなかった・・・ショボ...(2009/08/20 Thu 12:00 カテゴリー:09ミニトマト

夏野菜・収穫数途中経過?

アハハ・・・また漢字だらけにしちゃった!...(2009/08/19 Wed 01:05 カテゴリー:菜園全般・収穫

すごいぞ、緑の力

以前、赤外線温度計を使っていろいろなとこ...(2009/08/18 Tue 11:40 カテゴリー:暑さ対策

タイのロングササゲ収穫

ちょっと、長いものつながりで、お箸のネタ...(2009/08/18 Tue 01:54 カテゴリー:タイの野菜たち

公園のボランティア8.15

セミがミンミンとなく、暑~い朝、韓国の学...(2009/08/17 Mon 09:56 カテゴリー:エコ・ボランティア

空芯菜のビシソワーズ・お勧めっ

空芯菜、以前、種の所で2種類の物があるっ...(2009/08/17 Mon 02:15 カテゴリー:空芯菜

水耕アイコ撤収

                 ...(2009/08/16 Sun 01:48 カテゴリー:水耕栽培(601・501他)トマト・キュウリ・葉物

タイのトウガラシ味噌

激辛トウガラシの種をくれたがんじぃさん(...(2009/08/15 Sat 11:26 カテゴリー:タイの野菜たち

タイ野菜の続き

無事、ピクルス製作を達成したチビキュウは...(2009/08/14 Fri 20:44 カテゴリー:タイの野菜たち

タイ野菜・ロングササゲ

エライこっちゃ!ロングササゲが実をつけて...(2009/08/14 Fri 09:52 カテゴリー:タイの野菜たち

まだまだゴーヤ美味しいぞ

次はロンゲのオヤジさんお勧めレシピゴーヤ...(2009/08/13 Thu 14:01 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

まだまだゴーヤレシピ

今朝はゴーヤカフェオレ昨年記事に載せたも...(2009/08/13 Thu 00:26 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

水耕アイコ(黄と紅)

ベランダのアイコから脇芽を挿した水耕アイ...(2009/08/11 Tue 19:37 カテゴリー:09ミニトマト

キュウリの蔓おろし

キュウリがひたすら,脇芽も出さずに伸びて...(2009/08/11 Tue 16:42 カテゴリー:キュウリ(土耕)

障害が起きているようです

昨日から投稿ができませんどうしたらよいの...(2009/08/11 Tue 16:25 カテゴリー:シソ

青トマトのレシピ

トマトフェスタでお土産にもらった青トマト...(2009/08/10 Mon 01:43 カテゴリー:09ミニトマト

ピートンって知ってる?

青トマトのレシピ、只今製作中ですのでもう...(2009/08/08 Sat 21:43 カテゴリー:伏見甘長・万願寺トウガラシ他甘唐辛子

09トマトフェスタ♪

8月1日、大田区沼部で開催されたトマトフ...(2009/08/07 Fri 10:35 カテゴリー:09ミニトマト

ゴーヤ人工受粉・基本の基

さんざん収穫して、食べておいて、何をいま...(2009/08/07 Fri 01:08 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

ゴーヤの病気と秘密兵器他

ゴーヤもそろそろ疲れが出て来た株があり、...(2009/08/06 Thu 16:53 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン

タイのチビキュウでピクルス作ったぞ

念願のタイのキュウリでピクルス、ちょっと...(2009/08/06 Thu 04:37 カテゴリー:タイの野菜たち

雲南百薬で緑のカーテン

今年の新顔、雲南百薬!(またの名をオカワ...(2009/08/05 Wed 18:31 カテゴリー:雲南百薬

ゴーヤ爆発っ!

いつかこの日が来るとは思っていたけれど、...(2009/08/04 Tue 18:45 カテゴリー:09ゴーヤ5種類・緑のカーテン
ランキング参加中 ポチッとお願い!
レス忘れていたら教えて下さいね♪
 
 ブログ内検索
例えば”歩ん大”で検索?
ブログで笑顔をつなげよう
バナーも各種取り揃えてるよ
最新記事
モニター体験中♪
601トマト型!501も使用中!
ごきげん野菜ホームページへ
カテゴリ
ブログ内でのキーワード検索・タグ検索もご利用ください
プロフィール

葉っぱ大好き

Author:葉っぱ大好き
エコと緑が気になる今日この頃。
東京、新宿で街並み緑化
公園には花がいっぱい、ベランダには野菜がいっぱい・・・にしたい。
ボランティアネタ、菜園ネタといろいろですが、よろしくお願いします。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
節電が日本を救う
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お気に入りブログ
長い間、交流がないところは残念ですが削除させていただくことがあります
このブログをリンクに追加する
自動翻訳
全記事(数)表示
全タイトルを表示
ブログで植林♪
お陰様で8本目!
タグで゙検索
カテゴリ以外の検索に
 
ブログ管理MENU(新)
ブログ村
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
自然エネルギーに
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
管理者メニューEX
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
月別アーカイブ)